専業・不満解消法

回答7 + お礼0 HIT数 661 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/11/24 14:23(更新日時)

昨日、夫が夜遅くまで出かけてました。久しぶりの買い物三昧で友達と居酒屋行ってきたと。
休み久しぶりだし、ストレス発散したのね、って思いつつなんか虚しい気持ち。
私は唯一の友達からの誘い、毎回行けなくて疎遠になったのに、とか、居酒屋行った事ない、とか。愚痴らないけど。
寂しかった?ごめんね?って言われて「寂しかったよー!でも楽しんできたなら良かった☆」って返した。
私楽しい事何も無いのに。

私は自分のスケジュール夫のスケジュール子供の預け先確保しないと数時間の外出はできない。
夫は自分のスケジュールで好きに動ける。
羨ましい。
年末、帰省した時も実家に私と子供置いてけぼりで出掛けるんだろうなって思うとモヤモヤしてなんか胃がムカムカ痛い。
仕方ないんだけどね。不満な気持ちが消えない。
私だって飲みたいし遊びたいし1人で買い物行きたい、自由時間欲しいって思う、人間なんだけど。便利家電じゃないよ!って。

外で働いてる夫のお陰で生活出来てるのは解るし感謝してるんで、何も言えないんですけどね。専業の方はどういう形で夫への不満を解消していますか


タグ

No.2277450 15/11/24 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/24 09:26
通行人1 

お子さんまだ小さいのでしょうか?
できれば主さんもパートに出て、自分のお小遣いぐらい稼げればいいですね。
あと、専業ならやりくり上手になって、へそくりを作るのもささやかな楽しみがありますよ。

No.2 15/11/24 10:24
通行人2 

子供さんが小さい時は我慢ですが、

預けられる様になってくるとパートに出たり、

習い事を始めたり自分の時間が

充実して来る様になると思います。

No.3 15/11/24 11:01
通行人3 

わかります!

私は誰かに子供を預けないと飲みに行ったりできないのに、主人は接待だ、飲み会だと自由に行けて帰ってくる時間だっておかまいなし。
そういうの羨ましいってすごく思います。
付き合いだとしても飲みに行ける、自由に出来るって。

子供が幼稚園行くようになって昼間は私も自由に動けるようになりましたから、そこは仕事してる主人に比べたらいいところですけど。

お子さんが大きくなると自分の時間を持てるようになりますよ^^
夜は中々難しいけど><

No.4 15/11/24 11:10
通行人4 ( 40代 ♀ )

私はずっと専業ですが
子供小さい時はやっぱり我慢です。

子供が幼稚園に通うようになればママ友。
子供の習い事の外出やお付き合い。
割と楽しみましたよ。

子供が成人すると自分にかけられるお金もアップで
習い事や美容や買い物三昧。
今はそれも飽きて孫と遊んでます。
孫と旅行によく行きますね。
大丈夫。ずっとそのままではないです。その時々の楽しみは出てきますよ


No.5 15/11/24 11:16
働く主婦さん5 

兼業だけど主さんの気持ち分かります。
兼業だから働くから外には出てるが飲み会や遊びに行くなんて簡単には行けないですからね。

私が仕事から帰宅したら、旦那が帰宅後直にお風呂に入るからその準備したり、御飯支度したり、介護の事などありますし。

居酒屋なんて友人と行ったの13年くらい前に行ったのが最後。
付き合い悪くなり友人も今はいませんが。

主さんの場合、そのうち育児楽になると変わりますからそれまでもう少しですから。

No.6 15/11/24 13:27
専業主婦さん6 

私は子供といるのが幸せなので旦那がどこに行こうが不満はないです。

No.7 15/11/24 14:23
通行人7 

私も息抜きしたーい!でも
子供の預け先が…と気になる主さんに必見の息抜き方法を以前読んだことがあったので、張り付けておきます。
旦那さんの協力が必須ですが、
これが、出来たら夫婦仲も良くなると思いますよσ(*´∀`*)

http://sutekinakijo.com/archives/44918232.html

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧