人見知り

回答3 + お礼3 HIT数 584 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/27 17:40(更新日時)

人見知りについて、最近子供が習い事をして親も含めた行事があったんですが、なかなか周りと仲良くなれず、主人に子供が可哀想といわれ、モヤモヤしています。

主人は、色んな人と話せるタイプなので、私の気持ちは分からないんだろうなと思います。
この前も集まりがあって、食事会みたいなのがあったのですが、作り笑いですごく疲れました。

元々主人が、習い事をしてた所に子供を入らせたので色々な人に紹介されたのですが、なかなか会話についていけず(>_<)

というか、習い事の個人競技なのに親と仲良くする必要あるのか?情報交換?とか必要なら主人がすれば良いことで。
私が間違ってるんですかね?

タグ

No.2239201 15/07/27 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/07/27 09:59
お礼

>> 1 レスありがとうございます、仲良くなれないのは子供ではなく私です。
習い事が格闘技なのですが、おかあさんたちがすごくハキハキしてる方たちばかりで、私はついていけません。

たぶん主人は活動するなかで周りと仲良くしとけば助け合ったり応援であったりプラスになることがあると思っていると思うんですけど。

No.5 15/07/27 17:38
お礼

>> 3 だったら旦那さんがみんなと仲良く頑張ってくれたらいいのにね。 こっちだって苦手なことぐらいあるでしょうし。 苦手なこと頑張れって言われて… 気持ちわかってもらえて嬉しいです。
本当に、性格的なものって治らないですよね。笑顔でいることは、心がけてますが、、
社交的な方が、うらやましいです。

一番わかってほしい人に理解されず、なんだかなーと思います。

No.6 15/07/27 17:40
お礼

>> 4 子供さんの為に習い事するのであって、 そこで親同士が仲が良いのかって あまり関係ない気がしますけどね。 子供は子供同士で勝手に派閥を作… ありがとうございます。少し気が楽になりました。

あまり考えすぎず、付き合っていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧