関連する話題
親友と同じ高校に入るはずだったのに、親友が志望校を変えました。 元々の志望校をA、親友の今の志望校をBとします。 Aの方が偏差値が高いです。 親友が変

A型むかつく!誰か協調してくだい

回答100 + お礼2 HIT数 10999 あ+ あ-

悩める人
15/11/28 14:41(更新日時)

A型の人は気分屋で、機嫌によって話してきたり、無視したりして、本当に面倒です。周りに迷惑かけてると思わないのでしょうか?

No.2277999 15/11/25 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 15/11/28 14:25
通行人101 ( ♀ )

私はO型ですけど、かなり気分屋です(^_^;)

周りのA型の人はいつ会ってもニコニコしてますよ。

No.102 15/11/28 14:41
お助け人55 ( 30代 ♀ )

真剣にA型を一くくりにして批判してる方たちを見て、そういう人たちをどう思います?客観的に見て、他人を批判するだけの人格者に見えますでしょうか?

そういう人たちは相手がA型だと知ったら、端からそういう目で見たり、態度で表すんでしょうかね?ここでA型は…と批判するぐらいですから、逆に世の中のA型全員をそういう批判的な目で見なければおかしいですよね。人によって違うと言うなら、筋が通ってないし、人を血液型で批判するべきではありませんので。

私からしたら、目の前に性格の悪い人がいたのなら、血液型で批判するのではなく、その人を批判したらいいでしょうと。その人以外のA型の人間が何かあなたたちに迷惑をかけたのでしょうか?と言いたくなります。これは悪口ではなく、真面目な話、そのように血液型批判をする人たちを私は馬鹿だと思いますね。

こんな事言うのも馬鹿馬鹿しいですが、私の周りの知る限りのA型の人たちは、良い人も居れば嫌な人もいましたし、私の今の職場の親しくしているA型の人は大雑把な人ですが、面白くて良い人で、ムードメーカー的な人です。A型と言っても本当に人それぞれですよ。血液型による傾向が、仮にあるならあってもいいですが、人間の人格を形成する条件はもっと複雑なものです。どう考えても血液型だけが人を判断する材料にはならんでしょうと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧