注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

旦那の両親

回答12 + お礼14 HIT数 6475 あ+ あ-

通行人
15/04/29 07:51(更新日時)

新婚です。

悩みは旦那の両親が色々といつも、2人のやることに、口を出して来たりして辛いです 。結婚式もそうでした。

引越しがあり、新しい家電など、自分でちゃんと選びたかったのに、勝手に選らんで送ってきました。
もちろん、費用は浮いたんですしありがたいんですが、いつもそうなんです。
お金に余裕がないわけじゃないんです

必死で『自分達で買うので』と伝えてるのにです。
また、引越し日、当日に遠方なのに手伝いにくると言い張り、これも断わったんですが、『もうホテルを予約した』といって、結局くるようです。

引越し日はバタバタだし、ただでさえ忙しいのになんでくるのか理解できません。本当に手伝いも大丈夫なんです。
空気をよんでほしいです。

私としては引越しをして、落ち着いてから家に招きたいんです。
旦那の両親は優しいんですが、そういったことが結婚してからいつもあり、ありがた迷惑です。
よかれと思ってしてくれるのでしょうが、私は家電は2人で家電屋で選びたかったし、結婚式も自分達の思い通りにしたかった。
なんで引越し日の当日にくるのかも理解できません。
断わったりしても、強行突破で突っ込んできます。
また、そういった事をされると、お礼をしなきゃいけないのに、正直なにをしたらいいかわからないし、休みもみんな合わないので旅行にも連れて行ってあげれません。
いままでしたのは、プレゼントをあげたくらいしかできてません

いつかは旅行に連れて行ってあげたいです。

嫌いじゃなく、優しい両親ですが、どうしたら気を遣わせすぎず、うまく断われるかどなたか教えてください。
お願いします

タグ

No.2209254 15/04/24 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/04/24 16:22
お礼

>> 1 子離れが出来ていないのか、気になって口出したいのか… 旦那さんから言ってもらってもダメですか? “自分たちで買う”って言うより“新生… レスありがとうございます。
そうですね、もしかしたら子離れができていないかもしれません

普段は旦那に対して束縛をするような両親ではないんですが。 こういった、イベント?事に口を出してきます
いつも旦那から言ってもらってもダメなんです
私も断わってるんですが
旦那が断ったら喧嘩になります。
そうですね、新婚の物は2人で買いたいと今度伝えたいと思います。
ただ非常に言いづらく、既に買ってもらったので、今度何か送ってくるようでしたら、相手が不愉快にならない断り方をしたいと思います。
アドバイスありがとうございます!

No.5 15/04/24 16:33
お礼

>> 2 『自分で選びたいから、物じゃなくてお金ください』って、はっきり言わないと伝わらないかもね…。 私の実親も『買ってきてやったぞ!』って、テレ… レスありがとうございます
2番様も大変ですね、 1人暮らしでチンスコウ1箱やリンゴ10個はきついですよね。相手がよかれと思って送ってくるからこれまた辛いんですよね。
買ってこられて、泣かれたら、自分が悪く感じちゃいますし。

相手が買う前に商品を指定するのも いいですね。言いづらいですがもう商品を指定したいと思います。
日程に関しては、用事をいれたりしてなんとか断りを入れたいと思います。
実親でも、よくされると、断りづらいのに、義両親となると更に断りづらいですが
ハッキリ自分の意見を伝える事も大切かもしれませんね。
アドバイス助かりました。ありがとうございます‼︎

No.6 15/04/24 16:46
お礼

>> 4 幸せな悩みですね。 相手を変える事は無理に近いので、自分が受け入れられる様に変わる方が早いです。 末長くお幸せに!!… レスありがとうございます
ほんと幸せな悩みですよね。罰があたる気がします。よくしてくれてるのに、私は、、ダメ嫁です、、
相手を受け入れる事ですね!大人な意見です、相手を受け入れていく努力もしたいと思います^_^
素敵なアドバイスありがとうございます。

No.12 15/04/24 22:33
お礼

>> 7 家電はともかく、引っ越し当日って新居と住んでいたところと二手に分かれないといけないし、住んでいたところの掃除もあるだろうから、人手と思って諦… ありがとうございます。
二手に分かれないといけないですよね。
旦那の両親に掃除はお願いしにくいため、荷物引き取りをお願いしました。
そうですね、夕飯はご馳走することにします。もう、今から気が疲れてしまいました

No.13 15/04/24 22:51
お礼

>> 8 遠くからわざわざ引越しの手伝いに来てくれるなら、ありがたくよろしくお願いしますって言えばいいよ。 主さんの実家も来るのでは? うちも引越… レスありがとうございます

そうですね、暫く遣ってから譲る手もありそうですが、、
自宅にある冷蔵庫、テレビ、炊飯器、電子オーブンレンジ、掃除機、全部旦那の両親が送ってきました。
冷蔵庫を送ってきた段階で、ほんとに結構ですと何度も伝えてるんです。 旦那の両親にお金も遣わしたくないんです。

ほんとにきいてくれないんです。
私からも何度も伝えました。
でも、『いいから使ってね』といってきます。泣
これから先が思いやられます。

No.14 15/04/24 23:01
お礼

>> 9 単純に引っ越しするとか家電買うとか黙ってやれば良いんじゃないの? 毎回思い通りにさせて貰えないのをわかっているのに、馬鹿みたいに連絡するのは… レスありがとうございます
凄くいい案をありがとうございます
黙ってやればいいですね。旦那がいつも報告してました。もう、今度から黙ってやることにします。
思えば、結納から始まりました。結納の日について、大安などを気にして別の日がいいよと口を出してきて、渋々その日にしようとしたら、今度は大安でも午前中は大安じゃないから、午後からがいいよと。意味がわからなくなり、その時点から『んっ?』と思っていました。 なんかおかしいと。
私達夫婦は大安吉日などどうでもよく、旦那親にも意思を伝えたのに、かなり言ってきました。
もうその時点で疲れてノイローゼになりそうでした。
絶対に子供の名前は命名されたくありません。最悪、出産して名前決めてから、報告したいです。
アドバイスいただきありがとうございます
長文、愚痴になり申し訳ありません。

No.15 15/04/24 23:12
お礼

>> 10 欲しい物は受け取って、要らない物は 「要りません」 と、はっきり拒否してしまって良いと思いますよ しぶしぶでも受け取るから持ってくるん… レスありがとうございます
そうなんです。旦那の両親を嫌いにはなりたくないんです。
思えば、結納や結婚式までかなりかなり口を出してきてノイローゼになりそうでした

そうですね、これから押し付けられる関係が続くか、お互いの意思を疎通出来る関係に発展させられるかの分岐点ですよね。
今度こそハッキリ、『要りません』と伝えます。

No.16 15/04/24 23:19
お礼

>> 11 はっきり言っても良いのかもしれないね。自分達で買いますから、と。 これから先、例えばお子さんが生まれたとしたら、色々口出しして来そう。 レスありがとうございます
それが、自分達で買うからと何度言っても聞く耳をもたないんです。
旦那が言うには『きっと送って満足したいんだよ、自己満だよ』と言ってきます。
また『俺がきつい口調で要らないといったら喧嘩になる』。と言ってきました。

子供ができて、また口を出してきたら鬱になりそです。
要領がいい嫁、両親とうまく付き合いたいのに、これでは喧嘩しかねないです。
なんとか穏便に断りたいです。無理な気がします泣すみません愚痴になりました

No.17 15/04/24 23:23
お礼

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。義両親には自分の意思はこれからしっかり伝え、なんとかやっていきたいと思います。

No.22 15/04/26 23:50
お礼

皆様、一括にて大変失礼します。 遅くなり申し訳ありません。ひとりひとりまたお返事させていただきます
引越しが先程終わりました。正直、もう何も考えたくないくらい病みそうです。
すみません、今日はちょっと疲れすぎて、大変勝手ですが、またご連絡します。

皆様ありがとうございます。

No.23 15/04/28 15:41
お礼

>> 18 うわー、やっぱり旦那が元凶か。 自己満足したいんだ、喧嘩になる…だから何? 遠回しに話を聞かない人だから、お前我慢しろ 我が儘言うなって言っ… お礼が遅くなり申し訳ありません。
『義理両親の別宅に居候したも同然!』本当にその通りです。
義理両親はなんでここまで自由にさせてくれないのか理解しかねます。
今度は事後報告に決めました。

引越し日に、義理両親が来て、もうここでは書き切れないほど、色々ありました。

親友が来たら、義理両親が一方的に送りつけてきた家財をごらんくださいってやります。
聞いていただきありがとうございました

No.24 15/04/28 23:24
お礼

>> 19 気持ちわかります! 私も、結婚する際に、布団やらタンスやら義両親が購入してくださいましたが、正直自分達で好みのものを購入したかったです。 … お礼が遅くなり申し訳ありません。
気持ちわかっていただきありがとうございます。
19番様も、義理両親から送られてきたんですね。本当にいやですよね。
せっかくの新居が、、義理両親の送られてきたものばかり、、下手に壊せない、汚せない。ため息でますよね。 好みも違います。

そうなんです、きっと、私の両親は何もしないと義理両親は思ってると思います。私の両親の立場もなく、両親は両親で、自分達で家電は好きなのを買いなさいといってくれました。
旦那が何度も何度も『いらない』、私もいりません!とハッキリ以前もいったのに、勝手に送ってきました
義理両親もかなりかなり頑固な所があり、私達の要望は聞く耳を持たないです。
もう、キレてしまうしかないでしようか

もしくはもう折れて、『遠慮なくいただきまーす』といえばいいのか

事後報告だと逆ギレされるとは思いますが
それも視野にいれてます




No.25 15/04/29 07:40
お礼

>> 20 旦那さんだめだよね。 結局主さんに我慢してくれ、って言ってる様なもの。 喧嘩になってでもちゃんと言って!と言わないとダメだと思います。 … お礼が遅くなり申し訳ありません!

そうなんです、旦那にイライラして、なんでちゃんと言わないの?と言ったんです。
旦那は『言っても、逆ギレして全く聞かないし、御節介が好きだから仕方ない』と言われました。

そうですよね!気に入った家電があれば、買い換えようと思います。



No.26 15/04/29 07:51
お礼

>> 21 どうにかこうにかお金でお願いしたいですね! それか主さん夫婦もお母さんと一緒に電気屋行くのはどう? 私も買い物好きなので一緒に行って… お礼が遅くなり申し訳ありません。
一度だけ冷蔵庫を買いに行った時に家電屋には行ったんです。その時は遠慮してしまい、甘える術を忘れていました。
今度、また機会があればそうしたいと思います。もうこうなったら、とことん甘えるのもいいかもしれないですね。
頑張ります、アドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧