助けてください。相談があります。 私は祖父母と暮らしています。祖父は2、3…

回答6 + お礼5 HIT数 1043 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
17/02/14 07:14(更新日時)

助けてください。相談があります。

私は祖父母と暮らしています。祖父は2、3年前に癌を患い入院しました。今は退院して家にいます。祖母は膝の関節炎ですが、やらなきゃ祖父に怒られると言って無理して家事をしてくれています。そこで相談があります。時々祖母はトイレに行った後に泣いて膝を痛がります。多分トイレの仕組みが悪いのだと思います。私と祖母は黙って見ていることしか出来ません。病院に連れていこうにも今住んでいる場所は田舎で、ちゃんとした手術をするためには船や飛行機に乗る必要があり祖母はそれらに乗ることができないと思います。

こんな時どうすれば良いのでしょうか?私は中学生で家事を手伝う事くらいしかできません。祖母が非常に可哀想です。

17/02/13 10:52 追記
本当にお願いします

No.2432835 17/02/13 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/13 11:16
悩める人1 

お祖父さんが怒らなければ、
お祖母さんは家事をしなくて
済む話になるのでしょうかね

他の親族や医師を交えて、
お祖父さんがお祖母さんを責めない様に
説得することはできませんか

No.2 17/02/13 11:37
通行人2 ( ♀ )

トイレは和式ですか?

和式のトイレは膝にかなり
負担がかかります。

今は工事をしなくても
和式のトイレに被せる
だけで様式に出来る物が
売っています。

税抜き?6000円位です。
一応参考までに
http://item.rakuten.co.jp/apushop/92-2963/

それから、通販とかにも
有りますが、簡単にたためる
ベッドも1万位であります。

膝が悪くなくても高齢の方には
和式のトイレや布団から起きる
動作はかなり辛いのですから
膝が悪いなら尚更です。

私の母も使っていました。

両方でも2万以内ですし、
それで少しでも楽になる
かもしれません。

後は膝を固定する
サポーターとか。

寒い時期は特にお辛い
でしょうし、祖父母様とも
ご相談なさって見て下さい。

家事も膝に負担がかかる様な
事はなるべく助けてあげて
下さいね(o^^o)

でも主さんはお優しいですね。
( ´∀`)

No.3 17/02/13 11:42
通行人3 

他に頼れる大人の身内はいないのですか?
いないのであれば、主さんが手伝えるところは手伝うくらいしかないのかなと思います。

No.4 17/02/13 11:43
通行人4 

役所に相談して下さい。
介護申請して、車椅子のこと、トイレのこと、病院に行くことのサポートや助言をして貰って下さい。
車椅子の貸し出しがあるかもしれないです。
車椅子があれば公共の乗り物はサポートして貰って乗れます。飛行機も大丈夫です。やったことがあります。

No.5 17/02/13 14:49
お礼

>> 1 お祖父さんが怒らなければ、 お祖母さんは家事をしなくて 済む話になるのでしょうかね 他の親族や医師を交えて、 お祖父さんがお祖母… なるほど!その方法もありますね!ありがとうございます!

No.6 17/02/13 14:51
お礼

>> 2 トイレは和式ですか? 和式のトイレは膝にかなり 負担がかかります。 今は工事をしなくても 和式のトイレに被せる だけで様式… 詳しくありがとうございます!試してみようと思います、感謝です!

No.7 17/02/13 14:51
お礼

>> 3 他に頼れる大人の身内はいないのですか? いないのであれば、主さんが手伝えるところは手伝うくらいしかないのかなと思います。 親はいますが、離れて暮らしているのです!ありがとうございます!頑張ります!

No.8 17/02/13 14:52
お礼

>> 4 役所に相談して下さい。 介護申請して、車椅子のこと、トイレのこと、病院に行くことのサポートや助言をして貰って下さい。 車椅子の貸し出しがあ… なるほど!経験があると頼もしいです!ありがとうございます!

No.9 17/02/13 14:53
お礼

たくさんの回答ありがとうございます!とても役に立つ回答ばかりで嬉しいです!本当に助かりました!

No.10 17/02/14 06:28
匿名さん10 

手伝うことない?って聞いてあげるだけでもいいと思いますよ。あとは仰っている方がいますが役所に相談するのもとてもいいと思います

No.11 17/02/14 07:14
匿名さん11 

市役所に介護について相談したい、
生活に支障がありとても困っています。
と伝えて相談にのってもらってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧