親のいびきによるストレス

回答5 + お礼2 HIT数 1146 あ+ あ-

悩める人
16/01/03 18:21(更新日時)

母のことで相談したいことがあります。

母のいびきが非常に酷いのですが、この数年、父とかなり指摘してきたのですが、一向に治る気配はありません。治そうという努力すら見えません。
睡眠時無呼吸症候群である可能性も高く、適切な治療を必要としているにもかかわらず、聞く耳を持ちません。

これには父も疲弊しています。私も実家ではストレスで夜眠ることができません。もう実家に帰るのはやめようかと考える程です。

どうしたらよいと思いますか。
真剣に悩んでいます。
正直もう限界で、爆発してしまいそうです。

助けてください。

No.2289332 16/01/03 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/03 06:32
通行人1 ( 40代 ♂ )

枕外してみて下さい。

No.2 16/01/03 07:29
通行人2 

本人は寝ている時はいびきの深刻さがわからないと思います。

おすすめは実際にいびきをしているときのいびきなど録音。

お母さんに聞かせることで深刻さに気づき病院に行く可能性があります。

No.3 16/01/03 08:59
働く主婦さん3 

自分のイビキのうるささに目が覚めることってないのかな。私は覚めるけどな。
イビキを録音してあげて聞かせる。それでもダメならもう帰らないようにしたらいいと思います。

No.4 16/01/03 09:03
通行人4 

事情を説明して実家に泊まるのは避けるようにすれば、
さすがに事態の深刻さに気付くのではないでしょうか
自分のいびきで起きないのは眠りが深いのかな・・

No.5 16/01/03 09:14
通行人5 ( ♂ )

うつ伏せで寝てもらう
部屋を別にして寝る

他にどうしろと?

No.6 16/01/03 18:20
お礼

>> 1 枕外してみて下さい。 枕は外しております。
体も横向きにするよう何度も言っていますが、変化なしです。

耐えきれず、今日家を出ました。

No.7 16/01/03 18:21
お礼

>> 2 本人は寝ている時はいびきの深刻さがわからないと思います。 おすすめは実際にいびきをしているときのいびきなど録音。 お母さんに聞か… とりあえず家を出ました。

今度帰らなければ行けなくなったら、録音してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧