離婚後の息子と元旦那との面会交流について

回答6 + お礼6 HIT数 2870 あ+ あ-

悩める人
15/10/28 12:15(更新日時)

初めまして
離婚後1年で再婚し
3歳の連れ子を持つ主婦です

元旦那と息子との面会について相談があります

ちなみに私は地元が離島なのですが離婚後は地元に息子を連れて帰ってきました
元旦那は自分の地元の関東に住んでいます

なので息子と元旦那が面会をする際は新幹線に乗り船で渡らないと会えない環境にいます

養育費を払って頂いている代わりに面会交流の際はなるべく元旦那の希望の時期に合わせています

しかし冬にもなると船が荒れるせいか息子は船酔いで必ずと言っていいほど吐きます
ですが元旦那は正月にどうしても関東に連れて行きたいと言ってきます
それができないなら養育費を減額するとも...
確かに正月に会いたいと思う気持ちはわかります

冬以外は船もそんなに荒れませんしお盆やGWなどの長期休みに関東に連れて行きたいと言ったら元旦那の都合もありますしその都度要望に答えています

なので冬の船が荒れる時期にわざわざ連れて行かなくてもと思ってしまいます

私の考えなのですが正月に会いたいならわざわざ連れて行かなくても私の地元で会えばいんじゃないかと思ってしまうのですがわがままなのでしょうか
それともやっぱり養育費をもらってる以上息子の船酔いを我慢させ関東に連れて行かせるべきなのでしょうか

長々すみません
少しくだらない質問かと思いますがどうしても気になり悩んでるのでわかる方やこう考えてるという方がいらっしゃいましたらお答え願いますでしょうか



ちなみに元旦那が息子と面会する際
関東からはるばる離島まで迎えにきてくれます
私共の収入(月20あればいい方)が悪く毎月ギリギリで生活してます
たまに交通費を求められますが元旦那は収入も月30〜40と悪くないので拒否してます

No.2269069 15/10/26 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/26 10:46
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私しなら大切な子供が船酔いするのに会わせたくないです…養育費なんて減額されてもいいは。

No.2 15/10/26 11:05
お礼

>> 1 コメントありがとうございます

やはり子どものことを考えるとそうですよね

離婚の際に公証役場にて
公正証書を作成していただきました

その証書にもあるのですが
『面会の際は子どもの福祉を第一に考える』
とあります

今回の件は福祉に関わるのかなぁと
よくわからなくて投稿させてもらいました

少し参考になりました
ありがとうございました

No.3 15/10/26 11:12
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

再婚されたんですよね?

養育費はお子さんに対して支払う義務のあるお金ですが、まだ3歳のお子さんに対してはそれはリスクがありますよね。

うちなら、わざわざ連れ出してまで会わせないよ。
養育費も減額って言うなら、裁判所で減額調停してもらえばいいと思います。

それで減額が認められたなら、条件として主さんの上記の事を言えばいいと思いますよ。

No.4 15/10/26 14:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

再婚したんなら、減額でもよくない?
シンママならなにがなんでもはわかるけど。
子供の体調を考えてお互いの距離の中間地点で会うってしなよ。
どんな離婚理由か知らないけど、子供の事を大事にはお互い思ってないんだなって印象。

No.5 15/10/26 15:31
悩める人5 ( 30代 ♀ )

元旦那さんは、お正月は自分のお父さんお母さんと過ごさせたいんじゃないですか。
船酔いで吐いていることは伝えていますか?
ぐったりした姿を見ていますか?

No.6 15/10/26 16:42
働く主婦さん6 ( 30代 ♀ )

再婚したんだから少しくらい減額されてもよくないですか?無理に子供連れ出さなくても、主も元旦那も自分の利しか考えてない。

No.7 15/10/28 11:46
お礼

>> 3 再婚されたんですよね? 養育費はお子さんに対して支払う義務のあるお金ですが、まだ3歳のお子さんに対してはそれはリスクがありますよね。 … 毎月養育費1万5000円で減額ってどれくらいになるんですかね
わざわざ減額するような額でもない気がするんですが やはり私のわがままな気がしますね

調停の事話し減額に応じると言ったら
元旦那に笑われました
笑われた意味がわからなかったのですがなんだったのでしょう

とりあえずもう少し話してみます

コメントありがとうございました

No.8 15/10/28 11:53
お礼

>> 4 再婚したんなら、減額でもよくない? シンママならなにがなんでもはわかるけど。 子供の体調を考えてお互いの距離の中間地点で会うってしなよ。 ど… 向こうの都合が難しい時は中間地点で会うようにはしてます

離婚理由についてはスミマセン

減額については伝えました
減額に応じる代わりに冬だけは連れて行くのを控えてほしいと
ものすごいバカにされた笑い方されましたが

ただ毎月15000円なので息子のことを可愛い愛してるというわりにはって感じがしてしまいます

お忙しい中コメントありがとうございました

No.9 15/10/28 11:58
お礼

>> 5 元旦那さんは、お正月は自分のお父さんお母さんと過ごさせたいんじゃないですか。 船酔いで吐いていることは伝えていますか? ぐったりした姿を… そうみたいです
私もその気持ちがわからなくもないので今まで言えないでいました

ですがやはり子どものことを考えると船酔いさせてまで連れて行くくらいなら会いたいのなら冬だけでもこっちで会うだけの形にしてもらいたいのです

ちなみに船酔いの件は元旦那が冬に連れて行く度に被害にあってるのでわかっているはずです

コメントありがとうございました

No.10 15/10/28 12:02
お礼

>> 6 再婚したんだから少しくらい減額されてもよくないですか?無理に子供連れ出さなくても、主も元旦那も自分の利しか考えてない。 減額については応じるつもりです

私も子供のことを考えると冬に連れて行くと言うのはと思います

やはり子どもの為にガツンと言ってみます

コメントありがとうございました

No.11 15/10/28 12:04
専業主婦さん11 ( 50代 ♀ )

養育費と子どもに会わせる面会交渉権とは、全く別のものです。
養育費は子どもの権利、面会交渉権は親の権利です。
子どもに会えないから養育費は支払わない、は認められません。

主さんも、養育費をもらっているからといって、無理矢理お子さんを会わせなくてもいいんですよ。
なにも、絶対に会わせないと言っているのではなく、海が荒れてお子さんが体調を崩す時期は外してほしい、と言っているだけなのですから、主さんの方が理屈は通っていると思います。

面会の時期をずらしてもらえるように、よく話し合われてはと思います。
体調が悪いときに会うと、お父さんへの印象も悪くなりませんか?
海が穏やかなときに、お互いに気持ちよく会った方が楽しいし有益だと思いますよ。

話がこじれるようなら、離婚の際にお世話になった方に再度間に入ってもらうのもいいのではと思います。

No.12 15/10/28 12:15
お礼

>> 11 なるほど
全く知りませんでした
とても勉強になりました

ただ再婚したので減額は覚悟してましたし
その事については応じるつもりでいます

もう一度この知識を活かして子どものためにも
話し合ってみます

アドバイスありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧