ケアマネにムカつきます!

回答6 + お礼4 HIT数 1187 あ+ あ-

働く主婦さん
15/11/08 21:57(更新日時)

老人ホームで働いてます。
ケアマネは全く現場を見ません、ご家族の要望を何でも聞き、それをやるケアは大変です。
座位が取れない利用者がいるのですが、家族が個風呂に入れてほしいからと言って、やるのですが、体が大きい男性(認知症)、しかも緊張して硬直しなかなか体が動かない。機械風呂の方がお互い安全安楽で良いと思うが………

ケアマネ、お前が風呂入れてみろ!
ケアを何だと思っているんだ!

No.2271210 15/11/02 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/02 21:51
通行人1 

それが普通なんだよ

No.2 15/11/02 21:53
通行人2 ( ♀ )

多職種カンファレンスはやっていないのですか?

No.3 15/11/02 21:59
うさぎちゃん ( bqrOCd )

いい加減なケアマネいますよね。

座位がとれなくて、個浴ですか?
それはキツイですね。
家族の面会時に直接話すわけには
いかないんですよね...。
リスクや状況など。

身体状況がわからないですが、
環境を考えれば入れる場合もあります。
どうしても個浴でないといけないなら
お互いに安全に入れるように
工夫頑張って下さいね。

No.4 15/11/02 22:51
お礼

>> 1 それが普通なんだよ 普通……………ってなんですか?具体的に教えて頂けますか!

No.5 15/11/02 22:53
お礼

>> 2 多職種カンファレンスはやっていないのですか? 歩行も、ままならず…
入浴は他職種は入ってないです。

No.6 15/11/02 22:55
お礼

>> 3 いい加減なケアマネいますよね。 座位がとれなくて、個浴ですか? それはキツイですね。 家族の面会時に直接話すわけには いかないん… 利用者獲得のため、何でもやれ!いいからやれ!と言われます。だったら、やって見せてくれよ!

No.7 15/11/03 10:48
悩める人7 

利用者を獲得する為に色々と要望を引き受けているのですね
高齢化社会になって、介護業界は呼び込まなくても
お客さんには困らないと想像していました…

No.8 15/11/06 23:50
お礼

>> 7 顧客獲得に躍起になってます。なんでもかんでも入居させればいいっていうのは、やめてほしい。
自立の方々の中にギャーギャー言いながらRパン下げて歩いているご入居様がいて、安らぎを提供している施設と歌っているのはおかしい!


No.9 15/11/08 08:06
通行人9 

施設なんて、そんなもんだよ。
うちの施設は、とりあえずやってみて、こーゆー理由でダメでしたと、言うやり方でした。

No.10 15/11/08 21:57
経験者さん10 

とても大変でしたね。
安全を考えるとやりきれない気持ちになりますよね…

ところで、主さんはケアをしているご本人は入浴に対してどう思っているのでしょうか?
認知症があっても、一個人、感情や気持ちいい悪いなどあります。

ケアマネさんも全てを把握しているわけではありません。
やってみて現場の介助量の困難さやご本人の反応を評価した上で判断してみてはどうでしょうか?

ケアは私たちの自己満足や達成感ではありません。受ける側、する側両方の捉え方あると思います。

大変な職務の中ですが、現場の声を上手くケアマネや家族、他職種と共有できるきっかけがあるといいですね。
頑張って下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧