注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

嘔吐恐怖症 新高1

回答2 + お礼1 HIT数 691 あ+ あ-

悩める人
16/03/25 23:48(更新日時)

私は人混みなど緊張した場面になると「吐いてしまうんではないか」とか「具合悪くなって倒れたらどうしよう」などと不安になってしまい具合悪くなってしまいます。まさに病は気から状態です。
まだ私は学生なので色々と学校行事などで避けては通れないところもあります。朝会や、卒業式や入学式などの緊張した気持ちで長時間いることが
苦手です。またあの不安に襲われて具合悪くなってしまうのが怖いです。吐くことが怖いです。今は学校の入学式を控えています。それも不安でたまりません。
そのせいもあってかここ最近体調が悪いです。
不安のせいか吐き気がしたり、お腹を壊したりしています。吐き気がするだけで吐いたりはしたことがありません。
カウンセリングの先生から吐きけ止めと安定剤(パキシル)を処方してもらっています。
これらを飲んでいて少しは楽なのですがやっぱり不安の方がまだ大きいこともあります。
ちょっと気を紛らわすようなこととか
いい対処方法などありましたら教えてください。

No.2316010 16/03/25 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/25 23:36
通行人1 

瞑想やヨガなどがいいですよ。
不安は精神状態が不安定だからなるのです。
まずは、精神状態を安定させてリラックスできるようにすること。

No.2 16/03/25 23:44
お礼

>> 1 ありがとうございます。
体を動かしてリラックスすれば
和らぐんですね。
確かに私は精神面が弱いのでいまも
精神面が安定していません。
それが原因かもですよね。
ありがとうございます。
やってみたいと思います。

No.3 16/03/25 23:48
経験者さん3 ( ♀ )

手のツボ押しもありますよ

検索してみてください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧