注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

「育てたように育つ」と言うけれど・・・

回答20 + お礼9 HIT数 3338 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
16/05/15 15:19(更新日時)

1~2歳の頃から、マイペース、言っていることができない、夜更かし傾向などが見られたので、
そりゃ気にかけて大事に育ててきました。
普通の子が1回で出来ることも5回言っても出来ない。
言い方を変えたり本人に考えさせるような声掛けもして、じっくり忍耐強くこの子に向き合ってきました。
「手を掛け過ぎ」時には「甘やかし過ぎ」と言われたけど、結局出来てないんだから出来るようになるまでとことん付き合って躾けてやるべきだと思っていました。
小学校卒業するまで、毎日のように
「今日の宿題は?」(端的に聞くのではなく、「今日の宿題は何分くらいかかりそう?」「何時から取り組む予定?」みたいな言い方で)
「明日の持ち物は?」
「お知らせ持って帰ってる?」
「(登校)時間まであと何分あるかな?」
「今、君が優先してやらなきゃならないことは何かな?」
等々・・・・・・。結局言わなきゃ出来ないので。
しつこくなり過ぎないように、自発的に動けるように意識しながら声かけて時には手も出してサポートして・・・・・。
中学入ったらまたそれはそれで大変でした。
部活の選び方、定期テストの勉強の仕方・・・・・
もちろん指示を出すのではなく、「考え方」をつたえるようにして。
そろそろ落ち着いてきたかなと思い、今年中二。
日常の細かい声掛けを少しずつ辞めるようにしていきました・・・・。
ダメでした。途端にもとに戻りました。
結局、起こさなきゃ起きない(目覚ましもかけ忘れる)、声かけなきゃ時間に出れない(テレビの前でパジャマのままぼーっと)、言わなきゃ宿題もやらない(宿題があることすら忘れている)、声かけなきゃ何時までも起きている・・・・・

十何年かけて躾けてきても、結局、本人の気質の方が勝るのか?
とりあえず、一般社会に馴染めるようにならないと世間で生きていけないので、今後どうしようかと思っています。
経験談のコメント、お願いします。

16/05/08 10:00 追記
学校は大好きで絶対に休みません。
友達の話題もよく出るし休日もよく遊びに出ています。
部活も皆勤です。
成績も・・・・悪くないです。点数はそこそこ取れます。ただ、提出物が出せなかったりノートを取らなかったりするので、成績評価は低いです。


16/05/08 10:05 追記
発達障害検査も受けました。幼稚園の時と小学校卒業前に2回。
異常なしでした。
育児カウンセリングも受けました。私のやり方(本人に考えさせる癖をつけるような声かけ)で間違っていないと言われました。
ただ成長が少し遅めなんだろうと言われ、出来るようになるまで親が付き合ってあげてください、と言われました。
家族、きょうだい、親戚を見回しても、同じ気質の人間はいません・・・・・。

No.2330461 16/05/08 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 16/05/08 10:33
お礼

レスありがとうございます。

2さんの仰るようなこと、よく言いますよね。
指示の出し過ぎ、指示待ちになってしまった、て。

違います。
いきなり「今日から自分で考えろ」と突き放したわけではありません。
登校時間も私が一方的に決めて押し付けているわけではありません。
必ず「訓練期間」を設けて接していています。
「そろそろ一人で起きれるようになってほしいと思うんだけど、いつごろからならそうしようって思えるかな」
息子「夏休み中にその練習して2学期からは自分で起きれるようにしてみる」
「そのためにはどうすればいい?」
息子「目覚まし一個じゃ不安。もう一つ買ってくれない?」

登校時間も、私が決めたわけではありません。
「始業時間は何時?」
「8時25分」
「じゃ、何時に家を出ればいいと思う?」
「8時10分?」
「あの距離、15分で行ける?カバンから教科書出したりカバンを掛けたりする時間も取ったほうがいいんじゃないかな」
「そうだね。じゃ、少し早めに7時50分には出ようかな。遅刻したくないし」
こういう会話は常にありますし、必ず自分で決めさせるようにしています。
上のような会話で、それでも「8時10分でいいよ」と本人が言いきったらそれ以上は指は出さず、遅刻を経験させて本人に学ばせるようにしてきました。

今後、親として出来ること、すべきことは・・・?

No.4 16/05/08 10:41
お礼

>> 1 発達障害など、そういった指摘は受けたんですか? 差別と思われたら心外ですが、障害児なら仕方ないと思いますよ。 とことん付き合い、辛抱強く… 1さん、ありがとうございました。
追記にも書きましたが、発達障害検査は受けて異常なしでした。
性格の範疇と言われました。

やる気がない訳ではないと思うのですが・・・・・去年はテストの点数の割に成績が悪かったことに本人も落ち込み、「次からは提出物も出すよ」と自分から言っていたのですが。
自身の行動分析や次の目標を立てるところまでは出来るんですが、実際の行動が伴わない。
こればっかりはもう、親や周りがリードを引っ張ってやらせるわけにもいかず。
結果「またできなかった」「なんで自分には出来ないんだろう」と落ち込み・・・・・・。

さいわい先生からも可愛がっていただきよく声掛けをしてくださるので、かえって申し訳なくて。

No.6 16/05/08 11:03
お礼

主からの連レスすみません。

結局のところ、見ていると、本人にとって「こうしなければならない」という基準が回りより低すぎるんだと思います。
「自分はここまで頑張っている」という自己評価の境界線も、他人とは違う。
一日30分勉強したら「今日はとことん頑張ったぁ」と自己満足してる。
ビックリしたのは遅刻も懲りない事。
「自分は自分なりにちゃんと起きて(かなり遅い)ちゃんと家を出た(これもかなり遅い)んだから、そのうえで遅刻になっても致し方ない、自分は悪くない」
という思考の組み立てのようです・・・・・・

2さんは「家を出る時間が遅くなってもさっさと歩くから大丈夫」とおっしゃいますが、その思考は無さそうです。

小学校のときですが、遅刻の理由。
(登校班はありません。じゅうぶん余裕のある時間に家を出た場合で)
「通学路に居た犬がかわいかったから」
「途中の自動販売機に新しいドリンクが入っていて今度どれを買おうか迷っていたから」
これを悪びれもなく堂々と「遅刻の理由」として挙げてきます。
本人は自分が悪かったとはみじんも思っていないのです・・・・・・・・。

No.11 16/05/08 17:46
お礼

>> 5 私は高校までそんな感じで親の世話になり、 大学で良く寝坊したり多くて大変でした。 大学で急に一人暮らし、訳分かんない手料理、遅刻、掃除出来な… 5さん、ありがとうございます。

家の場合も、ゆっくりでもそうなっていってくれるなら…………。

No.12 16/05/08 17:49
お礼

>> 7 多分、そういう息子さんタイプの人間(私も含みます)って、本人が本当に必要性というか、自覚しないと難しいんだと思います。 私も何度となく失敗… 7さん、ありがとうございます。

同感です。
たぶん家の子は、本当に困ったことがない、本当に必要に迫られていないのでしょう。
危機感がなくいつでも人生を舐めているような態度にこちらがイラつくこともあります。

多少時間が掛かっても手間が掛かっても、7さんみたいに将来をきちんと行ける人になってくれるのなら良いのですが。
それが混沌としているので不安です。

No.13 16/05/08 17:52
お礼

>> 8 緩急つけていらっしゃいましたか 私なら嫌ですね 息苦しくて。 本文も長く、読むのが大変でした 理解できなくて済みません。 8さん、理解できないスレにわざわざコメントありがとうございました。
ご足労掛けました。

息苦しいですか。
私もこの子と向き合うことが時として息苦しくてたまらなくなります。
放棄出来るなら、とっくに子育ても放棄したかったです。

No.14 16/05/08 17:56
お礼

>> 9 高校生のウチの息子だってそうですよ。 言わないと、なかなか。それでも、緩やかに成長はしていっているように感じます。 私も大人になってもよく… りゆママさん、ありがとうございました。
同じようなお子さまなんでしょうか。

そうなんです。
いつかどこかで痛い目に遭う。
出来ることならあまり大きくなる前に、取り返しのつくうちに痛い目にあって目を覚まして欲しいとずっと思ってきました。
高校受験で『痛い目』にあって、取り返しのつかない中、そこからやっていくしかないのか?
親はその覚悟も固めつつあるのですが、本人にその危機感がないことが、またもどかしいです。

No.15 16/05/08 18:00
お礼

>> 10 わたし、同じように育てられて、 アルコール依存症になりました。 申し訳ないですが、 主さんには、共依存症を学んでほしいです… 10さん、ありがとうございます。
ちょっと…………というかかなりショッキングなレスです。
もしよろしかったら、詳しいお話を伺えませんか?

共依存とは違うと思います。
私はこの子から解放されたくて仕方ないんで。


でも今のやり方が間違っているなら改めたいです。
再レスお待ちしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧