近々、彼氏の家に同居?するのですが住民票は変えなくてもアルバイト(週3~4日程度…

回答7 + お礼3 HIT数 11662 あ+ あ-

藍鈴( ♀ wYrQCd )
2016/11/11 07:15(更新日時)

近々、彼氏の家に同居?するのですが住民票は変えなくてもアルバイト(週3~4日程度)をする事は可能でしょうか?

彼氏自身、新しい職場につくため引越しをするらしくいい機会だから一緒に住もうという話になりました。
ただ、一緒に住むにしても恥ずかしい話カード等の支払いをする為にアルバイトを考えています。

しかし、一緒に住むにしてもお前の住民票は移さなくていい的なのを多分言われて私もいいもんだと思って軽く考えていました。
ですが、アルバイトをする場合現住所と住民票が違う為アルバイトに受かるのか…受かったとしてもある程度問題がないのか不安になってきました。

ある程度検索して、違反であることは分かるのですがちらほらと住民票を移さなくても出来る等が出てきてよく分からなくなっております。

彼氏と一緒に住む場所は他県ではあるのですが、一応近くでもあると思います。

例→東京(埼玉寄)から埼玉(東京寄)に移るような感じです。

どなたかお答えお願いします!

タグ

No.2397524 2016/11/09 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2016/11/09 17:31
匿名さん1 

アルバイト先で問題になるのは交通費位ですので、住民票は東京だけど、今は埼玉のここに住んでいると言えば問題ないです。

No.2 2016/11/09 17:58
お礼

>> 1 そうなんですか!
回答ありがとうございます!

No.3 2016/11/09 19:10
匿名さん3 

アルバイトで住民票を提出してくださいと言われたことはないですが。
住んでるところの住所は書くと思いますが、それを裏付ける資料の添付は言われませんでした。

No.4 2016/11/09 19:16
お礼

>> 3 回答助かります(><)
本当にありがとうございます!

No.5 2016/11/09 19:27
匿名さん5 ( ♂ )

地方の学生が住民票そのままで上京するのは良くあります。マイナンバーと現住所が確認出来る公共料金の支払い通知書本人名義の物が最低必要ですマイナンバーは給料支払いに必要です。

No.6 2016/11/09 20:16
お礼

>> 5 そうなんですね…
ただ、公共料金通知書(本人名義)がないため
その場合、どうすればいいのでしょうか?

No.7 2016/11/10 04:45
匿名さん7 

私も3年くらい住民票を移さないで全く別の場所に住んでいましたけど、アルバイトで困ったことないですよ、住所なんてばれないですしね

No.8 2016/11/10 08:26
匿名さん8 

事情を話したらそのまま通用しなくもない気がします…

給料の振込先が本人名義の通帳で、あとは必要な時に連絡がついたらいけるんじゃないかなあ

No.9 2016/11/10 21:59
通行人9 

選挙あったらどうするの?行かないの?

親は何て言ってますか?

No.10 2016/11/11 07:15
匿名さん5 ( ♂ )

公共料金がなければ現住所が確認出来る物が必ず必要です。通勤途中の事故の時に労災が適用にならないから、最低公共料金が必要なんですが、両親に本人郵便(本人しか受け取れない郵便)を出して貰えば大丈夫かもしれないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧