親の束縛がとつても辛いです。私は今大学4年です。高校生から親の仕事の都合でご飯の…

回答4 + お礼2 HIT数 679 あ+ あ-

匿名さん
17/05/08 08:26(更新日時)

親の束縛がとつても辛いです。私は今大学4年です。高校生から親の仕事の都合でご飯の支度などの家の家事をやっています。家事を何もしないで遊びに行くと怒られ、朝10時から遊びに行ったときは17時までに帰る、夜遊びに行く時も22時までに帰ってこないととても怒られます。
また、長く付き合っている同い歳の彼がいます。彼は社会人で、1人っ子です。私も1人っ子なので、家に入ってくれる人じゃないとダメと言われ、彼が家に入ってくれるのか聞けと言われました。彼に聞いたところ彼は、2人で生活したいと言われました。まだ、私も学生なのでこれからの事は卒業してから考えたいと思っていたのですが、
彼の意見を伝えてから母親が彼のことを嫌い、付き合うことにも反対されています。そして、今までは何も言ってこなかったのに最近になって、大学に入れたのに、高卒の人と付き合っても上手くいかないし、2人で生活するなら経済的にも無理。と決めつけられてしまい、何も言えません。
そして、久しぶりの長期休みで彼と何日か会えると楽しみにしていたのですが、一日あったんだから、これ以上会うの許さないと怒られました。
学生生活あと1年、家のことも手伝っているのだから、遊びに行くくらいいいと思いませんか?
大学生の親の束縛はこんなものなのでしょうか。
また、ここまで反対されている彼とこれからの人生を前向き考えていくことはダメなのでしょうか。


No.2467151 17/05/05 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/05 09:42
匿名さん1 

両親の反対があったとしても説得して結婚許可をもらう人もいれば
駆け落ちする人もいる。
だからどんなに親に反対されたとしても主さんと彼次第だと思う。

No.2 17/05/05 09:52
匿名さん2 

親離れも子離れも出来ていない、共依存親子なのかな?
嫌なら働きながら、自分一人で生活しながら学生すればいい。
彼も社会人なら、独立できるだろう。
親にばかり期待しないで、行動しないと自分の意見は通せないよ。

No.3 17/05/05 10:05
お礼

>> 1 両親の反対があったとしても説得して結婚許可をもらう人もいれば 駆け落ちする人もいる。 だからどんなに親に反対されたとしても主さんと彼次第… 自分達で考えて前向きに考えて行きたいと思っています。
ありがとうございます。

No.4 17/05/05 10:08
お礼

>> 2 親離れも子離れも出来ていない、共依存親子なのかな? 嫌なら働きながら、自分一人で生活しながら学生すればいい。 彼も社会人なら、独立できる… 中学時代に反抗期で、毎日怒られて時には暴力振るわれることもあったため、怒られることが怖いあまりに、怒られないようにと生活してきました。
自分から、行動を起こすことも必要ですね。頑張ってみたいとおもいます。

No.5 17/05/06 15:35
OLさん5 

主さんの親御さんは家に入ってくれる人じゃないと認めたくないのでしょうね。家に入るつもりがない人との結婚は反対されるだろうし、親の反対を押し切って結婚するのは結構つらいものがありますよ。よく考えてください。親よりも彼のほうが大事と思うのなら、ぶっちぎればいい。

No.6 17/05/08 08:26
匿名さん6 

家を出るまでは家賃代だと思って我慢するのが割りきれていいかもしれませんね、早く自由を手に入れて彼と楽しく過ごしたいですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧