家族のお弁当

回答3 + お礼1 HIT数 503 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
16/04/26 20:18(更新日時)

家族のお弁当についてなのですが、今までは普通のお弁当箱で持たせていましたが、去年の冬に保温のお弁当箱に買い替えをしました。今まで夏場は保冷剤で防腐対策していましたが、保温の温かいお弁当を朝作って持たせた場合、お昼くらいに食べれば痛みませんか?それとも、夏場は、今まで通り普通のお弁当箱に保冷剤を入れて持たせた方が良いですか?

タグ

No.2326489 16/04/26 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/26 16:19
専業主婦さん1 

うちも冬場は保温できる弁当箱を使っていますよ。
ただ、もうすでに普通の弁当箱に戻しました。 もう少し気温が上がれば、保冷材を入れて持たせます。

No.2 16/04/26 17:06
通行人2 

暑くなるとお弁当悪くならないかなって心配になりますよね。
夏はお弁当温かい必要がなければ、傷むことを考えると保冷剤を入れてとかの方がいいのかもしれないですね。

No.3 16/04/26 17:50
通行人3 

熱々のご飯を詰めて、速攻で蓋をしめれば
夏場でも保温弁当箱使えるよ

でもおかずはダメ。しっかりと冷やして、保冷剤をセットするしかない。

熱々のご飯とスープは大丈夫ですよ

要は、ご飯もしくはスープが65℃以上に保てれば、菌は増殖しない

怖いのは10℃から40℃の間という
菌増殖温度にしておくことだから

65℃以上に保つことができれば
増殖しにくいのです

No.4 16/04/26 20:18
お礼

皆さんありがとうございます。
これからの季節のお弁当は、悩みの種ですよね。なるべく冷えたお弁当じゃなくて、温かく美味しく食べてもらいたいけど、悪くなるのも心配ですよね。皆さんどうされてるのか、気になりました。3番さんのレスでご飯は熱いまま蓋をすれば大丈夫かしら。。冷たいご飯はイマイチなんですよね。f^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧