注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

夫の父の通夜、葬式ついて 私は義母、夫からごくごく身内の家族葬だから弔問なしで…

回答22 + お礼20 HIT数 6981 あ+ あ-

匿名さん
16/07/24 04:43(更新日時)

夫の父の通夜、葬式ついて
私は義母、夫からごくごく身内の家族葬だから弔問なしでと言われ、お香典もなしで。と言われました。
なので私の親には弔電のみにするようにと言っておきました。

今日通夜で行くといきなり、旦那の弟嫁の両親がきました。
しかも明日葬儀のためホールに泊まるそうです。
しかも家族葬ではなく数人ですが親戚以外も来てました。

おかしくないですかね。すごく腹が立ったのですが。。。どう思われますか?
それを親に言うとじゃあ私達も葬儀には出ないと!と言ってます。
私はもう行かなくてもいいと思うのですが。どう思われますか?



16/07/21 23:16 追記
★要は私にはごく身内の家族葬だから、私の親には通夜も葬式も来ないでくれと言っておきながら本当は家族葬ではなく親戚以外も来てた。
そして弟嫁の親には通夜お葬式に呼んでて泊まる場所まで用意してたと云う事です

No.2357307 16/07/21 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/07/21 23:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
家族葬だから弔問も香典もしないでくれと言われたので
弔電のみの予定としてただけですが?

No.4 16/07/21 23:19
お礼

あと、親に愚痴った訳じゃなく親に聞かれたから
言っただけです。

No.7 16/07/21 23:28
お礼

>> 3 主さんの親御さんは『弔電のみで葬儀には行かない』おつもりだったんでょう? なのになぜ『もう葬儀には行かない』という話になるの? レスありがとうございます。
そうではなく^_^;

弟嫁の親が来てたなら私達も行かないとダメだ。
と云う事です。

言葉足らずですみません。

ウチの親は弔電だけの予定が
弔電、弔問、香典全てする予定に変わりました。

No.8 16/07/21 23:32
お礼

>> 6 弟嫁が気が利かなくて遺族の気持ちを汲めず、親にきちんと伝えられなかった。 なので勝手に来た。 来てしまったものは断れないし、そのまま受け… レスありがとうございます
確かにそうかもしれませんね。。。
じゃあやっぱりウチの親は明日は出ない方がいいのかな。
もう出る気満々になっちゃってます。

No.11 16/07/21 23:59
お礼

>> 9 いやいや1さんも3さんも読み間違いしてますよ。 主さんのご両親は「行かない」と言っているのでなく、「じゃあ私達も葬儀には出ないと!」と書か… ありがとうございます!

出ないで欲しいというのを真に受けるべきじゃなかった感じでしょうか?

旦那は葬儀ホールに泊まっていて、小さな娘がいいるため
私は実家に泊まっています。
自宅よりも実家の方が葬儀ホールに近いため。

なので一緒に明日告別式にいけます。

No.12 16/07/22 00:05
お礼

>> 10 何度もごめんなさい。 こうなった以上、主さんの親御さんも出た方が良いと思います。 仕方ないけど予定変更、周囲に合わせましょう。 主さん… いえいえ何度もありがとうございます。
やっぱり出てもらったほうが良いのですね。。。

いいおt本音と建前、大人の世界がまだまだ分かりません‥

No.15 16/07/22 00:28
お礼

>> 13 義母さんが弟嫁の親は呼んで、ホテルの手配までしたと。 直接そう誰かに聞いたのですか? 幾ら何でもそれは酷いので、 弟嫁の親は言われたの… ありがとうございます。

ですね。ちょっと被害妄想が過ぎました。

もしそうなら無理やり来てしまった弟嫁両親のために
私の親も無理矢理行くのが微妙な気もしますが‥

明日いって義母さん嫌がらないかな‥

No.16 16/07/22 00:44
お礼

>> 14 おかしくないですかね。すごく腹が立ったのですが。。。どう思われますか? ごもっともです。 話が違いますし、それでは主さんや親御様の… レスありがとうございます!そうなんです!すごく立場なかったです。
気持ちわかってもらえて嬉しいです。

私的には香典だけ私が持っていき、両親は弔問なしで良いと思ってます
だって弟嫁の親が来てたから行くって。。。ちょっと語弊あるかもしれませんがなんだか惨めっぽくて。。。

が、うちの親が気がすまないなら親のしたいようにしたら良いと思ってきました。。。主人には自分達も出ないと顔が立たないから明日は出席するみたいと伝えます。

No.17 16/07/22 00:49
お礼

>> 14 おかしくないですかね。すごく腹が立ったのですが。。。どう思われますか? ごもっともです。 話が違いますし、それでは主さんや親御様の… 補足ですが‥

弟嫁のご両親が来た時ビックリして
旦那に○○さんのとこ来てるよ!うちの親出なくていいの?ときくと
それがさー昨日急に来るってことになってん。と。。。


知ってたなら言ってよ!って感じでした。

No.18 16/07/22 01:03
お礼

>> 14 おかしくないですかね。すごく腹が立ったのですが。。。どう思われますか? ごもっともです。 話が違いますし、それでは主さんや親御様の… 何度もすみません。

主人には「内々と聞いてたから通夜には参列しなかったけど、○さんのご両親はでてたので明日うちの両親も参列すると言ってます」とメールしておきました。

色々ありがとうございました。

No.22 16/07/22 06:29
お礼

>> 19 弟嫁の親が来てたから行くって。。。ちょっと語弊あるかもしれませんがなんだか惨めっぽくて。。。それは無いですね。大丈夫です。 義弟嫁様の… お礼遅くなりました。
本当にありがとうございました。

夫にメールはしたものの電話しても出ないので話しておらず。。。
返信もなく。。。今日は10時開式なので夫の意向を聞かぬまま
参列することになるかもです。。。
実家からも一時間以上はかかるため
すでに身支度を始めてますので。。。

通夜には行かなかったのも正しい、今日行くのは真似をしてというわけではない、常識的と
言っていただいたので堂々としたいとおもいます。
ありがとうございました。

No.23 16/07/22 06:36
お礼

>> 21 新聞に載ってましたが、家族葬の場合には似たようなことがよくあるようです。 故人の意向で後から連絡して怒る人もいるし、家族葬でもやはり弔問すべ… ありがとうございます。
そうなんですね。
新聞の特集まで。。。
今回のいざこざちょっと納得しました。
ありがとうございました。

No.24 16/07/22 06:59
お礼

>> 20 ごめんなさい。18をお読みしていませんでした。 失礼しました。 夫と話が出来ました。

どうも、うちは父が癌だとかもあり義母さんが気を使って
私には家族葬と言っただけだとか。。。
癌とはいえ手術で切除済みで現在仕事も復帰してるんですけどね。

てことは
弟嫁の親はやはり呼ばれてたってことかも。

馬鹿にされてる気分です。。。

お義父さんのお友達4人も呼んだらしいです。

No.26 16/07/22 07:35
お礼

>> 25 レスありがとうございます。
ですね。
うちの両親は家族ではなく弟嫁家のご両親は家族ってことですね。。

夫はないがしろにしたわけじゃないよ、と
参列してもらっても構わない、ただ昼からの会食は
予定の人数分しかないから今からでは用意できないよ、と言われました。


うちの両親も会食なんてするつもりないけど!
父親は今日仕事だし告別式だけ出て昼前にはおいとましますけど!


私としてはここまで言われて参列する必要があるのか
疑問ですが会食はないからとか失礼すぎて両親にはいえません。

No.27 16/07/22 07:40
お礼

>> 25 貴方のご両親は 家族に入ってないの 取りようだわ 入っているのなら参列 入っていないのなら弔電のみ 貴方と貴方の実親の判断… しかもね、旦那の言い方が。。。

『会食は無理やで。予約分しかないで。昼には帰ってもらわなあかんで』

ですって。ホント私も出たくないわ!

No.28 16/07/22 07:51
お礼

>> 25 貴方のご両親は 家族に入ってないの 取りようだわ 入っているのなら参列 入っていないのなら弔電のみ 貴方と貴方の実親の判断… 悔しいですがグッと我慢して能面で参列してきます。

両親も参列すると夫には行ってしまったので
両親も参列します。

私は会食しなだめだけどこの状況で
弟嫁の両親も一緒にみんなで会食。苦痛だろうなああ。

No.32 16/07/22 18:31
お礼

>> 29 今はご立腹でしょうが、深読みしすぎたり不満をあれこれ引きずらないほうがいいかな~と思いました。 相談者さんのご両親を馬鹿にしたりないがしろ… レスありがとうございます。
無事葬儀が終りました。

夫からお義母さんに事前に伝えてもらっておき、
朝早めに娘と二人で葬儀ホールに着きお義母さんに
昨日はお通夜遠慮させて頂きましたが今日はうちの両親も参列させて頂きますのでとご挨拶しました。
ごめんね。なんか気を使ってしまってといってはりました。


うちの両親から直接挨拶するタイミングがなく、
お義母さんからはタイミングがあったのに、私の両親への直接の挨拶は全くありませんでした。

No.33 16/07/22 18:38
お礼

>> 30 身内の家族葬だと伝えたにも関わらず来ちゃう人いるんですよね・・。 身内からすれば、だからわざわざ通達したのに・・わかってよ(´д`|||)… レスありがとうございます。

私ももうこのまま参列しなくていいのにと思ってたのですが
やはり来てもらって少し気が楽でした。
弟嫁のご両親だけ通夜、葬式に来てうちの両親はどちらも来てないでは
他の親戚の目もありますし立場ありません。

他の親戚の方々にうちには家族葬とのお話だったので来てないんですよってわざわざいう訳にもいかないし。。

本当にとんだお葬式でした。

No.34 16/07/22 18:39
お礼

>> 31 義父が入院中に、主さんの親御さんは、お見舞いに行きましたか? 見舞いに行かなくても、見舞い金などを包みましたか? お義父さんは入院なしの突然死でしたので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧