注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

うちの家庭は一般的?

回答5 + お礼5 HIT数 994 あ+ あ-

通行人
16/05/25 08:13(更新日時)

家族、特に母の行動について他人の忌憚ない意見をお聞きしたいです。

母はかつて苦学生でありながらも良い成績を維持し、今は専門職についた優等生で、(現在の)家族のなかで一番賢いのは自分と思っている節があります。そのためか、自分の行動が間違っていても絶対に謝らず別のことを持ち出して相手を批難してきます。疲れていると怒りやすくなり普段無視しているようなことでも指摘してこちらをストレス発散の的にしてきます。怒っているときは手や足はもちろん、手近にあったみたいものを使って暴力を振るわれます。やたら土下座やかしこまった言葉(申し訳ありませんでした、のような)を求めてきます。

こちらの言い分なんか聞こうともしません。思い込んだら絶対に勘違いをただそうとしない上、謝ろうともしません。その間に罵詈雑言をはきかけているのに。ちなみに「バカ、アホ、ボケ、役立たず」が使いやすいようです。

これまでの具体例として
・寝ている私の部屋に突然入ってきて蹴る、もので叩いて叫ぶ
・喧嘩中、洗面所で顔を会わせると私が洗顔している後ろから無言で頭をたたく
・喧嘩中、ペットに熱湯をかけてベランダに放り出すと言い出す
などがあります。

怒ってないときは、料理をしたり一緒に外出してご飯を食べたりするいい母だと思います。
あまり私のことに興味はなさそうではありますが。

父はうちの家庭ではあまり怒らないポジションなのですが、少し黙っていればいいことを母に告げ口します。それをすれば母の機嫌が悪くなって確実に私は蹴られるか役立たずと叫ばれるし家の中の空気が悪くなると言うのに。

家族構成は父 母 私 弟です。
母は弟にあまり怒りません。認めたがりませんが、やはり弟に甘いと思います。
昔から責任を押し付けられて軽い暴力(殴打)や暴言を吐かれて育ったのに、全然慣れません。みんながどうしてこういう状況に対応しているのか不思議です。

私の家庭はごく一般的で、私は一々反応しすぎですか?教えていただけると嬉しいです。

16/05/24 21:45 追記

追記
早くもお返事くださった方々、ありがとうございます。これくらい普通だという反応を予想していたので少し驚いています。
私は来年から社会人です。今のうちに頑張ってお金貯めておきます。

タグ

No.2336340 16/05/24 09:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/24 09:58
通行人1 

主さんも疑問を感じたからこそのスレ立てでしょうし、

私が話を聞いた限りでも一般的な母親の枠からはみ出した人物の印象です。

かなり癖が強いとでも言ったらいいのかな、、、

No.2 16/05/24 11:11
匿名さん2 

主はお幾つでしょうか?
かなり異常性のある母君からの自立をめざしてください。
父親も強い物に巻かれる精神なので、敵と見なして構いません。
弟は放置。

No.3 16/05/24 11:25
通行人3 ( ♀ )

私も娘と息子がいます。どうしても息子に甘くなってしまい、娘には可哀想なことをしてると思っています。私はまったくダメな母ですが、一度だけ娘が小さい頃あまりに言うこと聞かなくて叩いたことがあり、精神的に参っていたとは言え本当に叩いたことには罪悪感でいっぱいでしたし、今も忘れられません。
主さんのお母様は、変わっていると思います。
でもわかっていると思いますが、それを指摘してもおそらく無駄だし治らないと思います。本人に自覚がないなら。
残念ではありますが、なるべく当たり障りないように接して、就職したら家を出るのが一番ですね。

No.4 16/05/24 13:13
働く主婦さん4 

主さんは学生さんですか?
お母様は、一般的ではないと思います。
更に少し更年期なども重なっているのではないでしょうか?
私は、兄が2人おりますが
社会人になり家を出るまで、兄に甘い!不平等だ!
とつねづね思って居ました。
直接訴えると、返って来る言葉は
お前は女なんだから!でした。
更年期の頃は、大変でしたが
幸い暴力や意味の無い暴言はなかったので
主さんよりまだ良かったかもしれません。

聞こえは悪いかもしれませんが、
お母様の怒りに触れない様に水面下で
操る方が今は良いかもしれません。
まずは、お母様の意見が違っていても反論するのではなく
あ、そうだね(^^)やっぱりお母さんは流石だわ。
私なら〇〇しようとしちゃうもん。
↑〇〇の所には、正しい意見などを入れると
否定されている感じにはなりませんから
そのうちお母様も、
あらそれいい案ね。と言ってくれるかもしれませんよ。

主さんは、とても真面目で学のある方だと思いますので
少し捉え方を変えて、平和に過ごして下さい(^^)

No.5 16/05/24 22:40
通行人5 

お母さんは、病気かもしれませんので、可能ならお父さんが病院に連れて行くべきだと思いますよ。
虐待と言えると思います。
私も父親がそのような感じでした、家を出て本当によかったですよ

No.6 16/05/25 08:04
お礼

>> 1 主さんも疑問を感じたからこそのスレ立てでしょうし、 私が話を聞いた限りでも一般的な母親の枠からはみ出した人物の印象です。 かなり… 癖が強いんですね…確かに、と思ってしまいました。笑
心の片隅でそうだろうとでも考えていたんですかね。
レスありがとうございました!

No.7 16/05/25 08:06
お礼

>> 2 主はお幾つでしょうか? かなり異常性のある母君からの自立をめざしてください。 父親も強い物に巻かれる精神なので、敵と見なして構いません。… はっきり言ってくださってありがとうございます。
自分でも自立を考えていたのですごく励みになります。

No.8 16/05/25 08:08
お礼

>> 3 私も娘と息子がいます。どうしても息子に甘くなってしまい、娘には可哀想なことをしてると思っています。私はまったくダメな母ですが、一度だけ娘が小… 親の立場からお話をしてくださり、世の中にはこんな母親もいるのだなあと目から鱗でした…。私の母にも、自覚するだけでもしてほしいものです。丁寧なレスありがとうございました。

No.9 16/05/25 08:10
お礼

>> 4 主さんは学生さんですか? お母様は、一般的ではないと思います。 更に少し更年期なども重なっているのではないでしょうか? 私は、兄が2人… 更年期が具体的にどのようなものなのか調べてみます。名前自体は知っててもそれだけだったので…。
教えてくださった接し方、試してみます!レスありがとうございました。

No.10 16/05/25 08:13
お礼

>> 5 お母さんは、病気かもしれませんので、可能ならお父さんが病院に連れて行くべきだと思いますよ。 虐待と言えると思います。 私も父親がそのよう… どうやって父と母に病院にいかせられるか、私には皆目検討つきません…仰る通りにして何か精神疾患の1つくらい見つかってくれるとなんだか安心するのですが。経験者さまのお話を聞けて心強いです、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧