注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

おばあちゃんにしてあげられること

回答5 + お礼3 HIT数 3811 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/12/18 21:51(更新日時)

私の祖母は末期の膵臓癌で、今年の夏に余命半年と診断されました。もう年齢が84歳ということもあり、本人には告知をせず、入退院を繰り返しながらでも、家族で面倒を見ようということになりました。現在実家には両親と妹がいますが皆仕事を持っており、嫁に行った姉が子連れで戻って介護をしています。しかし姉も旦那を一人残したまま、長いこと実家に帰っているため、来月からは私が代わって祖母の介護をすることになりました。私もすでに嫁に出ているので、子どもを連れて戻ることになります。姉は看護士の仕事をしていたので、祖母の介護もきちんと出来、祖母の望む1つ先のことまでしてあげています。ですが私はそういった経験もないので、姉に教わり試行錯誤しながらの介護になると思います。先の短い祖母のために、満足のいくお世話をしてあげたいと思う反面、自信がなく不安にも感じます。体は弱ってしまっているけど頭はかなりしっかりした祖母です。なにか経験のない私にも、祖母が喜ぶことがしてあげられないでしょうか…。

タグ

No.231361 06/12/16 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/16 23:52
匿名希望1 ( ♀ )

主さんがおばあちゃんのことを凄く考えて介護をしてあげようという気持ち凄く伝わるよ💓でも身構えて介護する必要ないんじゃないかな⁉😃

主さんが今出来ることをしてあげればいいよ😃

おいしいご飯を作ってあげよう🍴とか

長文になりました

No.2 06/12/16 23:55
通行人2 ( 30代 ♂ )

そばにいてあげるだけで十分幸せなんじゃない?孫と一緒にいられるだけで・・・今のうちにいっぱい話して悔いのないようにね主さん👵👴

No.3 06/12/17 03:21
通行人3 ( 20代 ♂ )

みんなが言ってる通り側にいて主さんが今出来る事を一生懸命やればいいんじゃないかな?

No.4 06/12/17 07:52
お礼

ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
私にできること…ほんとにただ側にいて、身の回りのお世話をするくらいしかできないんですが、それで祖母は幸せなんでしょうか…。
北海道に一度行ってみたかった…とか、私が今住んでいる家にも行ってみたかった…とか言うのを聞くと、切なくなってしまって。
ですが、皆さんの言われるように、悔いのないようにできる限り祖母の望むことをしてあげられるように頑張ります。
長い文章読んでいただいてありがとうございました🙇

No.5 06/12/17 14:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

お姉さんといきなり交代ではなく、一週間位は一緒に介護してみて色々学んでみてはどうですか?

No.6 06/12/17 22:27
お礼

>> 5 お礼が遅くなってすみません。レスありがとうございます。年末年始を境に交代する予定でして、姉も私も旦那の仕事の都合があり、時間が合わないんです…。おっしゃるように姉のやり方を見ながら慣れればいいんですが、それができないので不安なんですよね…。

No.7 06/12/18 20:48
通行人7 ( 20代 ♀ )

文章を読んでいて主さんがお祖母さまの事を大切に思っている気持ちが、すごく伝わってきました‼
優しい方ですね✨私も地元に寝たきりの祖母がいますが、何もしていない自分が恥ずかしくなりました…⤵
主さんがその気持ちでお祖母さまに接すればいいと思います。
たぶんお孫さんにお世話してもらえるだけで、お祖母さまは嬉しいんじゃないでしょうか❓

No.8 06/12/18 21:51
お礼

>> 7 レスありがとうございます。私たち姉妹は両親が共働きだったので、小さい頃は祖母に面倒を見てもらってたんです。だから祖母を介護してあげることが、最初で最後の恩返しになると思っていて…。だから祖母が心から喜んでくれるようにやりたいと考えてたんです。でもみなさんの仰るように、孫である私たちが側にいることが一番なのかもしれませんね😃悔いの残らないように、最期まで祖母と向き合いたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧