関連する話題
社会人経験なく子育てってどこかで行き詰まりますか? 学生時代21歳で年上の社会人彼氏とでき婚した子がいました。 元々学校は辞めたがっていて早く結婚したい
職場に中卒なのに仕事できて覚えが早い美人と可愛いを混ぜたようなバイトの女の子がいます。 自分は女ですが、美人じゃないし大卒だけ ど仕事はできません。
付き合っている彼女と結婚するのですが僕としては結婚式は上げたくないです。理由は彼女は好きなのですが、過去に他の男と付き合っていたと思うと自分が一番大事でお金を使

高校を女子高にいったら負け組?アラフォー未婚女性です。 結婚願望はありながら独…

回答6 + お礼2 HIT数 1041 あ+ あ-

匿名さん
16/10/03 18:54(更新日時)

高校を女子高にいったら負け組?アラフォー未婚女性です。
結婚願望はありながら独身です。ふと周りを見渡すと高校時代の同級生、先輩、知人など高校肥大に知り合ったひとと結婚している人が多数います。
私はというと中学時代いじめっこの男子にバイ菌扱いされの仕方なく女子高に行きました。
いま思うとあのとき私の独身は確定してしまったと。
大学時代一人好いてくれた人がいましたが自分にとって早すぎる出会いだったと思ったので敬遠してしまいました。
その後一人好きな人はいましたが、結ばれず、以後はなにもなくこのとしに。
出会った二人は二人ともほぼ自然消滅のような終わり方でした。
もし高校で知り合った人だったら自然消滅はなかったのではとつくづく思います。
だって、高校が一緒だと毎日顔を会わせるし。
バイト先で知り合った人だったらバイトをやめれば、相手が望めば自然消滅は容易です。
いま思うと高校時代共学にいけばよかったなとつくづく。
悲しい後悔です。
でも、いまは私の世代は4人に1人は独身なのだから、わたしをあざけることはできませんよね。将来はもっと独身はふえるだろうし日本はどうなるのですかね。

No.2383911 16/10/02 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/02 19:31
匿名さん1 

中学から女子校の人でも、彼氏できる人はいますよ。もちろん女子校が原因で彼氏ができない人がいます。個人的な感想ですが、前者は男女分け隔てなく接していきますが、後者は「男慣れしてないから」「男は全員怖いから」と男で一括りにして、男性全員と距離を置くタイプだと思います。
だから女子高=負け組とは限りません。

あと結婚はするもしないも自由ですから、馬鹿にされることもないです。
ただ、結婚しない人が増えると、少子化がどんどん進むので、日本の未来は危ういですね。いずれ独身税でも作って結婚を推奨してくるんじゃないですか。

No.2 16/10/02 19:33
通行人2 

あなたの卑屈な考え方を変えないと。
私もあなたと同じ境遇でしたが、結婚して子供にも恵まれました。
物の見方を変えるだけで、チャンスはまだまだありますよ。

No.3 16/10/02 19:37
お姉さん3 ( ♀ )

勝ちも負けもないと思います。

それに、大学や職場に男性が多ければ、問題なくないですか?

私は女子高出身で、大学も女子が多いところでしたが、理系だったせいか(就職先は電機メーカーです)、相手選びには苦労しませんでした。

No.4 16/10/02 19:37
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

何をもって勝ち組負け組かですけど、「結婚」だけで言うなら女子校出身は関係ないでしょう。

妹は女子校出身ですが、既婚。子どもはおりませんが夫婦共働きで世帯収入はかなりあると思います。

友人も女子校出身ですが、美人でモテまくり→私と同い年ですが独身を謳歌しています。

私自身は高校は共学ですが、女子大付属の短大へ進学しました。
現在は主人と子ども二人の四人家族です。幸せと言えば幸せですが、収入に余裕はありません。

在籍した学校での人間関係が、自分の性格に影響を与えることはあると思いますが、単に女子校か否かだけでそれが結婚に大きくかかわるとは思いませんし、独身か既婚かで幸せを計り勝ち組負け組というものでもないと思います。

ただ、他人は良く見えますよね…そこは理解します。

No.5 16/10/02 19:43
お礼

>> 1 中学から女子校の人でも、彼氏できる人はいますよ。もちろん女子校が原因で彼氏ができない人がいます。個人的な感想ですが、前者は男女分け隔てなく接… レスありがとうございます。
私も中学時代のいじめから高校までは男性はほぼみんな苦手でした。
でも、大学ではよい男性も苦手な人もいるけど自分からは分け隔てなく接しました。
独身税、将来的に発生しそうですね。あと20年後くらい?自分は生きてるのかな。

No.6 16/10/02 19:49
お礼

>> 2 あなたの卑屈な考え方を変えないと。 私もあなたと同じ境遇でしたが、結婚して子供にも恵まれました。 物の見方を変えるだけで、チャンスはまだ… レスありがとうございます。
レス者さまはとてもお強い人なのですね。
私は中学のいじめで男性恐怖になりでも一人好いてくれた人のお陰で立ち直りましたが結局男性とは縁のない人生で終わりそうです。
一度立ち直っても何度も這い上がれるほどの人はそうはいない。
男女関係の難しさからも今の独身全盛の現状になっているのではないでしょうか。

No.7 16/10/02 20:26
専業主婦さん7 ( ♀ )

高校の同級生(同窓生)と結婚する人って、そんなに多いですか?
私の回りでは、あまりいませんよ。

私は小・中と苛められて、高校高校は共学でしたが男性恐怖症気味で大学は女子大に通いました。
大学4年間で自分を立て直して、就職。
回りも大人なのと仕事で自信がついたため、徐々に男性恐怖症も和らぎ、34歳で結婚しました。

勝ちと取るか負けと取るか、本人次第だと思います。
人生、負けと思ったら負けです。

No.8 16/10/03 18:54
通行人8 

虐めてくる男って性格に難有りですよ。
そういう男に狙われやすいんじゃないですか?
女性の間でトラブルや虐めは受けてきませんでしたか?
変な男を除外するセンサーが働きすぎてるだけでは?
主さんは事故や犯罪に巻き込まれにくいと思います。
昔ながらの仲人をたてるお見合いをされては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧