注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

できちゃった結婚で強行突破?

回答10 + お礼9 HIT数 6268 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
15/11/26 02:45(更新日時)

質問させてください。
私23歳彼22歳付き合って三年
夏にプロポーズされました。
ですが、私の親が彼の会社が中小企業で、先行きが不安だといい結婚を認めてくれません。会いたくないと言ってます。
実際に、挨拶の場を、設けましたが門前払いされてしまいました。
ちなみに私は看護師3年目手取り月22万程度、産休育休制度院内保育あり。ボーナス4.2ヶ月分。
彼は、電気.技術系の専門職、月手取り30万。ボーナス2.5ヶ月分くらい。
2人とも給料から健康保険、厚生年金、税金等引かれての額です。
田舎なので、これだけあれば全然不自由ない生活ができます。
私も手に職がありますし、ぶっちゃけお金のことは全然心配してないです。
私の親は彼の給料だけはすごいと褒めて、そこだけ認めてくれますが、、、会社の規模が気に入らないといいます。彼はこの仕事が好きで高卒からずっと働いていますし、誇りをもっています。私も、仕事をする彼がかっこよくて好きです。
今2人で結婚後の資金を貯めており100万貯めました。来年春には200万貯まる予定です。

少ないかもしれませんが、これだけ努力をしてますが、親は結婚を認めてくれなくて、毎日私は家で親と揉めています。

もう、親を説得するのが疲れました。
強行突破してしまおうか考え中です。
妊娠してしまおうかとも思ってます。
ちなみに、彼の家族は結婚賛成で楽しみに待ってくれています。

私の両親が、まだ結婚は早い、何故そんなに急ぐのか
若いのにわざわざそんな職の奴を選ぶ必要があるのか?等言ってきます。
私の親は、私に公務員か上場企業の男性と結婚して欲しいみたいです。
私は仕事やお金と結婚するんじゃない、と言い返すとグチグチ勘当する絶縁してやる等言ってきます。

娘のことが心配で言っているんだとも言われましたが、だったら一度くらい会ってくれてもいいじゃないですかね。
私が結婚するのはまだ先だと思っていたから寂しいとも、少し言ってました。
挙げ句の果てには、そんなに結婚したいなら勝手にすれば?説得して認めてもらおうなんて思わないでね、時間の無駄だよ!笑 とバカにしたような言い方もされました。

私が結婚を今したい理由は、今看護師三年目でそこそこ仕事も落ち着いてきたため、若いうちに子供を、産み育てまた看護師として働きたいからです。
若いうちに子育てを終え、キャリアアップしたいからです。
マイホームも欲しくて、定年するまでにローン返済も終えたいし、、。お互い高卒で、これ以上の昇給はもしかしたら望めないかも、、だったら早くローン返済がしたいです。
それに夜勤看護師は妊娠する確率、夜勤リスクによる癌発症の報告例などもいろいろあるので、今縁があるうちに結婚して子供を作りたいんです。
この人以外好きになれないし、これ以上の男性はもう私にはいないと思います。
顔はタイプではないですが(笑)性格がとても素晴らしく尊敬できる男性です。

皆さんが私みたいな状況だったらどうしますか?
説得しますか?強行突破しますか?
できちゃった結婚に持って行きますか?
どんなアドバイスでもいいのでください!きつい答えでも構いません。
甘えてる世間を舐めている等、なんでもいいです。
若僧で世間知らずかもしれませんが、とにかくなんでもいいので私に言葉をかけてください、お願いいたします。

No.2277090 15/11/23 05:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/23 06:15
通行人1 ( 20代 ♂ )

親が不安になるのは、仕方がないよ。
学歴や経歴って、その人が今までどれだけ計画的に生きてきたかを測るものさしみたいな物だから、親の立場だと、電気.技術系の専門職なのに、何故高卒?っていう感じで、不安になってしまうよ。
最低限、やるべき事をやっていたら、高専や大学に行く事は難しくないし、高校時代だらけてた人なのかなってなっちゃうよ。
結婚生活って、楽しい事だけじゃないし、苦しい事もたくさんあるから、親も説得できないようじゃ、この先やっていけないと思うよ。
彼も反対される事が当たり前と思って、主さんの親のために色々努力しないと駄目かな。
まだ若いし、時間はあるのだから、彼と一緒に、時間をかけて、親の理解を得られるように、計画的に頑張るべきかな。


No.2 15/11/23 06:23
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

私なら 反対されるうちは結婚はしません(既婚なので、正しくは「しなかったです」になるでしょうか)。

シコリを残したくない、話を円満に進めたいからに他なりません。

私は、就職した時に実家を出ていたし、別に親に依存していたわけでもないですが、ギスギスしたままの妊娠や出産は特に嫌です。

私達は、それなりに大きいメーカーでの社内結婚でしたから、反対はされませんでしたが…。

反対されるのには、されるだけの理由があります。

文章から、焦りを強く感じますが、ちょっと落ち着いた方が良いです。

ミスが許されないお仕事なので、おわかり頂けると思いますが、物事をグイグイ進めていきたいとか、焦っていたりする時ほど、目測を誤って失敗しがちです。

親がなぜ反対するのか、感情を排して、じっくり聞いてみた方が良いです。その際、デモ、ダッテ と言い返したくても辛抱して下さい。

No.3 15/11/23 06:52
先輩3 ( 30代 ♂ )

きちんとお勤めしている同士だから、結婚してしまえば良いと思います。

結婚を強行するのだから、離婚のときも親に頼らずご自身でなんとかやっていきましょう。

No.4 15/11/23 07:16
通行人4 ( 40代 ♀ )

まだ早いと言うご両親の気持ちよく解ります。私も反対しますよ。もっとしっかり仕事して、まだまだお金を貯めてからでよいのでは。
子供はお金かかりますよ。
後、大企業だって潰れることありますが、彼氏の会社はしっかりしてるのかな?説得も、もう少し時間かけましょう。

No.5 15/11/23 08:20
通行人5 ( 40代 ♂ )

主さんの親は大卒ですか?

会いもしないで高卒だから…て決め付けるのもおかしな話です。
彼の学歴は今更どうしようもないので、彼の人間性をわかってもらえるようにもう少し頑張ってみたらどうでしょう。
それでもわかってくれないなら、でき婚より勘当、絶縁て言ってるのだから彼を取るのも最終手段で有りだと思います。

No.6 15/11/23 10:58
通行人6 ( 40代 ♀ )

人生の設計の考えは今の若い子にしてはしっかりしててすごく好感がもてます。
でも子供を無理矢理結婚する道具にしないで下さい。
2人とも本気なら親もわかってくれます。
順番を変えるとさらに彼に対する評価を下げるだけです。
一気に信頼も無くしますよ。

No.7 15/11/23 18:26
お礼

>> 1 親が不安になるのは、仕方がないよ。 学歴や経歴って、その人が今までどれだけ計画的に生きてきたかを測るものさしみたいな物だから、親の立場だと… お返事ありがとうございます。
やはり説得に時間をかけていく必要がありますよね。
高卒であることですが、今更変えられないですし私も高卒なので釣り合いは取れていると思うのですが(*_*)
逆に彼女が、高卒なのに相手だけに大卒を求めるのも変だなと、思ってました。
やはり、大卒の安定企業の相手のほうが親を安心させられるのでしょうか。もう少し考えてみます。

No.8 15/11/23 18:30
お礼

>> 2 私なら 反対されるうちは結婚はしません(既婚なので、正しくは「しなかったです」になるでしょうか)。 シコリを残したくない、話を円満に進めた… 主です、お返事ありがとうございます!

私も、結婚は二人だけの付き合いではなく両家、親戚付き合いもとても大切だと考える方なので、強行突破はやはりできないですね。
特に四国の田舎に住んでおり、近所付き合い等濃いため、親の顔に泥を塗るようなことは怖くてとてもできません。

看護師は気が強くてわがままだ、こんなふうに育つなら看護学校に行かせるんじゃなかった。国家資格があるから、どんな男性と一緒になってもお前に経済力があるから、この結婚はお前の財産目当てで相手が近づいてきているのでは?とも、言われて、、、
辛いですが彼と現実に向き合い、壁を乗り越えていきたいと思います。

No.9 15/11/23 18:43
お礼

>> 5 主さんの親は大卒ですか? 会いもしないで高卒だから…て決め付けるのもおかしな話です。 彼の学歴は今更どうしようもないので、彼の人間性… 主です、お返事ありがとうございます!

私の母は4大卒のその後卒業して三年間経理の仕事をして結婚を機に寿退社、その後ずっと専業主婦。母の父、いわゆる私の祖父は有名私立W大学。
私の祖母は有名私立大学のA学院大学です。
周りがこんなに高学歴で、私が大学に行かないと高校三年生のとにに祖父と祖母に報告したら、すごい形相でお願いだから大学を出てくれ。それから看護師になるのでも遅くないと言われ、大学の入学金を握らされました。ですが、私はあと2年頑張れば、今の学校で正看護師の免許がとれる状況だったので今更進学する気は全くなかったです。私自身自分のしたいことがある、希望していた総合病院にすんなり合格し、自分の進路に後悔は全くしてません。むしろ高校の、授業料で国家資格が取得できたので卒業した学校に感謝しているくらいです。
私の妹は、中国地方の国立大学に通っており、私が大学に行かなかったので私の尻をぬぐうかのように大学に進学しました。

父は高専卒なので大卒ではないです。
家が貧しく、大学へ行けませんでしたが今は大手ゼネコンの部長をしており、自分のステータスには大満足!といった感じです。

私の家族はみんな、学歴学歴とうるさいです。
家族が集まれば、○○さんは、○○大学を卒業して今は○○に勤めている、等の話を楽しそうにしてます。その話し、何が楽しいのやら私には理解不能です。
大学を出てない私からすればその話しは苦痛です!笑
長くなってしまいすみません。
私の家族はこんな感じなので、彼との結婚を認めてくれないのだと思います。
母も祖母も大卒のくせに、ずっと専業主婦で何も社会貢献できてないのに(*_*)笑

No.10 15/11/24 13:04
通行人10 ( 20代 ♀ )

私なら強行突破・でき婚しちゃうな〜。
私も薬剤師なんですけど、正直これからの子育てとか考えてでき婚狙ってますもん。
変な言い方になっちゃうけど、仕事とお金はあるからね(^^;;

主さんも同様な感じでいいと思いますよ。大卒とか、相手がお金目当てとか、正直自分で心から今が結婚のタイミングで準備OK!って思ってしたことなら、例え失敗しても悔いにはならないと思う。
子供がいたとしてもね。

それに、待ってて大卒や公務員が湧いて出てくるわけじゃないし、一緒に暮らして相手に毎日毎日定時に帰ってこられてもちょっとねぇ〜。
↑あ、すみません。思いっきり個人的考えでした笑

No.11 15/11/24 13:20
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さん、とてもしっかりしていて、彼のことも誠実に向き合っていて、きっと彼も素敵な人なんだなぁ、と本当に応援したくなります。

結婚ってさ、当人の準備が整っていれば、いつしたって構わないんだよね。私は、全面的にあなたの価値観や人生観に共感できるよ。

私も四国出身なんだけどね、学歴やらなんやら煩くてさ。昔から全く理解出来なかったよ。学歴もさ?結局、生きるために本来必要なだけのもので、彼も手に職持って立派に活躍されてるわけだし、結果オーライで今更そんなもん必要ないわけよ。

それで、これだけ世の中晩婚でさ、みんな婚活やらお見合いに四苦八苦してるじゃない?うちの娘には、もっと高学歴な男がきっと他にも!!なんて、娘を買い被りしすぎだし、世の中舐めてるのは、ご両親の方。世間知らずなご両親だと思う。当たり前にボーナス貰える、当たり前に正社員になれる、当たり前に結婚相手が簡単に見つかって、当たり前に家庭も子供も専業主婦にもなれる時代なんて、とっくに終わってる。そのことに、ご両親は、気付いてないと思ったよ。娘の結婚チャンスを潰し、30、40になっても結婚できななった娘に文句いう無責任な親だっているわけよ。

ただ、あなた達は、出来婚だけはしない方がいい。あなた達の素晴らしい結婚にケチが付く。勿体無いよ。出来婚が悪いわけではないけど、そういう両親や親戚に一生いらん事を言われてしんどい想いをするのは、あなたと、あなたの旦那さんになる、彼。そして、お子さん。彼のご両親も悪者になってしまう。娘を奪った!ってさ。

もし私なら、来年には結婚する。と宣言するだけに、止めるよ。アポなしで実家に突撃して、何度も何度も頭下げに行ってもいいしさ。それでもダメなら、主から去ればいい。20歳越えれば、結婚に親の許可なんていらんのよ。

とりあえずは、ご両親に娘を買い被りすぎだと、訴えてもいいかもね。頑張ってね!

No.12 15/11/24 15:22
働く主婦さん12 ( 30代 ♀ )

主さんとこお堅く高学歴家族なら、余計出来婚はやめた方が良いかと。

出来てしまったから結婚となるかもしれませんが、ますます彼の評価は下がり2度と敷居も跨げなくなる可能性も。

目先の事より後々自分の家族との確執に悩み、彼の評価もさらに悪くなり夫婦仲に亀裂入るなどを考えたら今は2人でこの壁を乗り越えるべく説得出来るように頑張って欲しいです。

No.13 15/11/24 22:29
通行人13 ( 30代 ♂ )

お礼レス見たら別に主の家も全然高学歴でも無いじゃん。
それでそこまで学歴に拘るのもちょっとおかしいよ。

No.14 15/11/26 02:26
お礼

>> 10 私なら強行突破・でき婚しちゃうな〜。 私も薬剤師なんですけど、正直これからの子育てとか考えてでき婚狙ってますもん。 変な言い方になっちゃ… お返事ありがとうございます!
薬剤師さんでいらっしゃるんですね!
すごいです!!!

私も、仕事には困らないので本当に最終手段的にはでき婚も視野に入れて説得頑張っています。

旦那がいつも定時に帰ってくるの嫌ですよね!笑
結婚前からそんな風に言ってはだめかもしれませんが、その気持ち共感できます(*_*)笑

大卒の方や公務員の方とは私も出会いの場もないですし、釣り合わないような気がして、、それに今の彼が一番の将来の伴侶にふさわしい相手だと思ってます。
アドバイスありがとうございます!

No.15 15/11/26 02:31
お礼

>> 11 主さん、とてもしっかりしていて、彼のことも誠実に向き合っていて、きっと彼も素敵な人なんだなぁ、と本当に応援したくなります。 結婚ってさ… お返事ありがとうございます!
同じ四国の方なんて、なんかとても嬉しく思います(((o(*゚▽゚*)o)))

確かに私の両親は私のことを無駄に高評価しているというか、、看護師なんだからいくらでも条件のいい人と結婚できるなんて軽く思ってるみたいで、世間とかなり考えがずれてます。
看護師なんて、医者の小間使い、女の土方、性格悪い、ビッチ等すごい言われようでたいしたことないのに、、、、
彼も手に職がありますし、今の仕事が大好きですし、今の会社にとても感謝しています。

でき婚はやはり、しないほうがいいですよね。
でもやはり早く子供が欲しくて欲しくてたまりません。笑
親に結婚する宣言して、入籍して子作りしようかなーと思います(*_*)

No.16 15/11/26 02:35
お礼

>> 12 主さんとこお堅く高学歴家族なら、余計出来婚はやめた方が良いかと。 出来てしまったから結婚となるかもしれませんが、ますます彼の評価は下が… お返事ありがとうございます!

家柄も、私の母はまぁまぁの家柄だったんですけど、貧乏な父と結婚して、私は、今は普通の家庭の娘です。
ただ、父と母が結婚するときも家柄で揉めた末の強行突破だったので、父は自分の努力をとても高評価して、今は自分の家もお堅い家だと勘違いしてるみたいで、実際は全然たいしたことない、イタイ感じです(*_*)

どうしても説得できなかったら、絶縁覚悟で子供つくります。
今後の孫の面倒とかも、見てもらえない覚悟で。

No.17 15/11/26 02:37
お礼

>> 13 お礼レス見たら別に主の家も全然高学歴でも無いじゃん。 それでそこまで学歴に拘るのもちょっとおかしいよ。 お返事ありがとうございます!

そうなんです全然高学歴じゃないんです。
自分の家や学歴を棚に上げ、私の彼の家のことを侮辱してくる両親がとても恥ずかしいです。
視野が狭いというか世間知らずで、、
こっちが結婚断られてもおかしくないくらいの勢いです。

No.18 15/11/26 02:41
お礼

>> 3 きちんとお勤めしている同士だから、結婚してしまえば良いと思います。 結婚を強行するのだから、離婚のときも親に頼らずご自身でなんとかやっ… お返事ありがとうございます!

二人とも手に職がありますし、好き同士で決意は固いので、説得できなかったら勝手に結婚しようかと思います。

私の子供とかの面倒は見てもらえない覚悟です、もちろん離婚のときも(*_*)
がんばります。

No.19 15/11/26 02:45
お礼

>> 4 まだ早いと言うご両親の気持ちよく解ります。私も反対しますよ。もっとしっかり仕事して、まだまだお金を貯めてからでよいのでは。 子供はお金かかり… お返事ありがとうございます!

今後、もっとしっかり貯金をする予定です。でも私は国家資格があり、仕事がなくてお金に困ることはこの先病気をしたらわかりませんが、多分ほぼないと思います。

彼の会社は下請け会社もいくつかあり、彼の会社は元請けなので、しっかりしてるほうです。
もう少し説得がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧