全てに疲れました。大学四年です。卒業の年ですが実習、卒論、就活のほかに国家試験も…

回答5 + お礼0 HIT数 1939 あ+ あ-

匿名さん
16/05/28 16:15(更新日時)

全てに疲れました。大学四年です。卒業の年ですが実習、卒論、就活のほかに国家試験もうけねばならず、やることが多すぎて疲れてしまいました。
元々この分野に向いていなかったようで、専門科目が増えるにつれ憂鬱な日が多くなり、今年に入ってから体調を崩すことも増えました。
学校関連のやらなければいけないことがあると腹痛と下痢、もしくは頭痛に悩まされます。
寂しがりの癖に一人が好きで、学校に友人はいません。彼氏というものはできたことがありません。デブでブスなので当然なのですが。趣味関連の友人が見かねて相談に乗ってくれようとするのですが、相手が子持ちなので甘えきれず笑ってごまかして終わります。それに、自分が少しでもわがままを言ったらどんな人でも離れていくと思うので、好きな人・親しい人にほど甘えられません。休学したらと言う人もいたのですが、こんな学校から一刻も早く去りたいので休学などせず卒業してしまいたいです。しかし卒業するための力がもうありません。限界です。学校の相談室やゼミの教授も「何かあるなら頼って」と言ってくれますが、元々頼るのは苦手ですし、限界になって頼っても頑張る方法を教えてくれるだけで…もう頑張れないと思っているのにそのようなアドバイスをされると、まだ努力が足りないといわれている気になってもっと辛くなります。
元々要領が悪い人間なので、色々とすることが重なるとパニックになってしまいます。自分は、他の人から休んでいい、ゆっくりしていい、十分頑張ったと言ってほしいんだと思います。しかしいざ言われると甘えきれず、また休んでいる暇などないので、私の願望が無意味なのはわかっています。
同じ学科の多くの人たちからは見下され嫌われています。なにもしたくありませんが休んでいるとやらなければいけないことで頭が埋め尽くされてパニックになります。
カミソリで切ったら痕が残りなかなか消えず、実習が半袖なので目立ってしまいますます憂鬱です。二度ドアノブで首を吊ってみたりしましたが意識が薄れることすらできませんでした。自分を傷つけることすら下手で呆れます。
自分が嫌いで、不要で些細な存在で、自分が死んだら世の中は少しだけよくなるだろうと思いますが、なかなかうまくいきません。死ぬのがまだ本気ではないのかもしれません。自分を好きになれとか大切にしろとか言われますが、気持ち悪いだけです。一度無理矢理に自分を褒める言葉を言わされたのですが気持ち悪すぎました。
疲れたのに休む時間もなく、でもきっと私はまだ努力や頑張りが足りないから、壊れることもできず生きていくのだと思うと苦痛で仕方ありません。しかしこの苦痛から逃れたいです。助けを求めても誰も助けてくれないのはわかっているのですが、まだもがいてしまう屑です。

No.2337776 16/05/28 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/28 12:33
お助け人1 

自殺企図する気力があるなら、痩せる努力をしたらどうですか?


No.2 16/05/28 15:23
匿名さん2 

やるべきことは、きちんとスケジュールを立てていけば確実に片付いていくと思いますよ、外見も変えれるし、そしたら人生も変わりますよ

No.3 16/05/28 15:36
通行人3 ( ♀ )

でも主の周りはそれをこなしてるんでしょ?
自分だけって思ったらダメだよ
みんな課題は平等に与えられている
みんな泣きながら勉強して国家試験うけるんだよ
楽勝で国家資格とれるやつなんか滅多にいない
私も主と一緒で実習、卒論、国家試験勉強、就活しましたよ。
向いてるとか向いてないとか学生がわかるはずがない。その資格をとって長年勤務してから振り返ってみて自分に合っていたかの評価ができるんだよ。
いまはまだ学生、主の両親は貴方の将来のために400万とか500万もの大金を払っているのに、、先ずは卒業することを目標に実習とかをこなしたほうがいいですよ。

No.4 16/05/28 15:43
通行人4 

なんか、文面を読んでいて辛いことだけに意識が向いているように感じました。
大変な気持ちは分からなくはないですけど、自分をもっと愛してあげて欲しい。
そして、頑張らなくてもいいと思う。

諸説ありますが、人間の生きていく為の青写真はもうできてるのだとか。
頑張っても頑張らなくても結果は同じ。
違うのは、色んなことを経験して色んな感情を味わうか味わわないか。

No.5 16/05/28 16:15
匿名さん5 

時間が取れないのは分かりますが、

金銭に余裕があるなら、
少し旅に出て休んでみませんか。

崩れてしまった体調が良くなるなら、休んだ遅れ以上の価値があると思いますよ。

誰にも頼れないのなら、自然の雄大さや人間の作品・造形物に触れて人以外のものに頼るのも手です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧