注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

彼氏の発言に傷つくことが多くて悩んでいます。 付き合って8ヶ月目になります…

回答10 + お礼5 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
17/05/07 18:03(更新日時)

彼氏の発言に傷つくことが多くて悩んでいます。

付き合って8ヶ月目になります。
私が23才で彼が2つ上です。

付き合い当初から他人に厳しいところがあり、通行人や店員さんが気に入らないと、無愛想だったり聞こえる声で(わざと)文句を言ったりします。
本人も良くないということは自覚していて、時々そういう自分が嫌になると言っていました。

私に対しても普段はとても優しいのですがデート中などは厳しく、暴言を吐かれることもあります。

今日も水族館に出かけたのですが、魚を見てはしゃいでたら「気持ち悪い」と言われてしまい、さすがに悲しくなってデートの途中で帰ってしまいました。

自分でも大人気ないなとは思いますが、暴言ではなくてもモヤモヤっとする発言は多々あって、

例えば、水族館で無理矢理前に行こうとしている子供に対して、私が場所を譲ると「ああいう子には場所を譲らなくていい」と言ったり、

前の方で水槽を見るときに後ろの人も見えるようにしゃがむと無理矢理腕を引っ張って立たされて「恥ずかしい」と言われてしまいました。

1つ目の例でも彼は「順番を守ることを覚えさせなきゃいけないから」という言い分らしいのですが、私としてはそんなの親がしつこく教えなきゃ意味ないだろうし、そもそも前に行きたがってる子を無視して観ても自分が楽しくないと思ってしまいます。

彼の言い分が正しい部分もあるとは思います。ですが、もう少しゆとりを持てないとかなとどうしても思ってしまいます。

本人も他人に厳しいところを自覚していて、私も注意をしていますが、今の所改善する様子は見られません。やはり性格や考え方を直してもらうのは難しいですし、なんとか折り合いをつけたいのですが、いい考えが思いつきません。
どなたかアドバイスお願いします(._.)

ちなみに彼と別れる気は全くありませんし、お互い結婚も視野に入れています。

No.2467749 17/05/06 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/06 19:46
匿名さん1 ( 40代 )

そんな彼と結婚するんですか?現に傷ついてらっしゃるんですよね?なのに?結婚したら今以上に、暴言吐かれる覚悟要りますよ?直らないと思った方がいいです。

No.2 17/05/06 19:48
匿名さん2 

性格的に合わないみたいですね、その彼氏とは。

もう、別れちゃえば?

暴言癖って、なおりませんよ?

No.3 17/05/06 19:59
お礼

>> 1 そんな彼と結婚するんですか?現に傷ついてらっしゃるんですよね?なのに?結婚したら今以上に、暴言吐かれる覚悟要りますよ?直らないと思った方がい… 直らないですかね…。どんな人間関係でも傷つくこと、傷つけることはあると思うので、それだけで結婚はなしにしようとは思えませんが、今より状況がひどくなることは覚悟して考えてみます。回答ありがとうございます。

No.4 17/05/06 19:59
匿名さん4 

彼ちょっと神経質過ぎますね(^_^;)
もう少し歳をとれば丸くなってくれるかな〜と思いますが性格なのでなおすことは難しいですよね。水族館で気持ち悪いと言ったり、子供に対してその態度はマズイですよね。そういう言い方しか出来ない人の方が私は恥ずかしいと思いますね。

効果は薄いですが、主さんからもガンガン注意していくしかないと思います。店員さんに態度悪い時は「そういうことするの子供っぽいし恥ずかしいからやめて」水族館で気持ち悪いと言われたら「せっかくデートで来てるのに楽しめないあなたって本当つまらないよね」などなど言われた相手がどんな気持ちになるのか分からせるしかないと思います。彼は自分本位で周りが見えていない可能性が高いです。難しいですね。

すでにいまの状態をデートDVと言います。こういった男性と付き合うのは非常に難しいですが、寄り添っていく覚悟があるのなら根気強く続けるしかないのかもしれません。

No.5 17/05/06 20:04
お礼

>> 2 性格的に合わないみたいですね、その彼氏とは。 もう、別れちゃえば? 暴言癖って、なおりませんよ? 性格が合わないと思ったことは一度もないです。考え方は真逆ですが笑 別れは今の所考えてません。暴言さえなくなれば完璧ですが難しいですよね…。

No.6 17/05/06 20:05
匿名さん6 

相手は改善する気がない。
主さんは、それでも別れたくない。結婚したい。
それなら答えは1つ。
主さんが彼氏の言動を受け入れ、我慢する。しか無いんじゃないかな。

No.7 17/05/06 20:10
お礼

>> 4 彼ちょっと神経質過ぎますね(^_^;) もう少し歳をとれば丸くなってくれるかな〜と思いますが性格なのでなおすことは難しいですよね。水族館で… デートDVなんて言葉があるんですね。
確かに今までやんわりとしか注意してこなかったのできつめに言ってみるのもありですね◎今度から強気で言ってみます!8ヶ月じゃまだまだですよね。気楽に頑張っていきます。

No.8 17/05/06 20:11
匿名さん8 

今はまぁいいかと思っていても長い結婚生活そのうち彼の言動に耐えられなくなり結婚しなきゃ良かった‼と後悔するような気がします。私が主さんの立場ならその彼とは結婚無理だなって思いました。

No.9 17/05/06 20:14
お礼

>> 6 相手は改善する気がない。 主さんは、それでも別れたくない。結婚したい。 それなら答えは1つ。 主さんが彼氏の言動を受け入れ、我慢する。… これは本当にそう思います。
受け入れたい気持ちは大きいんですが、なかなか上手くは行ってません。私が気にしなくなるのが早いか、彼が改善するのが早いかって感じですね…。

No.10 17/05/06 20:21
お礼

>> 8 今はまぁいいかと思っていても長い結婚生活そのうち彼の言動に耐えられなくなり結婚しなきゃ良かった‼と後悔するような気がします。私が主さんの立場… 今のところ自分が慣れることに期待をしてるのですが、その逆もありますよね。私の中で結婚相手の条件があって、そこはクリアしてるのですが、確かに我慢できなくなった時が怖いですね…。

No.11 17/05/07 00:30
通行人11 

モラハラ予備軍。生活を共にしたら倍増しますよ。暴言。貴方の精神がやられます。気持ち悪い。恥ずかしい。お前はバカだ。連発します。
別れたくないのなら経験してみればよいです。貴方の人生。ご自由に。

No.12 17/05/07 11:22
通行人12 

最後の文章(別れる気は全く無い)を読んで、なんじゃそら…となった

要するにそれを上回る魅力、メリットがあるって事ね
なら仕方ない、人間は完璧な人はいないから、自分がそうであるようにね

No.13 17/05/07 15:22
2813 

別れる気がないなら
受け入れるしかないと思うかなー

性格的なとこは人に言われても
本人が本気で直そうと努力しない
限りは基本的に変わらないよー

No.14 17/05/07 16:23
匿名さん14 

この男性と結婚したら不幸になりますね。

No.15 17/05/07 18:03
匿名さん1 ( 40代 )

こんにちは。交際してる時から彼の言葉で違和感あるなら、お付き合いは控えた方が無難かと思います。いつか直るでしょう?なんて安易な考えは止めた方がいいです。まず悪くなる事はあれど、良くなる事はないと思って下さい。自身の人格を否定されたくないなら考えた方がいいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧