病気が発覚して逢えない

回答11 + お礼11 HIT数 3252 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
15/05/22 19:57(更新日時)

私はバツイチで子供がいます。昨年9月に知り合い、11月に付き合い始めた方がいます。
相手もバツイチ子持ちです。

2月に相手の病気が発覚しました。突然死もあり得る病で、いずれ手術が必要とのことです。その手術も成功率はあまり高くなく、合併症として、麻痺や脳梗塞などを引きおこしたり、最悪の場合は死に至ることも少なくない手術のようです。
本人は当たり前ですが、かなりのショックを受け、そっとしておいてと言い、私との距離を取り始めました。それから一度も逢えていません。
それでも私はたまにメールをしてしまうのですが、返事は来たり来なかったりで、そばで支えたいというような内容の時にはスルーされます。毎日何往復もしていたメールがパッタリとなくなり、心にポッカリ穴があいたようです。
一度家に行ってみた時には留守で、電話しても出なくて、折り返しの電話もありませんでした。

2ヶ月経ち、最近は少しは落ち着いたのか「愛してる」「待っててね」「逢いにいくからね」と言ってもらえるようになりましたが、具体的な話はなく、私はいつまでこの状態で待つのかわかりません。

核心をついた話はスルーされるし、相手がどのように考えているのかわかりません。

死を覚悟しなければならない病気と向かい合い、想像もできない辛さと闘っているのは理解しています。そんな時、私という存在は必要ではないのでしょうが、私は先が見えない状態で黙って待っているしかないのかと悩んでいます。

このような状況で悩まれた方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

タグ

No.2217920 15/05/21 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/21 14:37
通行人1 

核心に触れた内容だとスルーされるということは、主さんにあまり関わって欲しくないのでしょうね。
そっとして置いてあげたほうがいいのでは。
お子様もいるのでしたら。

No.2 15/05/21 14:48
通行人2 

きっと病気のことでいっぱいいっぱいなんだと思います。だから主さんの事とか、二人の未来の事とか今は考えられないんだと思う。まずは病気と自分の子供のことだけだと思う。

No.3 15/05/21 17:19
通行人3 

いずれ手術をしなきゃ・・・?

なら緊急性は無い訳で、連絡を取れないまでにショックを受けるんだろうか・・・不思議

体よく避けられてると私は考えます。

No.4 15/05/21 19:24
お礼

>> 1 核心に触れた内容だとスルーされるということは、主さんにあまり関わって欲しくないのでしょうね。 そっとして置いてあげたほうがいいのでは。 … 付き合いが短いため、そこまでの間柄になれていなかったのもあるんでしょうね。辛いと訴えてくれても私は何も出来ず…
幸せに出来ないと言っても別れを告げられる訳でもなく。
私が身をひくのを待っているのかとも考えました。
相手の子供は成人して自立しています。

No.5 15/05/21 19:35
お礼

>> 2 きっと病気のことでいっぱいいっぱいなんだと思います。だから主さんの事とか、二人の未来の事とか今は考えられないんだと思う。まずは病気と自分の子… たぶんそうだと思います。
生きるか死ぬかと悩んでいる時に、私の事まで気にかけることが出来なくなるのも仕方ないのだと思います。

ただ私は待っていても、会える日がくるのかもわからなくて、どうするべきなのかわからなくなってしまいました。

No.6 15/05/21 19:45
お礼

>> 3 いずれ手術をしなきゃ・・・? なら緊急性は無い訳で、連絡を取れないまでにショックを受けるんだろうか・・・不思議 体よく避けられて… 私も最初はもしかして嘘?とか別れたくて言っているのかと思いましたが、手術案内のパンフレットも見せてもらいました。
手術適応までには大動脈瘤があと数ミリ足りないそうです。状態をみて手術になるようです。
でも、小さくても血管破裂する可能性はあり、そうすると即死となる事も多い病気です。

No.7 15/05/21 20:21
通行人7 

向こうも自分のことで必死でしょうし、彼のペースに合わせてあげるのがいいと思いますよ
応援のメールだけしてあげて、様子を見るのがいいと思います🙋

No.8 15/05/21 20:48
お礼

>> 7 病気がわかってからもうすぐ3ヶ月になります。いつまで続くのかわかりませんが、やっぱり好きなんです。一度この状態にもう耐えられなくて、別れを告げたのですが、忘れることが出来ませんでした。
今はメールしていいよと言われるようになったので、彼が行動を起こしてくれるまで待ってみます。

No.9 15/05/21 22:38
おばかさん9 

辛いですね。
でもきっと向こうもかなり辛いんだと思います。
下手に主さんに期待持たせてしまっては自分にもし何かあったときに幸せにできないでしょうし😭

No.10 15/05/21 23:53
お礼

>> 9 そうですよね。
私も何があっても一生支えてあげる自信は持ち合わせていないかもしれません。
それだったら、この機会に終わりにした方がいいのかもと思いました。
でも、やっぱり出来なくて。
何か力になりたいと思って訴えてきましたが受け入れてもらえず辛いです。

No.11 15/05/22 04:47
お姉さん11 ( 30代 ♀ )

おそらく…ですが、彼の心境は死の恐怖はもちろん、“これから、もし麻痺や脳梗塞になったら、彼女(投稿者さん)は心変わりするのではないか?”という不安があると思います。

投稿者さんご自身も“これから、もし麻痺や脳梗塞になったら、彼を好きでいられるか?”という不安があるのではないでしょうか?

お付き合いをしている期間が短くて、お互いの事をまだあまり解り合っていないのなら尚更その不安は大きいかと思います。

なので今は、お互いに自分自身の気持ちと向き合う時期なのではないでしょうか?

でも人間は誰でもいつ何があるか解りません。

例えば今日当たり前に会っていた人に明日は会えなくなるとか…。

投稿者さんに「彼を好きだ」「彼を忘れられない」という気持ちがあるのなら、後悔のないようにして欲しいと思います。

会えなくても、一方的だとしても、メールをしたければそうしたら良いし、自分の今の想いは伝えた方がいいかと思いますよ。

そして、ご自身の彼を好きだというハッキリした気持ち、彼を支えようという覚悟が決まったのなら手術の前には必ず彼に会って直接話して欲しいな…と私は思います。

“私という存在は必要はないのでしょうか”との事ですが…。

それよりも彼が望むのは、それはきっと…

“私には貴方が必要”だと…
彼の生きる意味のような…それかなぁ…って思うのですが…

私なりに伝えたい事を書き込ませて頂きましたが…
何だか文章がまとまりませんでしたね。

もし意味が解らなかったり、誤解があったりして気を悪くされたなら申し訳ありません。

No.12 15/05/22 07:32
通行人12 

辛い現実を突きつけられた時、受け入れるまでに時間が必要だと思います。

相手はそっとしておいてほしいのにメールしたり支えになりたいと言ったり別れを告げてみたり、主さんの行動は押し付けがましく自己中心的に思え共感できません。

彼があなたに会いたいと思えるまで(心が元気になるまで)待ってあげて下さい。

No.13 15/05/22 10:03
通行人13 ( ♀ )

ゴリッゴリのごり押しですね。


≫いつまで待てば…
まだ3ヶ月ですよ?

短気なの?


交際期間もそんなに長くないのに

≫寄り添いたい…


ですか?


半身不随になっても?
下の世話が必要になっても?


もしかしたら、彼は手術前のように動けないのかもしれないよ。


働けてないかもしれない…


主のお子さん独立してますか?


主ひとり大変な思いをするのは勝手だけど、お子さんを巻き込まないように✋


簡単に寄り添うなどと言ってるけど、
うちの母親半世紀連れ添ってきた父親が脳梗塞から半身不随になりました。


もう十年になりますが、介護うつです。

半世紀夫婦してきてもうつですよ?


出会って一年もしないような相手に寄り添えますか?


どんなに好きでも
わたしは嫌だ。


こんなこと言ったらいけないかもしれないけど、記載のような大々的な手術だとしたら、後遺症0の可能性は低い。


さらに‐さらに


その手術本当なの?

理由が他にあるような気もする。


疑いだしたらキリがないですが。


No.14 15/05/22 10:04
通行人14 ( ♀ )

主さんも辛いと思いますが、死が現実として
わが身にふりかかったら、まず自身と家族の事が最重要課題になると思います。

つきあいも短く、家族にもなっていない主さんに、彼はこの先の何の約束も期待も出来ない訳ですし。

同時に主さんも、そんな重い決意も持ち合わせていない。

失礼だとは思いますが、今の年齢にして彼を得て、幸せになりたいと手離しがたい想いは
わかりますが、やはり良いことばかりではありません。
むしろ乗り越えていかなければならない課題(介護の可能性とか)から目をそらさずに、それでも一緒に居たいと思えるなら、お付き合いを続けたいと伝えるべき。

その覚悟がないならお別れしたらどうですか

No.15 15/05/22 10:24
通行人15 ( 40代 ♀ )

主さんには酷なことで申し訳ないですが、やはり夫婦ならこういう事態になった時には『共に受け入れ共に支え合おう!!』となるのです。


恋愛関係(しかも付き合いが浅い)に於いては、なかなかそうは望めないし望まれないことが多いのかもしれません。



付き合いから結婚へ話が進展している関係なら、さもありなんだろうけど。
お互いがいい歳だし子どもまいるとなれば背景が複雑だから、なかなか主さんに頼りきれないと思いますよ。



大病を患い、治療も精神的不安も大きいし…
そういう事態で『今後、彼女との付き合い』を考える余裕は無いと思います。
『愛している』気持ちを表現できても、先々までの展望は薄いような気がします。
病気で精一杯、手一杯なだけに彼の心境を察してあげざるを得ない印象が強いです。










No.16 15/05/22 16:25
クー ( ♀ Jv6KCd )

きっと、彼にとっては 今のあなたの応援メールやら言葉は煩わしいと思いますけどね。

だって死をも目の前にしているんですよ
それなのに 愛しているとかそばにいたいなんて考える余裕はないと思います!

今は彼を待っていることより、彼の気持ちを開放してあげてほしい!
煩わしい、プレッシャー

死を目の前にしたら、考え 人生観も変わるかもしれない。そこにあなたがいて やいのやいの言っていたら 彼には苦痛そのものしかないと思いますよ!

No.17 15/05/22 18:49
お礼

>> 11 おそらく…ですが、彼の心境は死の恐怖はもちろん、“これから、もし麻痺や脳梗塞になったら、彼女(投稿者さん)は心変わりするのではないか?”とい… お付き合いしていた期間、私の事を精神的にも支えてくれて、私も色々してあげたいと思ったのですが、自分のこの先の気持ちがはっきりしていないうちは、待っている資格はないかもしれないですね。

No.18 15/05/22 18:55
お礼

>> 12 辛い現実を突きつけられた時、受け入れるまでに時間が必要だと思います。 相手はそっとしておいてほしいのにメールしたり支えになりたいと言っ… 私も自分の勝手な行動を反省しています。相手の気持ちをもっと考えるべきだったと。
それでも相手は優しく対応してくれました。
私もこの先をもう一度よく考えてみます。

No.19 15/05/22 19:08
お礼

>> 13 ゴリッゴリのごり押しですね。 ≫いつまで待てば… まだ3ヶ月ですよ? 短気なの? 交際期間もそんなに長くないのに ≫寄り添いたい… 子どもは成人していません。
子どもの事を考えたら、諦めるべきなんだと思ってはいます。
付き合っている間、とても良くしてくれたので、私も…と思ったのですが、中途半端な優しさになってしまうとかえって迷惑ですね。

No.20 15/05/22 19:39
お礼

>> 14 主さんも辛いと思いますが、死が現実として わが身にふりかかったら、まず自身と家族の事が最重要課題になると思います。 つきあいも短く、… 望まれもしないし、私には重い決意もない。
待っている意味がないですね。

No.21 15/05/22 19:51
お礼

>> 15 主さんには酷なことで申し訳ないですが、やはり夫婦ならこういう事態になった時には『共に受け入れ共に支え合おう!!』となるのです。 恋… 私だったら相手にはそばにいて欲しいと思うと思うのですが、他の人も同じという訳ではないのですね。
向こうの気持ちを察して私も行動出来なかったことに反省しています。

No.22 15/05/22 19:57
お礼

>> 16 きっと、彼にとっては 今のあなたの応援メールやら言葉は煩わしいと思いますけどね。 だって死をも目の前にしているんですよ それなのに … そう感じていたのかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後は向こうに任せたいと思います。

みなさま、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧