職場の嫌いなババーの言う事

回答8 + お礼2 HIT数 1443 あ+ あ-

軽い知的障害( 30 ♂ cBONCd )
15/05/09 23:32(更新日時)

軽い知的障害と診断されましたがまだ手帳は持っていません。今の職場では仕事内容より人が嫌です。食品を扱っていますが、見切りと言うのが毎日あり、商品の値段を下げて販売しています。見切らないと売れず廃棄になるので。以前、期限切れの商品を売ってしまいました。見切り忘れや見切り忘れて期限切れになった商品が売り場で見つかったのです。一人のおばちゃんは休みだったのと、自分は見切りをやらないで商品出しをしていました。まず一緒に見切りをやるか、見切り忘れに気付くか、商品出しをした時にしか日付は確かめません。見切り終わった後に全さ見切り忘れがないかの確認は出来ません。時間がかかるので。嫌いなババーは『神経を磨り減らして見切りをやってる』と言って来たのに、見切り忘れ、見切り忘れて期限切れになった商品が売り場にあったのです。『神経を磨り減らして』と言ったって完璧に出来ない事もある。なのに偉そうに『神経を磨り減らして』と言うのが凄い嫌。そんなに言うなら完璧に見切りをしたら?と言いたくなりました。そこまで言う必要もないし聞かされた方は気分悪いです。自分は出来ない人なので『神経を磨り減らして』と言わないしそんな事は思いません。ババーの言う事にイラついたりします。どう思いますか?

タグ

No.2212824 15/05/06 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/06 00:43
通行人1 

まずは軽い知的障害というのは企業に雇われたからには言い訳になりませんので、それを最初に出して職場女性の悪口を書き込むのは卑怯者ですよ。
私も障害ありますが、貴方のような人は恥ずかしいです。

No.2 15/05/06 01:42
働く主婦さん2 

任されたお仕事を、先ずは責任持ってやり遂げる。それで、お給料を頂いているのですから、誰がやるからいいだろう、とか、俺じゃないから関係ないや、では無いでしょう。

私も、数年前にスーパーに勤めておりましたが、見切りは大切ですし、信用問題に関わります。丁寧さが必要です。

部門毎にやるのでしょう?毎日の事でしょうから、時間も割り当てられていませんか?

あとは、主任さんやチーフの様な立場の方に、相談された方が良いと思いますよ?

No.3 15/05/06 01:52
お礼

見切り忘れとかに言いたいわけではない。完璧じゃないんだから『神経を磨り減らして』ってそこまで言わなくてもって思うだけ。完璧なら何を言っても構わないけどね

No.4 15/05/06 02:27
専業主婦さん4 

その人はその人なりに「神経すり減らして」いるんでしょ?

その人と主の神経は違うんだから、どれだけすり減らしてるかは分からないでしょう。

でもまぁ、鬱陶しいね。


No.5 15/05/06 02:35
専業主婦さん5 

此のスレに関しては、あなが悪い!!
やらなければならないことが出来てない!!
こんなことも出来ない…いや、しようとしないのなら職場の先輩に怒鳴られてもしかたない。
それが世間です。
仕事がしたいのなら、考えを改めなさい。
私の言っている内容を読み取れましたか?

No.6 15/05/06 12:07
通行人6 

あなたがそのお婆さんが嫌いなことはわかりました。内容は理解できません。

No.7 15/05/06 22:42
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も少し前まで見切りをやっていました。
見切りながら期限を見ようと思えば見れるはず、見切り忘れは、たまに出てしまう事が私もありましたが、見切りした後に、売り場を再度確認したら発見出来ます。 主さんは、最終売り切りまでの見切りをやっていますか?もしそうなら、利益を少しでも上げようと思ったら、見切り忘れは、見切っていたら売れていたかもしれない商品です。それが、ちりもつもれば、大きな損になります。凄くもったいない事です。よくそれを上司に言われました。主さんの所の上司は、そういう事言わないですか?私は 主さんが言い訳しているようにしか感じないのですが。 ちなみに、私の所も、見切らなければ売れない商品も結構多いです。最終売り切りまで、バラ売りの商品をパックしながら、ほぼ一人でやっていたし、翌日準備も多少あり、かなり忙しく大変でしたが、期限の確認は、してましたよ。万が一食中毒でも出たら、営業停止になりかねないですし、苦情も来るでしょうし。 主さんにとっておばさんの言う事はイラッとしたりするんでしょうけど、自分がもっと、期限切れや見切り忘れを減らすよう意識してやっていかないと、何も変わりませんよ。私も精神疾患ありますが、それを言わずにきました。私の所も、口が悪く、ボロクソに言ってくるおばさんがいて、かなりイラッとしましたが、言ってる事は間違ってないんです。今では、普通に挨拶しあえるまでになりましたが、以前は睨まれたり、まあ色々ありました。主さんも悔しかったら、そのおばさんを見返せるように頑張ってください。

No.8 15/05/06 22:49
お礼

商品出し掃除などで確認出来ません。ただ『神経を磨り減らして』と口に出さないでくれたら良いかなと思うだけ。

No.9 15/05/06 23:46
働く主婦さん2 

なんで、その言葉だけに拘るのかが、理解出来ないんだよね?何故?

結局は、自分がやっている仕事のレベルが、おばさんのレベルと違いがあるからでしょう?

あれもしなきゃならないから、これは出来ない。

それは、要領がよろしくないのでは?
或いは、人員が根本的に足りてない職場だから、手が回らないという事も言えますが。

でも、上の方も仰る通り、やるべき事をきちんとやりましょうよ。

時間ない、出来ないは、上司に相談しないと。

おばさんへの個人的な意見は、本人に直接言ってみては?

No.10 15/05/09 23:32
通行人10 ( 40代 ♂ )

「神経をすり減らして」は「一生懸命がんばろう」という意味のその方の口癖と割り切って聞き流すのが一番楽なのでは・・・

主さんの「軽い知的障がい」が自閉症スペクトラム(ASD)の特徴の一つである「こだわり」で、聞き流せないのかもしれませんが、同じ部署なので何とか割り切りを(別に仕事が終わった後もつきあう人ではないですから・・・)

他の方も書かれているように「見切り」のチェックは人が少なくても実施して当たり前。お店全体の信用の為にも、ぜひとも人が少ないときの再発防止策を考えて提案されたら良いと思います。
(本当は嫌いな人と一緒に考えたら、お互いにわかり合えるかと思いますが無理ですよね・・・)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧