ある、ネットから拾わせて頂きました。父親から必要以上の叱責を受けた、あるいは暴力…

回答2 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん( 30 )
16/10/03 10:36(更新日時)

ある、ネットから拾わせて頂きました。父親から必要以上の叱責を受けた、あるいは暴力を振るわれていたという経験があり、しかも母親がかばうでもなく、兄弟が助けるでもなく、家族のうちでただ一人の悪者として仕立て上げられてしまった。そんな家族トラブルを経験した過去のある人は、被害妄想を抱きやすくなります。

幼少期に、自分への不当な攻撃を無意識に抑圧させてしまっているので、無意識から滲み出て来るかのように、無関係な他人が自分に危害を加えていると錯覚してしまうことがあります。

そういう場合は、幼少期に受けた不当な攻撃を脳が再現してしまっているのですが、家族から不当な攻撃を受けていたことを認めることにこころが抵抗するので、この無意識の苦しみがあたかも他人からの攻撃によるものだと思い込んでしまうのです。

この状態から、脱出できず、いろいろ引き寄せてしまいます。社会に出ても同じ現象で、大切に扱われた人は、どんなに傷つく事を言われ、されても、自尊心は高く、生きれているように思います。もう35まででこの状態の繰り返しが、自分の人生かと思ったら、人生自体辞めたくなりました。沢山の偉人や、今の成功者の方も35までで何もない人は手遅れや、35からは、転職、結婚もかなりの率で厳しいと書いておられますし。現に35まで成し遂げた人は、やはりタフな精神、努力家、どんな辛いことあっても乗り越えていけると感じております。35で自分に見切りつけるのは早過ぎますか?

No.2383959 16/10/02 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/02 21:26
通行人1 

自分も当てはまるしまさに35ですけど、見切りをつけるということが必ずしも悪いことだと思いません。
むしろ35こえて、あまりに非現実な夢見がちなよりましだと思います

No.2 16/10/03 10:36
匿名さん2 

周りの基準は絶対ではないと思う。また周りの基準とやらに
従う必要はないとも思いますね。確かに年齢のハンデはあったとしても
努力や行動で変えていくこともできるんじゃないかな。

それに主さんの年齢は若いほうだと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧