電卓を使っても計算ミスする新人…
本当に悩んでいます。事実なんです
電卓を使っても計算ミスをする、今年20歳の新人に悩んでいます
今日は2件。
40-12=26
991+(53-41)=1000
ちゃんと電卓を使って!確め算してから、提出して!と言ってもこの調子です~(T_T)
製造業で、多少の計算はしないといけないのですが、どうしたら、電卓を使っても計算ミスしなくなりますか?かけ算も苦手みたいで、40×4も80って言うんです(T0T)
毎回、紙に図みたいなのを書いて計算ミスの部分を説明するんですけど、教師でもないのに、馬鹿馬鹿しくなってきてます
でも、他の作業者さんからも、呆れながら「こういうのも直してもらわないとね~(¬_¬)」とチクチク言われるし…
でも、新人的には出来てると思っているみたいで、紙に書いて説明しても溜め息ついて、から返事です
アドバイスお願いします!
ちなみに上司に相談をしに行ったら驚きと呆れが出て、苦笑いしていました
新しい回答の受付は終了しました
本当に、単純なこともできない人なのか、主さんとか周りの圧でパニックになってできないのか????どちらかかと思いますが、真剣に相談されてる主さんを見てると、計算機使ってもやれない特異な人な感じがします…
目の前で計算させ、根気よくなんども対応し、主さんも念入りにチェックしかないですよね。改善されるなら、教えがいありますが。あまりストレスになりすぎないといいですね。今の若い子はというか、その人は稀です
教えることは、計算でなく、電卓のキーのおしかたではないですか?
簡単な計算ミスを見つけて指導するのでなく、なぜ、その答えになったかをかんがえるべき。
もし、彼女が辞めたら、自分の指導力のなさを考えたらいい。
計算できなきゃいらないとか、馬鹿にした発言をすると四月から訴えられるから気を付けて
新人さんだから慣れるまで教えてあげて。
数年経っても理解しない人います。
人の話聞かないから、分かるまで言います。
不登校だった、障害や病気、個性だと思って根気よく。
あまりにミス多ければ首。
たしかに小学レベルで解雇されても仕方ないが、四月から障害者差別の法律が施行されます。アメリカでは、すでに、学習障害の方に対する差別的な指導や解雇で多額の賠償金を企業や上司に支払い命令がでてます。弁護士もねらっているから、気をつけてください。
できないのが、わかっているのに、無理矢理しないでください。
業務に支障が出るんだから普通はクビな気がする。
計算ドリル買わせて家でやらせるか、会社で問題作って朝の1~2時間計算ばっかりさせるとか?
現状の報告だけでは担当者に任せたまま上司も決断しないので、本人同席の下で上司と"どうするのか"を相談する場を作った方がいいかも知れません。
生活していく上での日常では特に困りごとがない健常でも、学習障害の特性がありそれで計算がなかなかできないって事もあるからね。
こういう人なら今の部署でやっていくのは難しいんじゃないかな?
最初からそういう人だと理解しての採用でその仕事に就かせているなら、長い目で見てあげて周りの方も支援していく必要もあるだろうけど、そうじゃないなら適性がないという事で配置換えや辞めてもらうしかないんじゃないかな?
だってねぇ…電卓の使い方・簡単な計算の仕方、それはお給料払ってまで会社で教える事じゃないよ。
小学生じゃないんだからさ…一般的な社会人としてお給料もらって働くならホント最低限身についていなきゃならないことでしょう⁈
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
入社して10年。時給1000円。 現在子育てもあるので短時間で働いて…
-
工場で働いています。 契約上、仕事は9時からなのですが、会社の上司に…
-
自分から挨拶しないってそんなに感じ悪いものですか? 自分は人に話…
-
バイトって、そんなに一生懸命やらなくていいですよね?? 飲食店で人生…
-
最近県庁職員が僕に対して個人的なお願い(お仕事関係)をしてきましたが、…
-
高卒だと大したところに就職出来ないと聞きました。 傾向的に大卒の方が…
-
転職したばかりの正社員です。 まだ11日目。 配属先が人手が足りない…
-
イライラしていた女性の上司に「あなた、生きる価値ないね。あなたが明日死…
-
仕事ができない人は仕事量を減らしてもらっていつも暇そうにしてるのに、仕…
-
仕事はできてもバカにされるネタにされる人ってどういう人ですか? …
-
仕事辞めた方がいいのか 私はとあるスーパーの寿司部門で働いていて3ヶ…
-
社会人2年目の女性を皆さんが厳しくチェックしており、「本当にうちの職場…
-
職場のおばさんの動作音がうるさくて仕事に集中出来ないから少し気にしてほ…
-
事務ができないのは頭が悪いからですか? 彼女の指導係は私なのです…
-
新人指導について。 できるようになるまで永遠に細かく見て指導し続けな…
-
無職の主婦です。 ヤバイとわかりながらもやりたい仕事がなくて未だに動…
-
技術者の方に質問です。 キャリアの相談をさせてください。 文系…
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧