注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

不幸に思える

回答6 + お礼6 HIT数 1349 あ+ あ-

悩める人
16/03/22 06:45(更新日時)

自分が不幸に思えて仕方ありません。


人間関係がです。

食う事は出来ています。人間関係が物凄く不幸な気がしてる


前に ネットで
少し返事しなかったら、
「私とも無理して仲良くしなくて良いからね!」ってブロックされました



今 自分も 好きな人から返事が無くて 苦しんでいるのですが、

同じように切ってしまって良いですか?

切っても 相手はダメージ受けないかもしれません。


辛さから解放されたいです

他の相手には優しくしてる。
その相手と仕事関係もあるからかもしれませんが。



私は仕事運?にも恵まれなく感じてます(こんな風には言いたくないですが…)

その人は 1つの仕事一筋 仲良しの人も一筋です。
会社や上司にも恵まれています



どうして私は 親も毒親?感情的で
会社の人間関係も社内の移り変わり激しくて

職歴転々で…



何でこんなにツラいんでしょう😭

16/03/21 18:26 追記
自分も人から良い面を見て貰いたいです。
良い時は嫉妬された事もあるし
人が信じられません。

またわかって貰えなかったら 誤解されたら嫌だなって思う。 悪く見られたら。

心の中が混乱しています。

良く見せてもダメ
悪く見せてもダメ? そんな感じかな

No.2314422 16/03/21 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/03/21 18:22
お礼

>> 1 ありがとうございます。

確かに今は不幸自慢してるかもしれません。


でも 人と比べる事は昔はしてなかった

嫉妬された方なんです

だから心の中がぐちゃぐちゃです。
あっちからもこっちからも


親は反面教師にしたいですが
暴力暴言されたのはどうしたら良いですか?


親と近い年齢の先生が好きなのですが

返事がなく

感謝 感謝って仕事してる人と仲良くて

親とも普通に仲良さそうに見えますし

自分はどうやってわかって貰えば良いのか?わかりません。


私も自分の親 毒親とか言って自慢した事はありません。
言えずにいるんです
恥に感じて 家の中の事

No.7 16/03/21 19:56
お礼

>> 3 わかるわかる 私も周りと比べたら ドンヨリしちゃう( ´_ゝ`) なんかさ、この差どこで決まってんの?みたいなぁぁあ不満思っちゃう… ありがとうございます。

前は良かったから 尚更
どやったら戻せるの?って


No.8 16/03/21 19:59
お礼

>> 4 さっきはあえて辛口で レスしましたけど 色々悩みながら成長する これが現実なんですよね 親御さんからの 暴力 暴言 私は… ありがとうございます。m(_ _)m

親身なお答え 嬉しいです。


SNSを どうしたら良いか わからなくて…

気にしちゃうんで
いっそない方がマシって思ったり。



明るく行きたいですねo(^-^)o



No.10 16/03/22 06:35
お礼

>> 5 楽しい性格明るい性格になりましょう。 そりゃ、愚痴る性格は不幸です、自分で自分を不幸にしてます。 すいません。昨夜は電池が切れてしまいました。
私元々は悩まない性格で 明るいって言われますし…
こないだも仕事して楽しいって


だけど発揮出来てないんですよ 近年自分を。SNSで特に。
強い奴がいて。私は弱く 落とされて思います。


不幸な性格 愚痴る性格に なってるかもしれませんね

板についてきてる気がします💧

No.11 16/03/22 06:41
お礼

>> 6 主さん春彼岸のお参りはした? 日曜の朝はいつも何してる? 近くの寺で座禅を組める所はないかな?もしあるなら一度参加してみてはどうだろう。… ありがとうございます。

してないんです。両親は田舎へ行きました。

私は いつも 祖母宅の仏壇はお参りしてますが…
昨日はお参りも おはぎもしませんでした。

日曜日はありません。私には 近年 本当 滞ってしまっていて、毎日が日曜日です。
たまたま派遣の仕事呼ばれて この1ヶ月働いてただけです。昨年もやったものを。


お寺で座禅…良いですね。

内観やアドバイスが貰える場に行けたら良いですね

ありがとうございます。(^_^)

お返事の内容に ほっこりしました。

心療内科やカウンセラーも じっくり向き合って聞いてくれる所が見つかるといいなぁ



No.12 16/03/22 06:45
お礼

>> 9 戻せる とかその考えが 私には理解出来ません それって 年配者が昔は良かったと いつまでも武勇伝を 語り続けてる感覚と同じです… 戻せる っていう言葉が 短く簡単で 使ってしまいましたが、

時を戻せるという意味では無く

良い心理状態の自分に戻せる+良く変わるって意味です。


過去には逆行しませんからね…



SNSでも 会った事ある人ばっかりです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧