注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

パワハラ店長のせいで人手不足…。

回答10 + お礼8 HIT数 9635 あ+ あ-

悩める人
15/06/24 23:17(更新日時)

うちの店長はパワハラ常習者です。
小さなミスでも執拗に責め続け、ミスじゃなくても自分の思い通りにならないと相手を責めます。
AとBがあったら、会社的にはAが正しいとされてても、Bが好きならBじゃないと怒ります。
何も知らない人は当然Aになりますが、それだけで常識はずれになります。
自分は絶対正しいと信じていて、人を見下した発言が日ごろから目立ちます。
そのくせ自分には甘いです。
私も人が何かしてるとき話しかけるなときつく言われたことがあり、それはまぁそうなんですが、自分は平気で話しかけてきます、しかも仕事とは無関係な話を…。
誰々の態度が気に食わないと怒りますが、脳内でおかしな変換をするくせがあるらしく、実際誰が見ても失礼な態度じゃないのに、楯突くような態度だったと怒っています。
パワハラ被害者が可哀想すぎます。

先月もそれで一人辞め、新しい人が入ったばかりなのに、また別の人をパワハラしていて、その人はもう辞めると言ってます。
新人さんにも当たりがきつく、いつまでもつのかな?って感じです。
辞めるとかパワハラとかは当事者同士の問題としても、今現在、人が足りてないんです。
新人さんは当然まだ一人前じゃないし、これ以上辞められたら本当に困ります。
どうしたらいいんでしょう…?
上層部もパワハラを知りつつ、黙認している感じです。
なぜ店長を辞めさせないのか不思議です。
ずっと昔から勤めていて、もう何人も辞めさせたり、うつ病にさせているのに…。
失礼ですが、何人もの人を犠牲にしてもなお価値のある人材とも思えないです。
こんな店長の下で働くことを強要なんて出来ないのですが、今辞められたら困ります…。

タグ

No.2227359 15/06/20 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/06/20 08:13
お礼

皆さんありがとうございます…。
実際パワハラされたことなければその気持ちは分かりませんしね。
見てて、こっちが胃が痛くなるほどです。
多かれ少なかれみんな被害者で、みんなに嫌われてる店長ですが…今ターゲットになっていないのに下手に動いてターゲットになる危険は犯したくないのがみんなの本音だと思います…。
しかし、人の入れ替わりはどこでもあるものの、店舗運営が危うくなるほど人材不足にする店長ってなんなんでしょうか…。
辞めさせた人も勤務年数少ない私が知ってるだけでも片手では数えられないほどいますので、店長探したほうが早いのに…。
出世欲のある男の子にふれば、すぐなってくれるような…。
すいません、お礼というより、愚痴になってしまいました…。

No.6 15/06/20 08:20
お礼

書き忘れましたが、私も生活に困ってるわけじゃないし辞めたいですが、無職歴があると再就職大変になるし、また就活ですよね…。
私生活でバタバタとしてて、就活まで出来ないなという感じです。
ターゲットになってるわけじゃないし、結構上手くかわせてるし、周りから私まで辞めないでと言われる部分もあるしという感じです。
長期間働く気はありませんが。

No.9 15/06/21 09:55
お礼

>> 7 スレを読んでいて、私が居たお店かな?と思うほど、全て当てはまる店長の居るお店で働いていて、パワハラに耐えられず辞めたばかりです。 私は辞め… うちのところも、実際何人も辞めてるのに、何も変わらないですよ。
1人か2人なら、すごく出来の悪い社員がいてもおかしくないですが、何人も何人もとトラブルを起こすって、もうその店長に問題があるとしか思えません。
普通の人ならさすがに自覚できますよね。
私にも悪いとこあるかなぁって。
精神疾患に追いやってもなお、私は悪くないと思ってるって異常ですよね。

No.10 15/06/21 10:01
お礼

>> 8 私は店長経験があり、自分の店舗もいつも人手不足でした。 また、私のせいで辞めた人も多くいます。 このスレ見て自分のことじゃないかと思った… 話は出来ていると思います。
聞きたくもない愚痴や悪口をさんざん言ってきますから。
しかし、どの理論も首を傾げるものばかり。
独り善がりで言ってることが矛盾だらけ、他人にだけは厳しく自分には甘々…。
8さんのことではなく、反省されてますし、この店長は人格異常者だと言わざるを得ないです。
コミュニケーション取るといっても、狭い店舗内でうまくすれ違えなかっただけで、うっとうしいとか相手に言う上司と、コミュニケーションなんて取れませんよね。
店長の思いがあるのはわかりますが、この店長の場合、その思いは自分のためだけのものです。
店長ならば店舗、店員のための思いじゃないといけません。

No.12 15/06/21 21:36
お礼

>> 11 そうですね、一致団結しないと解決はのぞめないのですかね…。
ちなみに立場的には店長も私も従業員の大半は正社員なんですけどね…辞めた人も正社員だったりパートだったり。
まぁパートだからと差別して厳しくする店長より、みんなに厳しい店長のほうが平等だとは思いますが。
正直、かなり年をとってる店長より、若い正社員を大事にしたほうがいいのに、なぜ会社が放置するか分かりません。
これは単に私の性格が悪いだけですが、店長がなんの反省もないまま、社会人人生を終えていくかと思うとイライラします。

No.14 15/06/22 01:38
お礼

>> 13 店舗の人数が限られているので、バレる危険性が高いかもしれないです…。
さらに最悪なことには、私が思うに、パワハラしてる自覚がないと思います、あの人。
ただワガママな自己中です、そこに権力なんか与えたから、気に入らないといじめるのです。
今辞めたがっている人が辞めたら確実に破綻しますので、もういっそ、破綻させるのも手かなと思い始めました…。
破綻したらさすがに問題になるでしょうから…。

No.16 15/06/22 08:20
お礼

>> 15 こんなやつをいつまでも雇った会社側に責任があるのでしょうね…。

安心はしてませんけどね…。
今のターゲットがいなくなったら、いつ自分に火の粉が飛んでくるかわからない状態ですもん。
しかし、ロッカーとかで店長について話すこともありますが、やはりみんな我が身が一番可愛いですよ…。
家族や友達ならいざ知らず、同僚を身を呈してパワハラ店長から守れなんて、私は同僚に強要出来ません…。
行動しなきゃ変わらないとはわかっていても、それぞれに生活もあり、事情もありますから、バレる危険性があるものは難しいです。

せいぜいあと半年くらいかなとは思います。
私一人でバレずに店長を退職に追い込めたらいいですけど、どうしたらいいものか…。

No.18 15/06/24 23:17
お礼

>> 17 何度もありがとうございます。
そうですね、区切りをつけてやめるのが一番得策かもしれません。
悔しいですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧