どちらが悪いでしょうか?

回答42 + お礼0 HIT数 4763 あ+ あ-

通行人
15/06/16 23:17(更新日時)

先月からレジの研修を始め、その間はバイト扱いでしたが、その後パートに正式採用になりました。しかし、時間が あまりにも不規則で、高学年の子供たちと すれ違い生活になるので、仕事中の旦那にLINEで相談しました。以下は、その内容です。

私☆せっかくパートになれたけど、時間が不規則すぎるから、今のスーパーで働きながら 午前中のパート探して良い?

旦那☆それなら、工場しかないよ

私☆どこの?

旦那☆それは、十分で探してよ
午前中だけは、なかなかないよ

私☆制服も全部返さなきゃ(汗)今日、職安行って、夏休み明けから働こうかな

旦那☆任せるわ。仕事したくないんだろ

私☆シフト決める人に言ってみたけど、昼までのパートは たくさんいるから、これ以上 必要ないと言われた。
昨日シフトもらって見てたら、子供ほっといて仕事行くんがアホらしくなった
仕事したくないんじゃなくて、勤務時間が問題なんやわ

旦那☆じゃあ仕事しなくて良いよ
その代わり、お金ないから
親に出してもらったら?
家建てたし、俺は無理だから
そういうことだから、宜しく

私☆午前中に働くと言ってるのに、仕事したくないんやろ 働かんでええわ って何なん?

旦那☆じゃあ探せよ。あるわけないやん。そんな都合の良い仕事

私☆私が仕事の間、空手やジムやツーリングや行かんと、家で子供の相手できるん?

旦那☆できないよ

私☆勝手やな

旦那☆家建てたのが間違いだな アホらしい

私☆本当だね。もっと信用できてたら、建て直さずに済んでたのに

旦那☆別れてもええよ?

私☆何で、その話になるん?軽々しく言わんといてくれる?気分悪い

旦那☆離婚届け、もらって来ようか?

私☆アホくさ笑

旦那☆お前も、前軽々しくいってたやん 何回も

私☆今は言ってないし 努力も してるのに失礼やろ

旦那☆仕事しよ
好きな仕事探してくれや

私☆夫婦のことなのに、無責任だね

どちらが喧嘩のキッカケを作っていますか?
また旦那の離婚話は嘘だと思いますか?

No.2225857 15/06/15 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/15 10:08
悩める人1 

旦那さんの態度が挑発的なので、

そういう所は良くない態度ですよね。

主さんとしては、旦那さんのフォローを期待せずに、

地道に仕事探しを続けるのが

ケンカに発展しないからいいと思います。

No.2 15/06/15 10:20
通行人2 

午前だけの仕事なんていくらでもありますし、旦那さんは何に怒っているのか分からないです
そのやりとりだけ見ると旦那さんが悪いとしか思えませんね

No.3 15/06/15 10:20
通行人3 

旦那がちゃんと聞く耳持たないと駄目だね

離婚はないよ



No.4 15/06/15 10:27
おばかさん4 ( ♀ )

旦那さんの返事は刺々しいし親に金もらえとかひどいなとは思う。
しかし主さんも仕事中にラインで相談もちかけるのはイライラさせると想像しなかったかな?
どっちも喧嘩になる要素を作ってると思う。

No.5 15/06/15 10:30
通行人5 ( ♀ )

お金に余裕がないのに家を建てた人の末路はたいてい離婚
どちらも同じくらい悪い

No.6 15/06/15 10:48
通行人6 

今回に関しては、ご主人でしょうが、今までの積み重ねもあるんじゃないですか?

それと入ってすぐに仕事の愚痴というのは、働く気すらないのかと疑いたくなるかもしれません。
もちろん主さんの以前からの態度次第ですけどね。

なので、結局これだけでは分かりません。

少なくとも主さんも、以前に軽々しく離婚を口にしているわけですよね?

それは、今は言っていないとか努力してるとかだけで、消せる程軽いものではないと思いますよ。

No.7 15/06/15 11:37
通行人7 

まず仕事中の旦那さんに相談してる時点で気遣いが無いなと思いましたが…

内容的にもご主人に話す事ではなく、自分で考えて決める事だと思いました

働くのは貴女なのだから、ご主人がどうこう出来るものでもないし、事実、ご主人は「任せるわ」と言ってますよね

あんまりつまらない事でご主人に絡むのは止めた方がいいです

No.8 15/06/15 12:02
通行人8 

旦那の仕事中に気軽にメールはしないなぁ。

家で相談されてください。

No.9 15/06/15 12:13
通行人9 ( 30代 ♀ )

パートになれた仕事を辞めて、夏休み明けからまた働こうって…。
働く気無いわなぁと思います…。

今の仕事をしながら午前中パートを探して、
パートなんて急募や常時募集が多いから、
いちいち辞めて就活しなくても、
次が決まってから辞めればいいと思いますが…。

次が決まるまでは馬鹿らしくても我慢して働いては?
お金無いんでしょ…?
旦那は定年まで働き続けるのが当然、
自分は条件悪ければすぐ辞めてフラフラ。
頑張って働いてる人間に、『バカらしいから辞めたい~』は、失礼かと。

旦那さんだって、もっと条件いい会社で働きたいはず。
それを、『バカらしいから辞めて、ハローワークでもっといい会社探すわ』って言われたら、困らない?

当面の生活費はどうするの!?
ローンはどうするの!?
もっといい条件の会社なんてあるの!?
ちゃんと採用されるの!?

主さんだって、逆の立場になれば分かるのでは?

No.10 15/06/15 12:28
働く主婦さん10 ( ♀ )

私も、仕事中のご主人に相談しなくちゃいけない事なの?
と思いました。

又、ご主人と同じで、働きなくない。と言いますか、もう今の所を辞めたくて仕方ない。
それを正当化させる為に、あれこれ言い訳をご主人lineしたんじゃないの?
と感じましたよ。

離婚の話しも、あなたも過去にすぐしてたならどっちもどっちだし。

そもそも、そんな夫婦の会話を掲示板で
晒すのもよく分かりません。
夫婦の事ですし、どっちが悪い云々じゃなく、仕事中にそんなlineした事を
反省した方がいいんじゃないかな。暇なんですか?主さんて。

それから、午前中だけのパートなんていくらでもあります。

No.11 15/06/15 12:54
通行人11 

なぜ仕事中の旦那さんにLINEを送ったんですか?
旦那さんはトゲトゲしい印象を感じましたが仕事で忙しい時はどうしても淡泊な言葉になりがちです。
さらに仕事の相談となればすぐに返さなきゃと旦那さんも思ったのではないでしょうか?
会話の内容では主さんが悪いとは言いませんが、家庭に関わる大事な話なら旦那さんが仕事から帰ってきたあと、自宅などでゆっくり直接話し合うべきだと思いました。
子供がいるのに離婚はないと思います。
文字だけではどうしてもすれ違うことが多いです。
何度も言いますが直接顔をみて相談されるのが一番だと思いますよ。
また旦那さんと仲良くなれるのを祈ってます。

No.12 15/06/15 15:08
お助け人12 

仕事中の夫に執拗にLINEするバカ主婦(笑)
家のローンもあるし、あなたが働くことは必要なのだと読み取りました。所詮パートなんだから、仕事くらいご自身で決めたらいかがですか?

こんな低レベルな相談に返信してくれる旦那様は優しすぎますね。私は正社員勤務で求職なんかしてないからアレですが、私の夫ならこんな低レベルなLINEに仕事中に返信しないでしょうね(笑)

No.13 15/06/15 16:59
通行人13 

何故ライン?
大事な事は帰ってから話せば良いのに。

No.14 15/06/15 23:01
働く主婦さん14 ( 40代 ♀ )

主さんが悪い。私なら間違ってもそんな事(仕事中のline、自分のパートの相談、思ってもない離婚発言等々)しませんね。

No.15 15/06/15 23:19
通行人15 ( ♀ )

仕事中の旦那にlineって・・・
やり取りの内容以前に、仕事中の旦那に緊急でも何でもない自分の相談を持ち掛けること自体、主、オカシイんじゃない?
健気に相手をしてくれたご主人に頭が下がるわ
そりゃ、主に嫌気も指すわ・・・・・・・。

No.16 15/06/16 07:23
通行人16 

私も今の気持ちを伝えたくて発散したくて旦那の仕事中にLINEするけど、忙しいから虚しいくらいの一言の返事しか来ませんよ

男は一つのことしか考えられないから、仕事中のLINEだと集中できなくてイライラして言葉がキツくなることもあるかもですね

普段から互いに折れずに言い合いする夫婦なのかなって思いました

私は10~13時の配達の仕事だけど時給がいいので、5時間勤務と同じくらい給料が貰えてます

職種にもよると思うけど探せばありますよ

子供を中心に考えたい主さんの気持ちホントに良く分かるし、私も転職を重ねて今の職場に落ち着きました

良いところが見つかって落ち着くといいですね

No.17 15/06/16 07:23
専業主婦さん17 

直接話し合えばいいんじゃないんですか?
そんなにお金に困ってるなら家を建てなければいいだけのこと
もっと計画的に

No.18 15/06/16 08:08
通行人18 

最初の方の“どこの?”って言う受け答え可笑しいよ。
そこから会話が変な方向になっているような……よって主さんが悪い!

もっと良く考えてから、文章作った方が良いと思う。
それと大事な話は家で面と向かってね。
文章だけだと微妙なニュアンスが伝わり難いから。

No.19 15/06/16 09:09
通行人19 

旦那様の真意は分かりませんが、きっかけは主さんが仕事中の旦那様に不用意にLINEで相談したからですよね。

まずそこは素直に謝りましょう。
自分に少しでも悪かった所があったら謝る事です。

その上で御主人の出方をみて、もう怒っていない様だったら、話し合いしてみたら良いと思いますが、まだ怒っている様なら、仕事の事は主さん自身で判断した方が良いでしょう。

夫婦の事なのに無責任とおっしゃっていますが、主さんの仕事は主さん自身の問題です。
働くのは主さん自身なのだから、働き方は自分の許容範囲で決めるものですよ。
旦那様には事後報告でも良い位です。

もし自分の仕事の時間等で旦那様に迷惑がかかりそうな時があれば、相談すれば良いのです。

旦那様を怒らせてしまったのは主さんですよ。

No.20 15/06/16 10:07
通行人20 ( ♀ )

午前中だけの仕事なら たいした お金にならないんじゃ? せっかく仕事見つかったのに 勿体無い 工事は 大変ですよ 私は 10年勤めて 体調崩して 無職です(涙) フルパートと 残業に 休日出勤 凄い人数の女の職場。働きながら 考えたらいいと思います。仕事中は キツイですよ お互い 自分の事しか考えてないんですよ。無職の私には 意見する権利ないか~

No.21 15/06/16 10:29
通行人21 ( ♀ )

折角決まった仕事を辞めて午前中のをさがそうかな!とか、いきなり仕事中に、しかもLINEで連絡きたら、はぁ!?ってなるよー。イラッとすると思う。誰でもそうじゃない?

そして、自分のパートの事なんだから、自分で調べて自分で調整すれば良いと思う。午前中の求人見つけて、受かってから相談すればいいと思うしね。

というか、あなたの中でほぼ答えが決まってる、決定事項なんでしょ?なら、無駄なやり取りにお仕事中の旦那さん付きあわせず、不安にさせることもなく、しっかり内容決めてから(せめて求人くらい探してから)報告すれば良かったと思う。相談じゃなくね。

No.22 15/06/16 10:51
通行人22 ( 30代 ♂ )

まず状況を理解してんのかってのが1つ。
働いても働かんでも良いならいくらでも優しく出来るが、
働かなきゃ家を失う状況で夏休みがどうの何をぬるい事をいってるんだと思う。

次に、仕事の失敗はお前のせいだろと。
通常そんな事くらいで責めはしないが、
こちらに負担を悪びれずズカズカと言い出したら、
イライラが一気にビキッと来る。
相談なら良いが、他人事のような自分は悪くねーんだけどみたいな空気が気に障る。

第3に、それを仕事中にLINEで言われると、
ああ、俺は今必死こいてそんなこいつの携帯代を稼いでんだなと物凄くモチベを削がれる。

自分が旦那さんに同じような相談、訳わかんねー職場の不満で辞める話、んでどーすりゃいいかを丸投げ、更にしばらく仕事しねえって話されてみ?
馬鹿じゃねーのコイツって思うはずだよ。

No.23 15/06/16 10:58
通行人23 

どっちも悪い!お子さま過ぎだわ。仕事やお金、生活費についてよく相談したらいいと思います。

No.24 15/06/16 11:09
通行人24 

見たところ、家を建てたい建てたいせがんだのは主さん、旦那さんは大して乗り気じゃなかった、そう感じたんですがあってます?

だとしたら、旦那さんの言ってることもわかりますね。
家なんて今の自分達にはまだまだ分不相応、だけどそれでも主さんは欲しいと言った、だったら金の工面まで考えとくもんじゃないのか?働くとこがどうのと、今更ガタガタ言ってるなよ。
こう思ってても不思議じゃありませんね。

旦那さんの方が家を欲しくてたまらなかったなら、当然協力なんて有無を言わさずすべきことですが。その会話からはそう感じられませんでした。

No.25 15/06/16 12:29
通行人25 

午前中の仕事なら清掃があります。後、コンビニ。

No.26 15/06/16 12:33
通行人26 

すいません、すこぶる どーでもいい話ですね(笑)

No.27 15/06/16 12:34
通行人27 

旦那は愚痴にイライラしただけwww

No.28 15/06/16 12:37
通行人28 ( ♀ )

仕事中の旦那にしつこくそんな内容のlineなんて、普段から主さんって自己中なのではないですか?

旦那さん仕事中ですよ?

もっとわきまえた行動をとっていたら、話の内容も変わっていたかもしれない。

そもそもその仕事を選んだ時点でそうなることは想像つくはず。何を今更って感じ。仕事したくないととられても仕方がないのでは?

旦那さんからしたら「私は仕事するつもりだし、仕事探しているけど見つからないの~」ってダラダラ決めないで無職でいそうなことも想像できたのでしょうね。

No.29 15/06/16 12:38
通行人25 

ってか、そんなことは働く前にわかることでしょう?なぜ採用されてからガタガタ言うのか理解できない。採用した側も迷惑だと思う。旦那さんの仕事中にメールのやりとりをするのもどうかと思いますよ。主さんって相手のことを全く考えられない人なんですね。

No.30 15/06/16 12:43
おばかさん30 

ね、もしかして主さん、いつもの方?じゃないよね?
どちらにしても主さんが、TPO弁えないラインしたのがワルい。しかも内容が、今じゃなきゃいけない訳でもない。相手の事も考えないと…

No.31 15/06/16 12:57
働く主婦さん31 

ミクルなのに旦那を責めてくれるレスが少なくて放置かな?
主さん、仕事というものを根本的にナメてますね。

自身の仕事に対する姿勢もそう、稼ぐということに対して他人事なのもそう、旦那の仕事中にケンカを売るのもそう

そんな人を誰が雇いたいと思うのでしょうか?

No.32 15/06/16 13:14
通行人24 

29さん、てかに更にてかを重ねて、

てか、収入源なんて、家を買う前に考えることでしょ?

を付け加えたくなりました(笑)

No.33 15/06/16 13:17
通行人33 

私はどちらの言い分も理解できるかも。仕事中のlineを責める方多いですが、そこの家庭それぞれだと思いますよ。旦那さんの職種にも寄り、普段からlineでしか相談出来ない夫婦も普通にいます。

主さんは、お子さんの習い事の送迎もあり仕事が限られているのは理解できます。ですが今のスーパーに行かれる前に事前によく調べておくべきでしたね。

家のローンが厳しいなら、子供たちに習い事を止めて貰うか主さんが必死に働くしかないのでは?恐らくご主人は自分の仕事で手一杯で家庭内のことまでは行き届かないのかな?
家族のことを考えず直ぐに離婚て言葉にする位ですから、元々そういう旦那さんなら助言を求めても返ってくる答えは主さんが一番解っていたのでは。

地域にもよりますが、早朝や深夜にやっている工場もあります。子供たちが起きるころに帰ってこれます。

そして朝〜昼に子供たちが帰ってくるころまでの仕事もあります。主にファーストフードで週に何回か。

子供たちが学校行ってから病院の清掃。夜なら皆が寝てからパチンコホールの清掃。午前だけのコンビニパート。

結構色々あります、これらのことを工夫して掛け持ちしている方も多いです。お子さんが小さいと厳しいですが。

頑張って下さい!後、夏休みだけの短期間パート(野菜などの出荷)もありますので今ならそれも視野に入れてみてくださいね♪

どっちが悪いとか気にしている場合でもないですよ〜

No.34 15/06/16 15:08
通行人34 ( ♀ )

コミュニケーション能力の低い夫婦ですね。
そんな話し合いは夕食の後にゆっくりするもんでしょうに。

No.35 15/06/16 15:35
通行人35 

いつも思うんですが、どちらが悪いか聞いてどうするんですか?
仮にどちらが悪いか多数決で決まっても根本的な解決にはならないですよね。
主さんが働かなきゃやっていけない、それだけですよね。
それよりも、不毛なLINEのやりとりではなく面と向かって話し合ったらいかがですか?
一つだけ言えるのは、仕事の邪魔になるようなLINEはやめといた方がいいです。
イラっとするし、そんな重要な事をLINEでやりとりするもんじゃないです。

No.36 15/06/16 15:38
働く主婦さん36 ( 40代 )

うっとおしい、馬鹿夫婦

No.37 15/06/16 15:41
通行人37 

これだからLINE厨は駄目なんだよ。
いつでもどこでも相手の都合なんて構わずにLINEしたがるんだから。
旦那の言い方は意地悪だなとは思ったけど、もしかしたら仕事中にそんな話をされたからイラついたのかもしれない。
旦那が仕事から帰って一緒にご飯食べる時などに話してたら旦那の返しも違ってたかもね。

No.38 15/06/16 15:46
働く主婦さん38 

旦那さんが悪いね、と言えばまた愚痴のlineして、続きのケンカでもするのですか?
主さんってちょっと自己チューに感じました
今の主さんじゃ、旦那さんは益々離れていきますよ

No.39 15/06/16 16:33
先輩39 ( 20代 ♀ )

旦那が悪い
うちと一緒(笑)

No.40 15/06/16 20:00
お姉さん40 

旦那が自己中だね。

子供を放っておいてパート優先させる方がおかしいのにね。

それに、親に金出してもらえとか何なんやろ?メチャメチャむかつくね。

自分だけ、空手やジムやツーリング?ふざけるなです。
そのお金を家に回して主さんが、家に居れるように、しようという発想ないんかね?

私は主さんの旦那無理や。

離婚でいいし、家なんか要らんわ。

人様の旦那を腐して申し訳ないけど
有り得へん。

No.41 15/06/16 23:04
おばかさん30 

読み返してみたんですけど
なぜ「働きながら午前の仕事探す」って言いながら「制服全部返さなきゃ」「今日、ハロワ行って夏休み明けから働く」になってしまったのでしょうか??
働く気がないと取られてもしょうがないかもと思います。

扶養内のパートですか?

って、全く主さん来そうもないですね…f(^ー^;

No.42 15/06/16 23:17
経験者さん42 

主さんは前に仕事を色々理由をつけてすぐ辞めたり…ってのが何回もあるとかでは無くて?

それが、旦那さんの
『仕事したくないんだろ』
の発言に繋がってるんじゃないかな…と推測してしまった

主さん
違ったらごめんなさい


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧