注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

夜中の罵声、バイオリン

回答2 + お礼1 HIT数 1061 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/01/15 10:07(更新日時)

都内で部屋を借りて母子2人暮らしをしています。

実は大家さん(70代女ひとり)の家が
アパートのすぐ隣で、そこにいる姪子さん(30代の女子、独身、働いてないらしい)が、
夜になると罵声をあげたり、怒鳴ったり、夜11時過ぎてるのに、バイオリンをキーキー鳴らします。

でも、家賃を渡しに行くとたまにその姪子さんが、
気持ち悪いほど、いい顔して接してくるので、そのギャップがまた怖くて、苦情も言えません。

最近こどもがそのせいで、夜になっても眠れず、泣いたりします。
不動産屋さんに言おうとも思ったのですが、バレたら嫌がらせや追い出されたりするんじゃないかと怖いです。
こういう場合、どう対処すればいいですか?

絶対あの人病気です。大家さんも高齢だし、何か虐待されてるのではと心配。
物騒な時なのですごく怖い。

タグ

No.229554 07/01/14 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 03:12
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

騒音なら、不動産屋ではなく、市町村に言えば?物音がヒドいようなら、警察に相談しても。環境が悪いみたいだし、子供さんのためにも引っ越しを検討した方が良いとおむよ。

No.2 07/01/15 05:21
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お子さんの為には、やはり引っ越しを視野に入れられた方がよいのでは⁉
変に関わるのは物騒な世の中だし、避けた方がいいと思いますし。母子家庭なら、尚更お子さんをしっかり守ってあげて下さい☺ 今の環境は成長の妨げに明らかなってますし心配に思います。

No.3 07/01/15 10:07
お礼

1さん2さんありがとうございます。
引っ越ししたいのはやまやまですが、
金銭的な事情でやっと借りれた部屋の為、しばらくは無理そうです。


でも、一日でもはやく引っ越せるようにがんばります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧