経済的理由💧

回答6 + お礼0 HIT数 1284 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/01/19 20:23(更新日時)

私は11か月の子供👶がいる主婦です⭐旦那と借家で3人で暮らしてます⭐最近歩けるようになって毎日目が離せない状態で育児が大変です💧一才になったら働きだそうと考えてた矢先妊娠しました。本当は嬉しい事⭐けど旦那の給料が下がって娘と旦那と三人で暮らしている今がやっとの生活‼お金だって正直余裕がありません。気持ちの余裕もありません。今私のお腹の中で生きてる赤ちゃんを産むか産まないかで本当悩んでいます。産むなら妊婦の私を雇ってくれる会社なんてありません。また1年働けなくなり家族四人で旦那の給料で生活するって言ったら破産状態になります。本当悩んでます。

No.236697 07/01/18 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/18 17:55
匿名希望1 ( ♀ )

スレ読んでみて産まない気持ちのほうが強い感じがします。
産まないと決めているのなら後は家族で話し合ってほうがいいと思います

No.2 07/01/18 18:10
通行人2 ( ♀ )

子供をさずかる事は大変喜ばしい事ですねッ
夫婦仲がぃぃと言うことですよね、おめでとうございます、今では在宅ワークなどの仕事も増えてきているようですよ、看護生活の中で外に働けなぃ人や育児をしながらの人などいるようです、一度調べてみてはいかがでしょう??あと子供はやはり望んで生む方が赤ちゃんも幸せも倍です、これからはピルなどで管理をする事をおすすめします、でしゃばりすぎてすいません・・・。頑張ってくださいねッ!!

No.3 07/01/19 12:19
悩める人3 ( ♀ )

私も同じことで悩んでいます。
子供は現在6ヵ月です。
借金ばかりで生活がギリギリです。
産むべきか、産まざるべきか悩んでいます。
自分の話になってしまいすいませんm(_ _)m

No.4 07/01/19 13:04
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

お子様二人の預けて正社員で働いていけばよいのでは?旦那様の給料ばかりアテにするのもどうかと思いますし、子供が可哀想だから預けられないなんて言って結局自分が楽したいからですよね。今生まれてきている子と同じようにお腹に生きている命を親の意思でなくしていいのでしょうか?頑張ればなんとかなるものです!

No.5 07/01/19 19:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

お気持ちさっします。💧 幸せな気持ちで 歓迎された 赤ちゃん。がいいですよね お金がないと その心配ばかりで 喜びが半減😭 ウチも昔は大変でした。両親に頼ることは出来ませんか? 妊婦でも出来る内職をしましたよ 私は。でも 後期は お腹張って無理でした。😭 旦那さんにアルバイトしてもらったりして 妊娠を乗りきりましょう💪 産後半年くらいで 仕事すればなんとかなるんじゃないかな~?お金がない生活は ギスギスしますよね😥 同じ様に仕事してても 給料の差がありすぎるよね~

No.6 07/01/19 20:23
匿名希望6 

覚悟して、産んでしまった方が良くないですか?年子で続けてしまえば、あとあと体形も綺麗だし。二人の子の間をあけると、育児を始めてから、育児終わる間での、あしかけ年数が延長されてしまい、本格的に仕事に復帰できる年齢が、高くなってしまうだけですよ。少しでも若いうちに、産み終えてしまった方が、人生トータルで見れば、総収入も多くなると思います。殺しとしまったら、その子供には、二度と会えませんよ。親御さんには?借りられませんか?数年以内に返す約束で‥。お金の問題は、後から取り返しがつきますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧