注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

メールの誤送信をしてしまいました。 1か月前まで働いていた、仲の良い40代…

回答7 + お礼0 HIT数 892 あ+ あ-

匿名さん
16/07/24 13:16(更新日時)

メールの誤送信をしてしまいました。

1か月前まで働いていた、仲の良い40代の女性に飲み会に誘われ、行きますと返しました。詳細はあとで又メールしますと言われてます。
次の日の朝に友人から、飲み会に行く日に「遊ぼう」と誘われたので、飲み会に誘われたからその日はいけない事をメールで返信したんですがその内容が「昨日の夜、前の職場の40台のおばさんから連絡があって、辞めてからまだ送別会みたいなのやってないからって、その日行く事になってしまった~」と書いた内容を友人ではなく本人に送ってしまいました。

私はその女性は嫌いじゃないし仲もいいので好きなんです。
なのになぜ否定的な文になってしまったかというと、その友人は私に依存していて他の人と仲良くしてほしくない子で嫉妬深い子なんです。
特に若い、同年代の子と仲良くしてほしくないみたいです。
なのでノリ気な感じで言うと突っ込まれる為、あまりノリ気じゃない風にして返信をしてしまいました。また、送別会ではないのに送別会と書いてしまったのは、友人は飲み会ってゆうのがあまり好きじゃなく、そうゆう風に言うと又何か言われるので送別会とあえて書きました。

40台の女性も、いつも仲良く冗談も言い合いながら話していた相手に陰でこうゆう風に思われてたんだと落ち込んでいると思います。
ただ謝っても誤解は解けないので、その友人の事も話し、こうゆう理由があってそのような文になってしまった事。実際に行きたくないなんて思ってない事。
を説明して謝ろうと思うんですがメールでは伝わらないし嘘っぽいと思うので、直接会った時に謝ろうかと思っています。
ただ、後で詳細メールが来るはずなんですが、相手も気まずくなってるのでメールも来るのかわかりません。
なので、メールで一度ちゃんと謝っておいた方がよいのでしょうか?メールで謝る場合もただ送るのを間違ってしまってすみませんでは、解決しないのでメールでも友人の事を話したほうが良いでしょうか?
メールを送ってから3日経ちます。。。

No.2357900 16/07/23 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/23 19:43
匿名さん1 

とりあえず電話してみたら?メールで言うことでもない気がします。誰だってそんなメールが来たらやっぱりいい気はしないと思いますよ。

No.2 16/07/23 19:49
通行人2 

主さんの言い分もわかるけど…
送られた側の女性からすれば言い訳にしか聞こえないと思うな
私も40代だけど、私がその女性の立場なら
やっぱり何を言われてももう言い訳にしか聞こえないし、おそらくもう主さんのことは信頼できなくなるな💦

主さんのスレに書かれているまんまの事情をどういう形で伝えたとしてもね、
結局主さんは40代の女性を見下してまでも友人に取り入ろうとしてるとしか思えない内容でしかないから
その友人も女性なら何をどう弁解してもアウトだよ。
女は大抵他の女と比較されたり差をみせられたりするのを嫌う生き物だから💦
でも、その友人が男性なら、不思議なものでね…
凹みが多少は回復しちゃうのが大抵の女なんだよ~(笑)💦
だからもし、その40代女性と今後も友人関係続けたいなら、誤送メール相手を男性だと偽り貫けば叶うとは思う

あと1つ。
私は主さんのような男は嫌い。
自分の非をその友人が依存してるだの嫉妬深いだののせいにするような奴は最低。
依存してようが嫉妬深かろうが結局は自分がその人に好かれていたいから愛そふりまきそうしたってだけな話しじゃん💢
その嫉妬深い子は依存してるんじゃなくて、自分が嫉妬され依存するよう今までもこうしてしむけてきたんだろうしね💧

No.3 16/07/24 07:29
通行人3 

遅すぎ

3日も放置して今更何?

少なくとも謝罪はすぐにでもするべきだったでしょうに

もう終わってるよ色々と

No.4 16/07/24 08:13
匿名さん4 

親しい40代の女性には謝りましたか?今も放置だったらありえませんよ。誤送信したと気付いた時点で謝るべきです。
相手からしたら不愉快なメールの内容だし、誤送信されたメールとは思いません。
しかも“前の職場の40代のおばさん”って言う文言が入ってます。相手がどう思うか考えてみてください。
良い気持ちにはなりませんよね。

もし自分にあの様なメールが来たらシカトします。会いたくもありません。
飲み会に嫌々参加でおばさん呼ばわり…。二度と誘いたくないですね。
言い訳も聞きたくないかな。

No.5 16/07/24 08:53
通行人5 

このまま何の連絡も来なくなる展開も想定できるから、
こちらから電話やメールで連絡して
フォローをする必要があると感じました。
誤解は早く解きたいですね。。

No.6 16/07/24 13:05
通行人6 

電話を入れておきましょう

No.7 16/07/24 13:16
通行人7 

もう、アウトだろ
主は信頼と人望を失うプロだな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧