対人苦手を治すには?

回答4 + お礼0 HIT数 795 あ+ あ-

空星( 15 ♀ QkSOCd )
15/08/27 16:27(更新日時)

私も最近の中高生に多い対人が苦手な1人です。

中1までは特にイジメというものもなく
精々無視されたり、陰口を叩かれる
避けられるなどの嫌がらせ程度でした。

なので、他の方々よりは全然恵まれていると思います。

しかし、小5の時に生まれた時から
一緒でずっと仲の良かった友だちに
裏切られてからずっと周りの目が
気になるようになってしまいました。

自意識過剰なのではと思い気にしない
努力をしたのですが、全然ダメで…

更に追い打ちをかけるように転校が決まり幼稚園から一緒のメンバーと離れることになり、心細くなったところでイジメが始まってしまいました;;www

中3の今では内向的な人見知り。
つまりは根暗(?)になってしまい
母親にはそのことで叱られ
私と正反対の兄と比べられて劣等感を
強く感じいろんなことが余計に
こんがらがってしまいましたww

勉強にも全く身が入らず成績も
落ちていく一方で、受験生としては
とてもまずい状況です。


仲良くしてくれる友達もいますが
実は私のことなんて大嫌いで
陰で笑ってるんじゃないか
と考えてしまったり

初対面で仲良くなろうと思ってくれる
方に対しても上手く言葉を発せず
ダメになってしまったり

大人数のいる空間に行くと
ここにいる全員敵なのではと思い
体調を崩したりなど

自意識過剰までどんどん悪化していって
正直言うと自分なんてそもそも産まれて
きてないと認識されたらいいのに…
とか考えてることも屡々ww

逆に仲良くなろう!と頑張っても
同じじゃなきゃ嫌われると思うのか
気がつくと相手に合わせてウソばかり
ついていることも多いです。

死にたいと思っても勇気はない
自分でも最低の人間だと分かっています

ですが、もうどうしていいか分かりません

対人が苦手でなくなるには
どうしたらいいのでしょうか?

No.2249817 15/08/27 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/27 02:27
通行人1 

十代の時ってこっちがどう頑張っても上手くいかない場合多いです、みんな子供だから
正当方は通用しなかったりしますよね、だから自分が楽しく過ごすのが大事です

No.2 15/08/27 09:16
通行人2 

私は人と話すのが苦手でしたが、治すためにわざわざ接客業の仕事をしたり、見知らぬ人ばかりのオフ会に参加したりととにかく荒療治をしました。さすがに最初は辛かったけど、慣れたら人と話すのも苦ではありません。
主さんはまず心を開くことが先かも?

No.3 15/08/27 13:49
悩める人3 

性格を変えたりするのは難しいので、
今は何とか受験勉強に打ち込んで欲しいですね。
受験の事が落ち着いてから、
また性格の事は考えてもいいと思います。

No.4 15/08/27 16:27
お助け人4 

とにかく今は受験に向けて頑張りましょう。
将来に向かって頑張ればそういうちいさいことでくよくよしなくなりますし。
前向きに頑張ろう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧