はじめまして。30代、女性、結婚5年、子供なし。うつ病になり3年目、同時に母も乳…

回答4 + お礼4 HIT数 760 あ+ あ-

匿名さん
16/09/08 23:07(更新日時)

はじめまして。30代、女性、結婚5年、子供なし。うつ病になり3年目、同時に母も乳ガンになり抗がん剤や手術なとで何度か通院、入院、その都度付き添いしてます。実家に祖母もいて、義理の母のため、母親がガンでも認知症もあり、ワガママで失禁など。デイやショートステイ利用も不機嫌で帰ってきます。
夫とは、恋愛中は、いつも一緒いましたが、結婚し夫の仕事が忙しく月1回ぐらいしか夕飯たべれません。
寝る時間もバラバラなため、寝室別です。

仕事は、ずっと社員で夜勤もしてましたが、休職約1年ぐらいしてパートとして働かせてもらっていますが、上司が病気の理解なく、残業を頼まれたり。
社員でキツかったからパートになったのに、仕事はパートに丸投げ状態。やっててバカバカしくなります。

もともと、実家ではみんなとご飯食べたり
祖母と寝てましたが、結婚して環境代わり帰っても誰もいない…
実家に遊びに行く力もなく休みは食べないで寝ています。
病院にはめぐられていて、30分話をしても1400円ぐらいで薬も減らしてくれています。

周囲は、妊娠しても実家に助けてもらったり家にきてもらえるけど、私の家は、母が乳ガンで治療中なのに、祖母の面倒まで。母は、電車に乗るなどが難しく病院には私が毎回車で送迎してます。
今は子供授かりたいですが、料理も仕事終わってから作る気力なく、何より夫婦がすれ違いで孤独を感じています。
実家に帰ると本当に癒されますが帰るまでがしんどくで…
みなさんも辛いですよね。
仕事場でも邪魔な存在と感じたり、死にたい気持ちがまた出てきました。

溜めていた気持ちを書き出しました。
皆さまも似た体験ありますか?


16/09/08 23:07 追記
父に姉妹いるけど、なかなかその状況話さないため私が、おばに話した。
実の母の今後を考えてほしくて
でも、私がでしゃばったから父が
手順ふんでからと…
手順ふんでたら施設も見つからないし協力しともらうことを頼まないのが理解出来ない。
母が苦しんで限界だから、私が悪者になるしかなかった。
私は、うつ病で治療中だけど母の付き添いや
祖母のことなど考えてしまい改善しない。

No.2371098 16/08/28 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/28 21:05
通行人1 

すいません…仕事あるだけ良いなって思いました。

No.2 16/08/28 21:17
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
仕事は、短時間勤務が出来るようになりましたが、また薬飲んでも寝れずに欠勤したりして、
皆さんに迷惑かけています。
自分は、いない方が周りは楽かと思ってしまって…

No.3 16/08/29 10:28
匿名さん3 

旦那さんのお給料ではやっていけないんでしょうか?働くにしても今の仕事は辞めてもう少し精神的にも楽な仕事をされたほうがよいのでは?子供がほしくても、主さんの体調も悪いうちは難しいでしょうし。

No.4 16/08/29 11:23
お礼

>> 3 主人とは、ほとんどすれ違いで
子供は、欲しいけどと話はしていますが…

ほとんど家に独りで居ると、辛く仕事に行くと楽しい気持ちもあります。

確かにおっしゃる通り私の身体を治していかないと、赤ちゃんや周りにも影響しますよね。

少し仕事の時間を考えたいと思いました。

No.5 16/08/29 15:27
匿名さん5 ( ♀ )

30代なりに苦労されてますね

私は20代に結婚し 義家族と色々ありも 付き合いはしてました、

今は疎遠になり助かりましたが

結婚が幸せと思えず

子供は欲しいと思えず

自由な身です

私が若い時 結婚しましたが 想像以上に生活が大変で 病気になった事もあります。


その時は何で結婚したのかとか つまらない人生でしたよ 生きていてもつまらない!

こんな経験誰もしてないだろう!と内心思った位 かなり詳細は省きますが

今 頑張れば そのうち結果が出てきます。
私は若い時 自分なりに頑張ってきました

今は 多少 気持ちにゆとりあります。
自由になったのが理由です

何でも出来る方だから ツライ時も弱音吐かず 頑張っているのではないですか?

あまり無理しないようにしてください

私事ですが 義家族と折り合い悪く苦労ありましたが 距離を置いたらスッキリしてます!

相性が合わなかった!が理由でした。義家族とは他人ですから仕方ないです


No.6 16/08/29 16:45
お礼

>> 5 回答いただき、共感できるところがたくさんありました。泣きそうになりました。

確かに、我慢して自分の病院に行くのも後回しにしていました。
結婚まえは、家族と暮らしており誰かが必ず家にいてくれており、祖母の着替えや入浴介助もしていました

結婚して二年ぐらいになり家に帰っても部屋の暗さ、独りでご飯、
自分趣味は、ほとんどやらずに家事や実家に帰りなどしていました。
私も同じように何で結婚したのか、そのうち結果が出るかと考えていました。
同じような気持ちの方いて、安心と言いますか、気持ちが楽になりました。

確かに義理のご両親は優しいですが、気を使いますね。
同じように主人にも気を使う部分はあります。私が病気になり寝込んでいると家に帰るのが辛かったみたいです。

今は、体調も少し良くなり職場に行けるようになりましたが、
日によりダメージがあるため、自由に生活が出来ている状態は、有難いです。

なかなか、言えない悩みを皆さんに聞いてもらえるだけでも本当に有難いです。

本当にお優しいお言葉有難いです。

No.7 16/08/31 07:29
匿名さん7 

わたしも馬鹿馬鹿しいわ!と思った体験あります。惨めだからあんまり言えないけど。
主さんも辛い時は無理しないでね。
自分を失くす努力は自分をダメにします

No.8 16/08/31 16:20
お礼

>> 7 共感いただき、本当にありがとうございます。無理しないでねって言葉は本当に救われますね。

思いきって我慢していたことを話しました。
彼も彼なりに考えてくれていたみたいですが、やはり話し合いしないと自分を苦しめてしまいますね。
今は、彼が悩んでしまっているかもしれませんが、私は話てスッキリしました(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧