同棲して4年、結婚して2年目共働きです。 同棲してからずっと家計は私が見てまし…

回答10 + お礼6 HIT数 1150 あ+ あ-

匿名さん
16/11/06 14:51(更新日時)

同棲して4年、結婚して2年目共働きです。
同棲してからずっと家計は私が見てました。
毎年毎年、旦那が転職する為(会社の倒産等)家計が安定せず、少しずつ貯めてた貯金もその度に無くなります。突発的な出費で足りない分は私の貯金から出してました。(旦那にも出したことは言ってます)旦那はその事を忘れてましたが。
先月また旦那が転職して、四万もする道具を急に購入したいと言われた為、落ち着くまで家計が厳しいと言う話をしたところ家計簿を見たいと言ってきて、とてもイラッとし、喧嘩になりました。
冷静になればそんな怒ることじゃなかったなとも思うんですが、人が自腹切ってまでやりくりしてるのにもかかわらず家計簿見たいとか喧嘩売ってるの?って気持ちがあり、無理でした。
皆さんなら何処で気持の折り合いを付けますか?

No.2396272 16/11/06 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/06 01:06
通行人1 

もし逆の立場なら、旦那のこと器の小さな男だと思いませんか

No.2 16/11/06 01:27
匿名さん2 ( ♀ )

自腹きってまで、と言う言い方が非常に嫌です。ご主人は四年全額あなたに出してきた訳ですから、四年間ずっと自腹きってまであなたと生活しているのに…。
結婚もし、四年家族として共に生きてきた。
あなたが困っている時に私にできる事ならするよ。
と気楽に思えないですか?
それが家事でも多少のお金でも、借金してまでじゃないのに出し惜しむ意味がわからない。
情のない方ですね。

No.3 16/11/06 01:29
通行人3 ( 40代 ♂ )

基本的に男って、何にどれくらいお金がかかってるとか知らないだろうから、大体の話でもいいので収支報告的な、手取り30万の収入に対して、光熱費・食費・ローン・学費・保険代等々で29万の出費だよ!って感じで、情報の共有をしておけば、奥さんのがんばりも少しは分かってくると思います。

その前置きがあれば、突発的な出費には対応する余裕が無いのは、誰でもわかることでしょうし、それが分かれば、逆に節約の協力もしてくれるかも知れませんよ。

No.4 16/11/06 01:29
お礼

>> 1 もし逆の立場なら、旦那のこと器の小さな男だと思いませんか レス有難う御座います。
そうですね、逆の立場ならそんな事も思うかもしれないですね。
また、逆に旦那の立場から私の気持ちはくみとれないモノなのでしょうか。
何年も任せられて責任を持ってやっていた事に対して急にケチ付けられたらどんな気持になるか分からないんですかね。

No.5 16/11/06 01:37
匿名さん5 

育児や家事を一緒にやっているなら、旦那さんの行動も頷けるかもですが
相談者さんだけでやってるなら、ふざけんなと思ってしまいます
倒産とはいえ、何回も転職するのはちょっと困りますよね
長く続く会社を見極めるのも家庭をもつ人にとってはかなり大事だと思います、、

No.6 16/11/06 01:40
お礼

>> 2 自腹きってまで、と言う言い方が非常に嫌です。ご主人は四年全額あなたに出してきた訳ですから、四年間ずっと自腹きってまであなたと生活しているのに… レス有難う御座います。
私も最初のうちはそう思ってました。
旦那の転職の度にカバーして、転職活動もストレスが溜まらないようにお金の事は気にしないでって。気付いたら結婚前の自分の貯金から百万が消えてました。
百万って多少ですかね?独身時代に溜めるの頑張ったんですけど。
やっぱり、情が無いんですかね。
どうやって今の気持ちを切り替えたら良いか教えて下さい。

No.7 16/11/06 01:45
お礼

>> 3 基本的に男って、何にどれくらいお金がかかってるとか知らないだろうから、大体の話でもいいので収支報告的な、手取り30万の収入に対して、光熱費・… レス有難う御座います。
そうですよね、情報の共有は必要ですよね。半年に一度ザックリとしか話していなかったので、気持に折り合いが付けられたら、もう少しこまめに話していきたいと思います。

No.8 16/11/06 01:51
お礼

>> 5 育児や家事を一緒にやっているなら、旦那さんの行動も頷けるかもですが 相談者さんだけでやってるなら、ふざけんなと思ってしまいます 倒産とは… レス有難う御座います。
基本的に家事等は私が全てやってます。
旦那はたまに自分の洗濯をするぐらいで、他はノータッチです。
共感して下さる方が居て自分がまだ、一般的な感情を持って居ると思えて安心しました。
有難う御座います。

No.9 16/11/06 02:01
匿名さん2 ( ♀ )

100万でも立派ですよ。
良い彼女で良い奥さんです。
でも、そこを自ら言ったら感謝してもらえなくなる、あなたのせっかくの良い女の値打ちが下がるのです。
好きで尽くした訳ですから、
良いの良いの!また貯金がんばるから!
とサラッと言うか、
どういうつもり⁉️ふざけてんの!100万どうしてくれるの?
と血相変えてキレるかが分かれ道です。

私は、夫婦が健康で仲良くいられるならそれが1番、健康ならまたお金は稼げるし、仲違いするくらいならあなたの貯金は出さなければ良かったと思いました。

No.10 16/11/06 02:02
専業主婦さん10 ( ♀ )

今まで、家計簿を見せていなかったのですか?
家計や貯蓄がどうなっているか、お二人で話し合われていなかったのですか?

旦那さんが家計がどうなっているか、知らなかったとしたら、まずそちらが問題ではないかと思います。
家計がどうなっているか、関心がない旦那さんだったとしたら、それも夫としてどうなのかと思います。

No.11 16/11/06 02:49
通行人3 ( 40代 ♂ )

再レスです

今回の件は、やりくりが大変なときに4万ものお金を軽く言ってくる旦那の心情と、家計簿を見せろって浪費してるんじゃないかって疑われた、主さんの心の痛み・・・

夫婦関係は、助け合いと互いへの思いやりが大切かと思います。

旦那さんも、今後はそう思ってくれると良いですね。

No.12 16/11/06 06:49
通行人12 

なんでそんな転職ばかりする駄目男と結婚したのかが解らない~。惚れて結婚したのなら耐えないとね。でも一生、お金に苦労しそう。ダイジョブですか?おそらく主さん貯金なくなりますよ。

No.13 16/11/06 08:03
経験者さん13 

転職癖があると分かった上で同棲までして結婚したくせに、家計簿見せてって言われたくらいで憤慨するなんておかしいです。転職癖があるんだから仕事道具4万くらい出してあげなきゃ。嗜好品や遊興費ではないんだし、イライラする意味が分かりません。

生活費補填して消えたあなたの貯金100万。本来なら同棲段階で転職癖があるダメンズはカスだと知る高い授業料にできたわけですが、結婚しちゃったんですね…。

転職癖も毎回倒産してるわけじゃないだろうし、結局は堪え性がないだけ。逆に主さんは無駄に我慢強すぎな感じ。結婚後も転職癖が抜けない時点で私なら離婚視野に入れます。というか結婚しません。年食えばなかなか次の仕事が見つからなくなるし将来性の期待値ゼロです。もちろん医師や看護師など高給が見込める安定職種なら別です。

No.14 16/11/06 09:25
専業主婦さん14 

夫婦のやり方?っていうのかな、うちとは全然違うと思ったよ。

うちの旦那も転職しまくりだったしギャンブルで借金も作ってきたけど、私は金で支えようとは思わなかったわ。

旦那さんも、すべての会社を倒産で転職せざるを得なかったわけじゃないよね?

本当に倒産とか病気や怪我で働けないとかなら支えてあげなきゃいけないけど、コロコロ転職する人間には甘い顔なんか見せちゃダメなんだって。

私は旦那が相談もなしに仕事辞めてきても、最初に一発叱るだけで、あとは「家計はどうする気?」と言って旦那に考えさせ、旦那の案を聞いて、納得できれば「わかった」納得できなきゃ「そんなんじゃやってけない」でもう1回旦那に考えさせ、家計に負担が出ない方法で旦那を働かせたわ。

妻が間違った支え方して夫を甘やかすようなことをしたら、いくら転職しても大丈夫〜と思わせるだけなんだって。

転職したけりゃ好きなだけしろ、だけど家計に負担かけることだけは許さない、そうやって本人にキツい思いをさせないと転職癖は治らないよ。

うちの旦那曰く「転職はもっと良い待遇の仕事した方が得だから」なんて適当な言い訳して途中は家計に多少負担かかってた頃もあったけど、今は有言実行で今までで一番厚待遇高収入の仕事に就いて、転職もせずその会社に骨を埋めると言って長く働いてるからね。

家計簿のこともうちとは違う。

私は家計簿はつけない。
その代わり、1ヶ月に何にいくらかかるかの予算表を作ってあるよ。

それを私から旦那に見せて、これだけかかるから収入はいくら無いとやっていけないと話して、旦那は家計に負担がかからない金額をダブルトリプルワークで稼いできたわ。

今は1つの会社だけで貯金もできるくらい余裕ができたけどね。

うちが金のことで喧嘩、というか私が叱りつけたのは、300万×2回の借金と私の金を勝手に250万くらい遊びに使い込んだ時くらいで、それ以外家計や金に関して喧嘩したことってないよ。

喧嘩したって金は沸いてもこないし降ってもこないんだから、如何に状況を改善するか?が大事でしょ?

夫がだらしなければ妻が考え、夫婦でしっかり話し合い、改善に向けて頑張るしかない、喧嘩してる暇なんてないんだよ。

今の大変さに苛々するより、未来が楽になることを考えて頑張って!

No.15 16/11/06 14:48
お礼

>> 9 100万でも立派ですよ。 良い彼女で良い奥さんです。 でも、そこを自ら言ったら感謝してもらえなくなる、あなたのせっかくの良い女の値打ちが… レス有難う御座います。
そうですよね、健康で仲良くが一番ですよね。出さなければ良かったと言う点もあぁ、その通りだな-。と思いました。

No.16 16/11/06 14:51
お礼

>> 10 今まで、家計簿を見せていなかったのですか? 家計や貯蓄がどうなっているか、お二人で話し合われていなかったのですか? 旦那さんが家計が… レス有難う御座います。
家計簿は見せていませんが、半年に一度程支出の平均を出して何にどのくらい掛かっていて貯金がどのくらいって言うような話はしていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧