皆さんだったら?

回答2 + お礼2 HIT数 684 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/01/17 16:27(更新日時)

家の二階に(アパート)住んでる人、独り暮らしの60代の方なんですが!娘さんがお子さん連れて、一週間以上前から遊びに来てて、泊まってるんですが!子供のバタ②走りまわる音、椅子をギー②言わせる音、娘さんのドン②足音、ボール遊びしてて、ドン②言う音など!他に煩いと思う事があっても我慢しています😩遊びに来ているだけだから、我慢した方がいいですか?それとも、言った方がいいですか?

No.234347 07/01/17 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/17 14:30
匿名希望1 ( ♀ )

あなたは、その娘親子がいつまでいるのか、分かっているのかしら❓もうすぐ帰るなら、我慢しちゃうかな。トラブル等避けたいし…。

No.2 07/01/17 14:46
通行人2 ( ♀ )

我が家は7年、(遊びにきてるとかではなく定住してますが)上の住人のお子さんのどんどん音を毎日聞いてます。最初の頃はイライラもしましたが、最近は慣れました。あぁ~今日も元気にしてるようだ~くらいまでなりましたね。
うちも生活音が(ドアの開け閉め)響いてるかも?と考え直したら、お互い様だししょうがないやと思えるようになりましたね。

No.3 07/01/17 16:20
お礼

>> 1 あなたは、その娘親子がいつまでいるのか、分かっているのかしら❓もうすぐ帰るなら、我慢しちゃうかな。トラブル等避けたいし…。 いつ帰るか分かりません?やはり我慢するしかないのかな💧レス有り難うございます。

No.4 07/01/17 16:27
お礼

>> 2 我が家は7年、(遊びにきてるとかではなく定住してますが)上の住人のお子さんのどんどん音を毎日聞いてます。最初の頃はイライラもしましたが、最近… 私も、小さいお子さんのしている事などは、仕方ないかな😩とも思いますが!椅子をギー②引きずったり😫かなり😩激しい音が下にします😫そういった事は、親が気を使い、止めさせるべきと思うのですが..。レス有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧