私の友人であまりお金がない男性と結婚して子育てしている人が居ます。 そんな家庭…

回答6 + お礼0 HIT数 1036 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
16/09/20 13:47(更新日時)

私の友人であまりお金がない男性と結婚して子育てしている人が居ます。
そんな家庭は世の中いくらでもあると思うのですが、やたらと貯金がない生活が苦しいと
相談してきます。
最初の頃は、色々話を聞いたりしてましたがだんだん話を聞くのもめんどくさくなってきました。
まず、そんなに苦しくて嫌なら子供作ったり貧乏な男性と結婚するべきじゃないと思いませんか?
なんただか自分の努力次第でどうにでもなったんじゃないかと思ってしまうんです。
マイホームを建てる貯金もない、毎月カツカツの生活、子供が小さくて働けないとか
愚痴をこぼしてくるのは良いけど毎回毎回同じ話の繰り返しです。
なんだかこちらまで、負のオーラというかマイナスな雰囲気になります。
しばらく、距離を置きたいと思う私はおかしいでしょうか?

No.2379441 16/09/20 13:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/20 13:14
通行人1 

聞いても意味がないと思います。
お金がないのに計画なく子どもを産む方に関しては同じ気持ちです

No.2 16/09/20 13:17
通行人2 

距離を置いて良いと思います。確かにお金がないのは大変としても
主さんとしてはどうしようも出来ないことですからね。それに
何回も同じ話聞かされたらストレスになると思います。

No.3 16/09/20 13:18
匿名さん3 

まあ、うちもお金厳しく、妊娠中。
とりあえず、生まれる前から切り詰めて頑張ってます。

話を聞くのが大変なら距離をあけていいと思います。

No.4 16/09/20 13:18
匿名さん4 

境遇がかわると共通の話題もなくなるから、友情の形態や連絡の頻度が変わるのはあたりまえ。

No.5 16/09/20 13:25
通行人5 

その子が働けるようになったら少しは余裕ができるのかな。それまでは我慢?

まぁ貧乏な男と結婚しなければいいと言うが、結婚前は生活がどういうものか分からない人多いよ。それに周りみても経済力ある男と結婚できた人なんてちょっとしかいない。
明日は我が身である。
私は貧乏を経験してたから嫌だったから貧乏な男をさけてまともな人と結婚することができただけ。のほほんと生きてきた子は危機感ないしそんなもんだよ。

No.6 16/09/20 13:47
通行人6 

言い訳ばかりして努力をしない人は沢山います。

子供が小さいから働けない。
これも努力をしない人の言い訳です。

どうしても働きたいなら、働けるように努力するものだと思います。

多分ね、その子ずっと何だかんだと、文句や愚痴ばかり言って生きていくと思います。

短時間のパートで働いたとしても、子供の行事が大変。お金がたまらない。子供が熱だしたから今月はお給料が少ない。

マイホームの資金がたまらない。もっと働こうと思っても正社員の仕事がない。
子供優先にしたい、お金も欲しい。とか我が儘も言い出すかも。

夫婦不仲になったら、離婚したい。離婚したい。となると思います。なのに本人は離婚に向けて働こうとしない(子供優先だから)と思います。

結局口先だけの人だと思います。

距離を置いた方がいいですよ。
同じ境遇でも、文句や愚痴ばかりで何もしない人か何か行動を起こす人かで違う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧