父の酒臭さが嫌

回答4 + お礼1 HIT数 793 あ+ あ-

なーさん( 20 ♀ 9hzOCd )
15/05/18 09:48(更新日時)

こんばんわ。今回は皆さんに常識的なこと?でお伺いしたいのです。
私の父が最近休みの日になると必ず朝からビールを飲み顔を赤くしてダラダラと過ごしています。ある日、釣りに行って来たらしくさらにお酒を飲んでてものすごくお酒臭かったのですが、そんな父をみてため息しか出ませんでした。それなのにご飯を一緒に食べに行くかもとなって、私はこんななお酒臭い父とご飯に行きたくないし、恥ずかしいなと思いました。居酒屋とかではなく、ショッピングモールだったので、、それを父のいないところで母に言ったところ母がそれを父に笑いながら言っていました。まぁ、私もいたんですが、あまりにもショックでしかも父はそのことに対して、親に言うことじゃないと怒り始めました。私の言ってることは間違ってるのでしょうか?私は父には言ってほしくなかったです。まぁ、怒るのも分かってましたし、仕事してるんだから、それくらい我慢しろっとか言いそうだなと思って、。でも、私は嫌です。私の考え方は間違っていますか?

No.2216754 15/05/17 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/17 22:54
案内人さん1 

お父さんの楽しみなんでしょうね、お酒。
休みの日ぐらいしか昼間しか飲めないんですし、まぁ広い心で許してあげてはどうでしょうか。適度に飲む分にはいいんですけどねお酒って🍺

No.2 15/05/18 00:29
通行人2 

嫌ですよね、お父さんがお酒臭いと、でもお父さんもそれがストレス解消なのでしょうし
ここはちょっと心を広くしてあげるのがいいと思いますよ🙋

No.3 15/05/18 09:11
通行人3 

主さんは嫌と感じることとしても、お父さんとしては
お酒が好きなのですから、自分の娘に不定されたのが
ショックだったことから思わず怒ってしまったんだと思います。

なるべくなら我慢してあげてほしいとは
思いますが、どうしても嫌と感じるのなら一緒に
出掛けるのは辞めたほうがいいかもしれません。

No.4 15/05/18 09:22
お礼

みなさんご回答ありがとうございます。そうですね。我慢すべきかもしれませんね。ただ、みなさんはお酒臭い人が隣にいたら、ちょっと不快になりませんか??>_<
あとは、、母ですね。普通に私が母に父への怒りをぶつけたのをそのまま父に言うっていう、母が許せません。なんでこんなデリカシー?がないのか、、まぁ、毎度のことでストレスは溜めなれているのですが、今回はひどかったです。

No.5 15/05/18 09:47
通行人5 

酒臭いのは私も嫌ですね。
嘔吐物の臭いですもんね。不快は当然と思います。
しかし私も納豆食べれば納豆臭いし、ニンニク食べればニンニク臭くなるので、臭い自体は多少は我慢するのは仕方ないと思います。

問題は、酒癖のほうですね。
それと、何か緊急自体が発生したときに、てんで役立たずになる、または足をひっぱること。

なので、休日と言えど、家族に朝から飲まれるのは迷惑に感じます。

あと、お母さんは、あなたから直接父に言いづらいのだろうと思って、気をきかせたつもりなのかも知れませんね。

はたから見るぶんには、その程度のことで悩めるなら、あなたの家庭は幸せな家庭なのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧