注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

ぎっくり腰

回答7 + お礼5 HIT数 1133 あ+ あ-

かゆ( 25 ♂ tnVoc )
06/03/02 20:24(更新日時)

リモコンの電池が切れてて、無理した姿勢まま、チャンネルを手動で、切替えようとしたら、ぎっくり腰になったようです(汗)
薬局に行って
インドメタシンが強めの湿布を勧められて貼ったのですが、全く痛が取れません。
辛いです。

タグ

No.24307 06/03/01 07:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 08:06
匿名希望1 ( ♀ )

私も3回くらいなりましたよ。今回初めて整骨院行きました。
歪んだ骨を今直しておかないと、またなってしまいます。
痛い内は腫れてるから温めたらだめです。風呂のとき湯船につかるのガマンして下さい!とりあえず病院か整骨院に行って下さい。

No.2 06/03/01 10:12
お礼

>> 1 風呂(温める)とだめだとは…
危うくこれから風呂に入るところでした(汗)
間一髪のトコロ、救っていただき、ありがとうございました。

病院嫌いだから整骨院に行く事にします。

No.3 06/03/01 21:09
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

俺腰痛持ちだけど自分の場合は整形外科行ってます。そーすると電気を10分流した後に暖めを10分しますよ。てことは、暖めた方がいいんだと思うよ。それに俺は湯船に入ってあがると痛みが和らぐし!

No.4 06/03/02 00:00
匿名希望1 ( ♀ )

痛みが退いたら温めないとダメなんだけど、なったばっかりん時は炎症してるから冷やさないとダメです。
これ間違えられがちですよね。
整形外科も整骨院もやることは余り変わりませんよ。

No.5 06/03/02 00:09
お礼

あれから近所にある、整骨院と思って間違えて入った鍼灸院に行って治りました(^^)v
電気針かなり効いたみたいで良かったです。
おまけに『内臓弱そうだからどうぞ』って
お土産に、ちっちゃい針も腹にもらいました。
いい経験でした。
癖にならないように気を付けて生活します。
解答ありがとうございました。

No.6 06/03/02 00:11
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

病院嫌いとかって言ってる場合じゃないですよ。接骨院や整骨院はレントゲン設備がないんだから。もし骨に異常があったらレントゲン撮らなきゃ分からないし、まず整形外科に行くべきです。ぎっくり腰を甘く見るとヘルニアになったりするし…

No.7 06/03/02 00:19
お礼

解答ありがとうございます。
まさか、よっんばいでぎっくり腰になるとは、びっくりしました。

No.8 06/03/02 00:20
お礼

>> 6 病院嫌いとかって言ってる場合じゃないですよ。接骨院や整骨院はレントゲン設備がないんだから。もし骨に異常があったらレントゲン撮らなきゃ分からな… 解答ありがとうございます。
ヘルニアではなかったようです。

No.9 06/03/02 01:42
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

整骨院は医師免許とかない人がやってるし科学的根拠のない治療が多いので痛いときは整形外科へ行った方がいいと思います。それに暖めるのもいいんですよ~湿布とかはぱっぷ剤といって冷やしてるわけではありません。薬が皮膚から吸収されてきき、吸収されやすいように表面にアルコールとか水分が塗ってあるので貼ったとき冷たいだけです。レントゲンとか神経学的に判断して原因も調べてもらえるし…ただ整形はあたりはずれあるので頑張ってください(笑)

No.10 06/03/02 12:35
通行人10 ( ♂ )

俺も腰痛持ちです!表現しにくいですが 腰痛体操をしてます!ストレッチみたいですがね!

No.11 06/03/02 13:58
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ヘルニアで無かったなら安心しました。ぎっくり腰をちゃんと治さなくてクセになると、ヘルニアを併発しやすいそうなので…ぎっくり腰は腰周りの筋力が足りない人に起きやすいから、治ったら筋力アップですね(^O^)リハビリつきの整形外科なんかは筋トレ方法教えてくれますよ!無理な姿勢は腰によくないし、気を付けて下さいね

No.12 06/03/02 20:24
お礼

皆さん本当にありがとうございました。
腰の調子もすこぶる順調で昨日の痛さが、まるで嘘のようです。
先生に聞いたら、姿勢が悪いのと、運動不足のせいからキテるそうです。
大切な体ですし、これからは癖にならないように生活して行こうと思います。
解答本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧