仕事を辞めるべきか我慢するか…。

回答6 + お礼3 HIT数 1533 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
15/11/25 12:29(更新日時)

人の意見を聞いてみたく質問します。
私は家庭持ちの30代半ばです。子供は1人いますが、妻は現在妊娠9ヶ月になろうとしています。会社は製造業で、非常に特殊な製品を作っています。チームで製品を作る訳じゃなく、一人でもくもくと製品を作っています。
勤続年数は16年ですが、恥ずかしながら私の今の給料は手取りで13万くらいです。
私の給料はちょっと特殊です。基本給15万ですが、製品をたくさん作れば生産手当&技術手当が支給されます。基本給と合わせると35万前後。残業代や通勤手当を合わせて40万近くは頂いていました。保険など引かれても手取りで33万~36万くらいでした。
ですが、今年の7月から仕事がほとんど無い状況です。理由としては、親会社が倒産の危機にあり、子会社の私の会社に仕事があまり入らなくなってしまいました。
基本給のカットはありませんが、生産がほとんど無いため、生産手当と技術手当が貰えません。なので支給されるのは、基本給と通勤手当のみ。社会保険を引かれて手取り13万くらいです。6月までは普通に忙しく上記の給料を頂いていましたが、7月に入りパッタリ仕事が減ってしまいました。仕事がなくなる前に子作りをして5月に妊娠してる事が分かりました。
そのあとすぐに親会社の倒産危機が分かり仕事が入らないと分かり、非常に困ってしまいました。親会社も倒産は阻止しようと頑張っているのは分かるのですが、私の気持ちとしては限界と思っています。妻は働いていますが、今月いっぱいで産休に入ります。育児休暇は半年を目標に職場復帰も考えていますが、保育園には待機児童の問題で、生後6ヶ月です入園できるかも分からない状況です。
年末に出産予定だし、来年は子供が小学校に入学します。その他色々とお金がかかる状況なのに、今のままの給料ならば生活はできません。
もちろん削るところは削って生活してますが、毎月貯金を数万円下ろし生活している状況です。そこで転職を考える用になりました。私の仕事は特殊ですが、たまたま同じ地域に同じ仕事があり募集がありました。
無事に採用が決まったは良いのですが、気になるのが、人材派遣での採用です。
給料は、時給で1200円。残業もあるので手取り月に22万~25万くらいになると言われました。
頑張れば派遣先に直接雇用をされるか聞いてみましたが、一時的に忙しいから人材を募集しただけなので、直接雇用はない。と言われました。でも再来年まで生産の予定があるので長期で働けると言われました。
私としては、今の貯金を崩して生活している状況を何とかしたいと思っています。
だから派遣は、せめて子供が生まれ保育園に預けられるまでは働き、妻が職場復帰したら私も正社員で働ける会社を見つけようと思っています。
まとめますと、今は給料が13万くらい、妻は産休に入る。出産手当金は4月に入らないと支給されない為、私1人の給料で4月まで生活しなくてはいけない。
今の会社は中長期的に見たら分からないが、短期的に業績の回復は見込めない。
転職先の派遣会社は、派遣先の直接雇用はないが長期で勤務可能。
子供が生まれ保育園に預けるまで。妻が職場復帰するまで。その後は正社員で働ける会社に転職する。
このように考えています。

正直考えが甘いでしょうか?

繋ぎで派遣をやると言うのが私としても、とても不安ではあります。


タグ

No.2277517 15/11/24 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/24 14:38
通行人1 

貯金に余裕があるのでしたら、奥さんが働けるまで何とか貯金で頑張ってみてはいかがでしょうか?

あと聞いてみたいのが今後、主さんの働いている会社は景気が良くなる可能性はあるのですか?

No.2 15/11/24 14:41
働く主婦さん2 

今の仕事をしながらバイトすることは不可能なんでしょうか?不可能なのであれば、派遣だろうがなんだろうがきちんとした収入がほしいところなのですぐ働けるなら派遣でもなんでもいいと思います。奥さんと相談してみたらどうですか?

No.3 15/11/24 14:49
お礼

>> 1 貯金に余裕があるのでしたら、奥さんが働けるまで何とか貯金で頑張ってみてはいかがでしょうか? あと聞いてみたいのが今後、主さんの働いている会… 正直、貯金に余裕はないです。二人目不妊で治療をしてきたので(>_<)
出産手当金が支給されるのが4月で、育児休暇の給付金が支給されるのが6月からなんです。
12月から4月まで私の給料だけとなると、毎月10万は赤字になります。
貯金を50万も使えないです。

それと会社は、親会社に依存して仕事をしているので、親会社が回復しないと景気は回復力しないと思います。
短期的には回復は見込めないけど、数年単位ならば状況は分かりません。

No.4 15/11/24 14:53
お礼

>> 2 今の仕事をしながらバイトすることは不可能なんでしょうか?不可能なのであれば、派遣だろうがなんだろうがきちんとした収入がほしいところなのですぐ… 妻とは話し合いしてますよ。
アルバイトも考えていますが、半年くらいで景気が回復する見込みがあるならば、夜や休日にアルバイトをすると思います。
でも回復が短期的に見込めないので、思いきって転職して派遣で繋ごうかな。と考えています。

No.5 15/11/24 15:01
通行人1 

今のお給料より良い上に、今の会社に景気良くなる見込みないなら、私なら派遣選びます。


大事なのは家族です!
背に腹は変えられません!


また、落ち着いたら正社員の仕事探せばいいです!


主さん、きちんとしてるし仕事も出来る方なので絶対良い会社見つかりますよ(^o^)/

No.6 15/11/24 15:06
お礼

>> 5 ありがとうございます。
正直、心は決まっています。今の会社では将来も生活も不安だらけでしかありません。
何とか頑張るしかないですね。

No.7 15/11/25 07:13
通行人7 

一番いいのは派遣を挟まないで正社員を探すことですよね
派遣って予定が変わって急に切られることだってありますし、お子さんがいると怖いですね

No.8 15/11/25 12:27
通行人8 ( ♀ )

7番さんに同意。

No.9 15/11/25 12:29
通行人9 

派遣は時間の無駄
年齢だって不利になるし


派遣から社員を探すより
社員のうちに社員を探した方がいいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧