お金の貸し借り

回答7 + お礼4 HIT数 2589 あ+ あ-

お助け人
16/03/28 17:05(更新日時)

金銭の貸し借りについてです。
正確には騙し取られました。
相手は初対面ではありませんが、顔見知り程度です。
母親が事故を起こしてお金が必要になるかもしれない。2時間後に返すという約束で、当日に返してもらえるなら。と10万を渡してしまいました。
もちろん、2時間後に返しにくるはずがなく、その後嘘に嘘を重ねられ約半年が経ちます。(まだ連絡は繋がります)
その後色々と調べると、彼は常習犯らしく、身近な友人も同じ状況でした。
被害者は少なくとも10人いるそうです。
現在は住所を突き止め、親御さんに話をするも、子供はもう成人してるから我々には関係ないとの一点張り。
一筆書いたものがないと警察も何も出来ないのを知っているようで、先日ばったり対面した際に一筆を求めましたが、書かないと逃げられました。

証拠としてはLINEでの嘘を重ねるやりとりや、振り込んだとATMの振り込み確認画面の写真。あとはボイスレコーダーに振り込んだという内容や、住んでいるという偽の住所など肉声で録音があるくらいです。

これだけの証拠でも、司法書士にお願いすれば大丈夫と警察から言われたのですが、もちろん司法書士にお願いした場合貸したお金より高い金額を支払う結果になります。

こうしたらいいんじゃないか?こういう手があるよ。
些細な事で結構です。アドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

No.2316786 16/03/28 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/28 02:06
経験者さん1 

では私からのアドバイスを一つ

どんなに頼まれても
人に金を貸さない事
これに限ります!

正当な請求にも関わらず
場合によっては貸した相手に逆恨みを買う事だって有り得ます
それくらいお金のトラブルって怖いんです

今回本当に嫌な経験をされた事と思います

残念ですが
お金はまず返って来ません
授業料だと思って諦め
この経験を生かして下さい

No.2 16/03/28 02:17
専業主婦さん2 ( ♀ )

正攻法なら、


被害者全員で被害届を出す。


点と点を繋げて線にする。




知人のお婆ちゃんがや○ざまがいの韓○人に大昔ですが数千万騙し取られました。


やたら金を借りにくるのでなんで?と聞いたらその話をしたので、親戚のや○ざに頼んで返してもらったことがあります。


後々知ったのですが、親戚のや○ざは、返してもらった半分以上をハネたらしいです…


婆さんは「0より全然マシ」と言いますが、気の毒でならない。


だからや○ざって嫌。


あ、でも、親戚に頼む前にわたしと婆さんで事務所に乗り込み…いえ。話し合いしに行きましたよ。

とりあえずのお金(二十万だったと思う)を返して貰ったけど、相手がきちんと(?)事務所を構えたした人だったから通用したのだと思う。


当時、わたし二十代…


今思えば背筋が凍ります。



なぜこんな話をしたかと言うと、主さんの相手は素人。


素人が一番怖いよ。

なくす看板がないからね。


くれぐれも慎重に。


※注意※
韓○批判していません。
お婆ちゃんも在日なので。

No.3 16/03/28 02:24
お礼

>> 1 では私からのアドバイスを一つ どんなに頼まれても 人に金を貸さない事 これに限ります! 正当な請求にも関わらず 場合によっ… ありがとうございます。
やっぱり返ってこないですかね‥。
ただお金に困って貸したのであれば授業料だって納得できるんですが、嘘に嘘を重ねられてでしたので、貸り逃げというより詐欺にあった。という気持ちが強くて。。
こんな人間を放置して被害者を増やしたくないっていう気持ちもあるんです。
例え小さな糸口でも、可能性があるならそこに掛けてみようと思います。ありがとうございました。

No.4 16/03/28 02:33
お礼

>> 2 正攻法なら、 被害者全員で被害届を出す。 点と点を繋げて線にする。 知人のお婆ちゃんがや○ざまがいの韓○人に大昔ですが数千万… ありがとうございます。
被害者全員でですね。
レスには書いてないのですが、被害者は全員パチンコ店で遊んでいる際に声をかけられています。
たまたま一人は身近な人で、おそらく他の方は全く接点のない方ばかり‥。
被害届を出してないにしても、みんな警察に届け出はしてると思うんです。それでも警察は動けないなんて、なんて理不尽な世の中なんでしょうね‥。

No.5 16/03/28 03:09
お助け人5 ( ♂ )

方法は1つしかないと思います。あなたが裁判所に行って書類に書いて訴えることです。
民事事件で、少額訴訟(60万円以下)の場合、手数料が千円と切手代はかかります。


ただ、平日に仕事休んで裁判所に出向かないといけないと思います。裁判所で書記官の方と相手と会って話し合う為です。(分割で払うなど)

詳しいことはネット(裁判所)で調べたら分かりますので、参考になればと思います。

No.6 16/03/28 07:26
悩める人6 

お助け人5さんが教えてくださっているように、少額訴訟制度を利用するといいのかなと私も思いました。

ご友人とも協力して活動するのが望ましいと思います。

No.7 16/03/28 08:58
お礼

>> 5 方法は1つしかないと思います。あなたが裁判所に行って書類に書いて訴えることです。 民事事件で、少額訴訟(60万円以下)の場合、手数料が千円… お助け人5さん。悩める人6さん。
ありがとうございます。
そんなことも出来るんですね!
知りませんでした‥
言われた通り調べてみたいと思います。ありがとうございました!

No.8 16/03/28 08:58
通行人8 

前の方も言ってますが、住所分かってるなら少額訴訟がいいです。
自分もやったことありますが、裁判所の窓口で手順や書き方など親切に教えてくれます。
司法書士に頼む必要もないくらい簡単にできます。
最終的に強制執行もできます
頑張ってください

No.9 16/03/28 09:14
お礼

>> 8 ありがとうございます。
なんだか希望が湧いてきました!
嘘の住所を教えられ、待ち合わせ場所で何度も何時間も待たされたあげく接触できず。とさんざん無駄な時間と労力を使わされてきました。
これで関係が終われると思うと嬉しくてたまりません。
ありがとうございました!

No.10 16/03/28 09:41
通行人10 

正式な借用書!つまり借用年月日、本人署名、印、借用金額の記載のない借用書類が無ければ弁護士に相談しようにも相談すら受けてくれないね?今回は高い授業料と思って諦めるしかないな。わざわざ詐欺師にカネを取られた様なものだけど借用書が無ければ詐欺罪すら立件出来ない。借りたモノ勝ちだね……残念!

No.11 16/03/28 17:05
土竜 ( 50代 ♂ VKiPCd )

【カリパク攻略法】

1.本人に借りてる事を認めさせる。

主「カリパク君!O月O日に貸したOO円いつ返してくれるの?!」
カリパク君「もうちょっと待ってよ。O日までには返すからさ。」

これを、録音してれば証拠はOK。

なるべく細かく話す事。
「借用書書いてよ!」「とりあえず100円でもいいから返してよ!」とか。

2.【法テラス】という、無料で相談できる所に話を持ち込む。

主「お金に困ってます。細々と暮らしている中から、ないお金を人助けと思い貸したんですが、返してくれません。借用書はないのですが、こんな会話は証拠になりますか・・・?」
と、泣きをいれて弁護士にすがる。

3.裁判所から正式な文章が行けば、大概の奴はビビる。

ビビらなければ、あきらめる事になるが、多少の反撃をしたわけだから、多少は気が収まる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧