私は高校1年生です。 人混みに行くとすごい圧迫感を感じて、精神的に苦しくなりま…

回答5 + お礼1 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
16/12/15 07:53(更新日時)

私は高校1年生です。
人混みに行くとすごい圧迫感を感じて、精神的に苦しくなります。
また人混みだけでなく、一対一で話すだけでもなります。同い年でも、私より年下の人ともダメです。
親とおばあちゃんおじいちゃんは大丈夫なんですが、それ以外の人は圧迫感を感じてしまいホント精神的に苦しくなります。
周りの目を気にしてるつもりはありませんが…
最近我慢できなくなって、不登校です。少しは学校行きましたが、トイレにこもってしまい。もう留年するかしないかのせとぎわで。
親には言いましたが、話してる時に先生に言ったら病院に行けって言われるという話になった時、不意に
「まあ、小さい頃も周りの人から病院連れて行きなよって言われてたけどね〜。」と言われ、余計に自分は何か病気なんだろうか、何かおかしいんだろうかと…
バカにされそうで、誰にも理解されない気がしてずっと相談できませんでした。
これはやはり、精神科の病院などに行ってカウンセリングを受けるべきでしょうか?
親にはなんと行って病院に連れて行って貰えばいいですかね?
すごく悩んでいます。難しい相談ですみません。もしご意見がありましたら、お聞かせください。
よろしくお願いします。

No.2409871 16/12/14 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/14 16:55
通行人1 

行ってないなら病院に行くべきだと思います

No.2 16/12/14 17:01
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。
親に言って、病院連れて行ってもらおうと思います。

No.3 16/12/14 18:35
匿名さん3 

親御さんが連れて行ってくれそうなのでしたら行った方がいいと思いますよ、自分の現在の症状を話すだけでも整理できていいですよね

No.4 16/12/14 21:59
学生さん4 ( 10代 ♀ )

私も同じ感じで高校の半分くらい不登校でしたよ。お仲間ですね。
別に危害を加えられる訳じゃない、頭でわかっていても変に緊張しちゃうんですよね。

厳しいことを言うようですが、それは病気ではありませんから病院に行っても何にも変わりませんよ。経験者として、寧ろ行かないことをお勧めします。
お医者さんはお仕事なので、何か病名を付けて薬を出します。精神科のお薬ってとても、特に脳に強く影響します。病気じゃないので、薬の影響で普段のスペックが出せないという結果に終わります。特に若いうちは痛手です。

医者というよりはカウンセラーさんに相談した方がいいと思います。その点では総合病院よりカウンセラーとして活動されておられる方を調べて予約を取った方がいいと思います。また、カウンセラーさんとの相性もあるので、気分が晴れなくても自分を責めないでください。

それから気分が優れないのであれば無理をしないでください。休みたければ休んでもいいんですよ。誰に何を言われようとその人には理解できないものと戦ってるんです。それあなたにしか倒せないものなんです。今は到底勝てそうに無いかもしれないけど、必ず道は開けます。

留年しようとしまいと、道はいくらだってあるんです。どこの大学を出ようと、高卒であろうと、その生き方に自分が納得できたらそれでいいじゃないですか。

それから自分を大切に思ってくれている人と過ごす時間を大切にしてください。御家族やお爺ちゃまお婆ちゃま、素敵な関係じゃないですか。存分に甘えていいんですよ。高校1年生なら十分にその権利があります。

すみません、かなり境遇が近かったもので熱くなってしまいました。後悔のない人生なんてありません。紆余曲折しながら、若い時期を乗り越えて素敵な厚みのある大人になってください。応援してますよ(*^^*)

No.5 16/12/14 22:44
通行人5 ( ♀ )

病院に行くなら、精神科より思春期外来を勧めます。

薬よりカウンセリングが必要な気がします。

お大事に。

No.6 16/12/15 07:53
お師匠さん6 

学校の先生からも病院へ通うことを

勧める話が出て来ていたから、

一度本当にその通りにしてみようと思う

って、話を切り出してみたらどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧