注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

悪が栄える時代

回答22 + お礼1 HIT数 2411 あ+ あ-

悩める人
15/05/06 19:11(更新日時)

昔は、テレビの水戸黄門など勧善懲悪を奨励していました。
今は、ドラマでも警察が犯人だったり、ハッピーエンドがなかったり。
今は、そんな時代です。
善良な市民が意味なく迫害されるそんな時代。
世界的にもテロ、通り魔事件、異物混入事件。
またイ○ンなどが中小、弱小企業をつぶし、人情味ある商店街が姿を消しました。
昔ながらの日本的な、奥ゆかしさはなくなり、ただひたすら、自己主張する人が得をするようになりました。
そして、凶悪事件でも報道されない在日の通名、逆に我こそ正義を気取りやられたらやり返すと誰もが主張する法を無視する私刑の流行。
正に悪が栄える時代。
こんな世の中、良くはならない。


タグ

No.2212495 15/05/04 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.19 15/05/05 22:48
お礼

さまざまなレスありがとうございます。
昔は、権力者が悪でした。末端の農民や庶民階級はそれに従うだけ。
現代は一般が程度が下がっている。赤信号、皆で渡れば怖くないのように。
曲がった自己主張も何でも、言ったもの勝ち。
昔からそうでしたというけど、311や阪神淡路震災のような頻度で天災があったり、富士山始め眠っていたと思われていた火山の活火山化や異常気象、テロの頻発などがかつての時代ありましたか。
私は、おそらくこのままいくと、人類は100年後いないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧