注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

義理母

回答14 + お礼4 HIT数 1778 あ+ あ-

悩める人
16/03/03 00:25(更新日時)

プロポーズの前から婿になる約束をして式場も決まったとたん義理母から急に反対され、取りあえず事実婚になり、妻の姓へ籍入れるのは子供ができてからじゃないと無理だ!と言われ、やっと子供を授かったんですが、知らせたらまた籍を入れてくれない状況になりました。本当義理母がどんな心境なのか分かりません。


No.2307835 16/03/01 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 16/03/01 11:17
お礼

>> 1 あまり考えたくないけど、息子を お嫁さんに奪われたくないみたいな、 かなり幼稚な発想を持っているのが 義理のお母さんなのかもしれな… そうかも知れませんね。私もそれは感じています。

話は変わるんですが……でも、そんなにも可愛いなら彼が子供の時からちゃんとご飯とか作ればいいのにと思ったりします。

朝ご飯とかは、毎日菓子パンや夕食も毎日お総菜だったそうなので

No.4 16/03/01 11:21
お礼

>> 2 たぶんどうしても婿にやりたくないんです。ただそれだけです。息子の名字がかわる、これが相当抵抗があるようです。うちの姑もそう。 婿にやらなく… そうなんですね。
旦那は月1で帰ってるんですが、それでも嫌みたいですね。

電話では話にならないので、近いうちに実家に帰り話し合いするみたいです。

No.6 16/03/01 11:51
お礼

>> 5 旦那は、お腹の子と3人でやっていく!けど、取りあえず会って話だけはするみたいです。

私も色々と言いました、お母さんだって子供産んだ事あるのに、そんな事いうの??と
反対するって事は中絶しろって事なの?って 
 
自分の両親には可哀想で、私の好きな人で、二人とも愛してるならと事実婚も許してくれて、
私の母にも、向こうのお母さんが子供が出来たら籍入れれるって言ってるからと伝えていたので…(

No.8 16/03/01 12:08
お礼

>> 7 もしかしての、一人っ子です。
でも何回も確認しました!それでも、良いと。

向こうの親も夫婦仲がよくないみたいで、義理母は離婚したいと言ってそのままみたいな……

少しだけ私名義の資産があるのを知ってるので、旦那の苗字にさせて、その財産を狙ってるかもしれないです。前から司法書士さん??から気を付けるように言われたので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧