注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ネット上での友達についての悩みです。 私は現在高校1年で、SNSで仲良くなった…

回答6 + お礼7 HIT数 784 あ+ あ-

匿名さん
16/12/05 12:49(更新日時)

ネット上での友達についての悩みです。
私は現在高校1年で、SNSで仲良くなった女の子がいます。ここでは青ちゃんとします。
青ちゃんとは5ヶ月くらい前から親しくさせて貰っていて、大分打ち解けていると思っています。

青ちゃんの本名、顔、住んでいる地域、学校を私は知っています。写真もどこからか拾った感じではなく、ちゃんと会話にあったもので本物ではないかなと個人的には思っています。


今日青ちゃんに年賀状を送りたいから住所教えて?と言われ、仲も良いし大丈夫だろうとつい教えてしまったのです。私も彼女の住所を知りました。

彼女は私の本名、住んでいるおおまかな地域、今回のことで住所を知っています。

冷静に考えてみて、ネット上の人に易々と個人情報を教えてしまって…と今頃遅いのですが恐怖を感じています。

親にも話せていないので、取り敢えず年賀状を送るのはやめてもらおうと思っています。
ただ、この先関係が悪くなったら情報を流されるのでは…と思うと気が気でなりません。

これは私が単に気にしすぎなのでしょうか?Twitterでも年賀状交換しよう!と言っている人は多くいますし、今時これが普通なのでしょうか?こんなに気にしなくてもいいのでしょうか?

共通の趣味があり、いつか会えたらいいね〜なんて冗談で言っているのですが、ライブなどで会うのもそんなに警戒することではないのでしょうか?

質問が多くなってしまいましたが、是非回答頂ければ幸いです。

No.2406166 16/12/04 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/04 01:21
匿名さん1 

主さんは高1で女性だから、特に警戒はすべき。
同性同士でも、会ったら変な男と一緒に脅されたとかもあるから、気を付けないないと。
信用はどうやってするかというと、ある程度時間をかけて、交流して、見極める感じ。
学校の事、恋愛話、趣味の話、日常生活などの事を色々話せば、大体どういう人か見えてくるはず。
ネットだからって特別な事ではないから、日常生活で初対面から仲良くなるのと同じだよ。
カメラで顔を見て会話も出来るわけだし、会う前に不安なら、それをしてから会っても良いかも。


No.2 16/12/04 06:17
通行人2 

青ちゃんがどういう人か交流している主さんが一番解るはず。やたらと住所は教えないほうがよいのは確かですが。
私は仲良いフォロワーさんにグッズを買ってあげたりとかの交流あって互いに住所知ってる人がいますよ。今の所、トラブルはないですが。
別に恐いトラブルに巻き込まれたことがありまして、その人に住所知られてなくて良かったと思います。

No.3 16/12/04 08:08
通行人3 

最初は関係が良いとしても何かのきっかけで関係がこじれると
個人情報を悪用されるというリスクはゼロではないと思う。

普段会うという中でないのなら断ったほうが無難じゃないかなぁ・・。

  • << 6 回答ありがとうございます。 ですよね…住所は簡単に変えられないですし、家族にも何かあったら迷惑がかかることを失念していました。軽率でした。 もう教えてしまったのですが、私は送ることにして彼女に送ってもらうのはやめようかと考えております。(当たり前ですがネットで住所を教えただなんてバレたらぶん殴られるどころじゃありません) ありがとうございました。
  • << 7 回答ありがとうございます。 確かに…住所は変えられないので、本当に軽率な行動をとったと反省しております。 もう教えてしまったのですが、私が送るだけで彼女には送らないでもらおうと思っています。 ありがとうございました。 (携帯の調子がおかしく、2回送らせていただきました。重複していたらすみません)

No.4 16/12/04 08:44
お礼

>> 1 主さんは高1で女性だから、特に警戒はすべき。 同性同士でも、会ったら変な男と一緒に脅されたとかもあるから、気を付けないないと。 信用はど… 迅速な回答ありがとうございます。
信頼…ですか。彼女とは趣味以外の会話もしますし軽い愚痴や相談事も話せる仲です。信頼はしています。

もし仮に会うことになってもライブ会場で会うと思うので1対1になる事は避けられると思います。

Skypeなどもあるので顔は出さなくても声で交流して距離を縮めるのもいいかもしれません。

丁寧な回答ありがとうございました。

No.5 16/12/04 08:59
お礼

>> 2 青ちゃんがどういう人か交流している主さんが一番解るはず。やたらと住所は教えないほうがよいのは確かですが。 私は仲良いフォロワーさんにグッズを… 回答ありがとうございます。

凄く良い子だと思っています。私より2つ歳下なのですが、喋り方もキチンとしていますし、人を不快させるような発言もしません。

住所を簡単に教えてしまったことは反省しています。

良い御縁になることもあるのですね。その逆も然り。良い縁になる事を願って交友を続けたいのも山々ですが…(新年早々親と揉めるも困りますし)

もっと考えてみて結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

No.6 16/12/04 09:03
お礼

>> 3 最初は関係が良いとしても何かのきっかけで関係がこじれると 個人情報を悪用されるというリスクはゼロではないと思う。 普段会うという中で… 回答ありがとうございます。

ですよね…住所は簡単に変えられないですし、家族にも何かあったら迷惑がかかることを失念していました。軽率でした。

もう教えてしまったのですが、私は送ることにして彼女に送ってもらうのはやめようかと考えております。(当たり前ですがネットで住所を教えただなんてバレたらぶん殴られるどころじゃありません)

ありがとうございました。

No.7 16/12/04 09:13
お礼

>> 3 最初は関係が良いとしても何かのきっかけで関係がこじれると 個人情報を悪用されるというリスクはゼロではないと思う。 普段会うという中で… 回答ありがとうございます。

確かに…住所は変えられないので、本当に軽率な行動をとったと反省しております。

もう教えてしまったのですが、私が送るだけで彼女には送らないでもらおうと思っています。

ありがとうございました。

(携帯の調子がおかしく、2回送らせていただきました。重複していたらすみません)

No.8 16/12/04 14:57
通行人8 

主さんも相手の住所を知ってるならまだ安心だとは思いますが、今後は顔の見えない相手に安易に住所など教えないほうがよいかと思います。

No.9 16/12/04 15:26
お礼

>> 8 回答ありがとうございます。
そうですね、一方的に知られてるのでないだけまだマシですが、軽率な行動だったと思っております。今後はもっと自分の行動に責任をもち家族や友人に迷惑をかけない行動をとりたいです。

ありがとうございました。

No.10 16/12/05 01:21
匿名さん10 

会うならば人通りの多い場所で、だったら安心だと思いますよ、変な人じゃないって分かったらプライベートのお付き合いも安心ですね

No.11 16/12/05 08:13
働く主婦さん11 ( ♀ )

経験からですが…ネットはとても怖いです。

一旦変な人に目をつけられると、細かいキャラ設定して騙してくる奴も中にはいます。

同性で同じくらいの年齢かと思っていたら…実は裏で男がなりすましてたとか…。話をうまく持っていくために別の誰かにもなりすましたり…。

例えば少し問題のあるAさんがいたとして、最近仲良くなったBさんにそれを軽く愚痴る。Bさんは親身に聞いてくれている。でも実はそのBさんもAさんだったり…とか…。

写真もネットで探せばいくらでも会話に合わせた画像なんて取ってこれるんですよ。

そういう人は怖いことに話やすかったり、普通に愚痴や笑い話も親身にしてくれたりするんだよね…。全部演技なんだけど…。

今回は相手の住所も教えてもらえてるから大丈夫かも知れないけれど…まだ油断は出来ませんね…。何かされたら全部証拠を残しておいて、警察に相談することを頭に入れておいて下さい。

私的には、やはり直接相手が見れるビデオ通話なんかがおすすめ。流石にこれは偽造できないはずだし…。私もそれで今の主人と結婚しました。

ネットでの出会いは勿論危険も沢山潜んでますが、やはり素敵な出会いも潜んでいます。

No.12 16/12/05 12:44
お礼

>> 10 会うならば人通りの多い場所で、だったら安心だと思いますよ、変な人じゃないって分かったらプライベートのお付き合いも安心ですね 回答ありがとうございます。
そうですね、1対1で会うのは私の性格上も難しいですし、やはり怖いので会うことはないと思います。

こんなに疑ってかかってしまうのは本当に失礼だとは思うのですが、私の気にしすぎなら是非ずっと仲良くしてもらいたい方です。

ありがとうございました。

No.13 16/12/05 12:49
お礼

>> 11 経験からですが…ネットはとても怖いです。 一旦変な人に目をつけられると、細かいキャラ設定して騙してくる奴も中にはいます。 同性で… 回答ありがとうございます。

やはり危険は多いですよね…私も含め人の性格なんて簡単に作れてしまいますし、いい人なんて自分の見解でしかないことも分かってます。

その友達のやつは実際私の周りにもありました。当時小学生だったのに、よくまぁそんなこと考えつくななんて思った記憶があります。

分かりました。アドバイスありがとうございます。

素敵なご縁もあるのですね。良い方に傾く事を願います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧