関連する話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性
やっぱり仕事を人間関係で辞めるって負けなんですかね。

大嫌いな同期がいます。 その人と一緒に仕事をするのが本当に嫌でどうしたら気にせ…

回答7 + お礼7 HIT数 3439 あ+ あ-

匿名さん
17/06/03 12:33(更新日時)

大嫌いな同期がいます。
その人と一緒に仕事をするのが本当に嫌でどうしたら気にせずに仕事できるのか悩んでいます。

一番嫌なところは、自己中なところ。
自分さえ良ければ他の人がどうなってもいい、自分以外が幸せになるのが許せない性格です。
同期(以降Xと呼びます)が仕事で忙しかった時期は、それはもう周りへのイライラアピールがすごくて、自分より先に帰る人には挨拶一切なし、キーボードを強くたたいてイライラアピール、時にはずっと舌打ち…
社内の雰囲気を一瞬で最悪にしていました。
休憩の際も自分だけ残業でムカつく、仕事を均等にしてほしい(実際は均等に分けられていたし、上司の言われるがままに資料を作るだけの簡単な業務でしたが)、定時で帰る奴は一日中暇で何もやることがなく給料泥棒と毎日隣で聞かされました。
あまりにもウザいので、気を使って仕事を手伝ってあげたり、愚痴を聞いてあげたりしていました。
さらには、上司の前で泣き散らし、過呼吸になったりなどしていました。

そのアピールの甲斐あって晴れて業務を減らされ、今度は私が毎日残業になりました。
そしたらなんと、休憩中残業している人は効率が悪いから終わらない、残業代ほしさに居座ってる給料泥棒だ、ムカつくと毎日聞かされるようになりました。
業務の減ったXは毎日定時になった瞬間にルンルンで退社、もちろん一切こちらの仕事を手伝ってくれることはありません。
上司から私の業務を手伝ってもらってもいい?と言われても、手伝ったら残業になります。残業代出すほどやるべきことですか?などと意見して頑なに手伝いません。
手伝われても毎日嫌みを言われるだけなので、別にいいのですが。

さらに、公私混同がひどくプライベート(恋愛)によって機嫌がかなり左右されます。
フラれたときは何度もトイレにこもって泣いたり、結婚している私や後輩に対して舌打ち、無視などしてきました。

Xに振り回されるのが本当に嫌です。
あいつと関わるとこちらもイライラして、どんどん性格が悪くなる気がして良いことがありません。
このような人に対してどのような対応をすればいいのでしょうか?
上手くまとめられず、ものすごく長くなってしまいましたが、回答してくださると嬉しいです。

No.2479340 17/06/01 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/01 21:00
通行人1 

距離を置くことですね。
相手にしないこと。
その彼女は、残業しないで早く帰るなら、そのままにしておけばいいと思います。
振り回されるだけ損です。

No.2 17/06/01 21:09
通行人2 

居ますよね……そういう“困ったちゃん”;;
自分の時は同僚や周りに全力で頼ろうとし、他人に対しては一切手伝おうとしない。
私の職場にも居ます;;

そういうのって、見ている人は見ていますから、そのうちクビになるのではないかなと;;
(クビにしないのなら、それは上司の力量不足です その時は私はこちらからサッサと辞めるようにしています。そんな無価値にていよく使われるほど安くはありませんので、と)
ひたすら無視、ミスをしてもおしめを替えてやるのは無し、でどうでしょうか
協力者が減れば無能はそのうち自滅します。頑張って……;;

No.3 17/06/01 21:16
匿名さん3 

同じような人います
イライラする自分自身が嫌になる気持ちすごくわかります💧
対等に思うと怒りがおさまらないので
自己中という病気の人だから私には理解できなくて当たり前と割り切って距離を置くと少し楽になれないかな?

No.4 17/06/01 21:21
匿名さん4 

その同期はなんでそんなにストレスが溜まってるんです かね。

No.5 17/06/01 21:26
匿名さん5 

そんな人種もいて、大変哀れだなという目でみるしかありませんね。きっとXは、行動も大荒れですが、それ以上に自分の心の中も大荒れですよ。

No.6 17/06/01 23:16
お礼

>> 1 距離を置くことですね。 相手にしないこと。 その彼女は、残業しないで早く帰るなら、そのままにしておけばいいと思います。 振り回されるだ… 回答ありがとうございます。
そうですね…
それが一番だとはわかっているのですが(>_<)
大人になれるように頑張ります。

No.7 17/06/01 23:26
お礼

>> 2 居ますよね……そういう“困ったちゃん”;; 自分の時は同僚や周りに全力で頼ろうとし、他人に対しては一切手伝おうとしない。 私の職場にも居… 回答ありがとうございます。
そうなんですね。回答者さんの会社にもいるんですね…
あんなのが他にもいるなんて、びっくりです。
そういうものですかね…
見てくれている人がいることを願うばかりです(>_<)
ありがとうございます。
心が少し楽になりました!

No.8 17/06/01 23:28
お礼

>> 3 同じような人います イライラする自分自身が嫌になる気持ちすごくわかります💧 対等に思うと怒りがおさまらないので 自己中という病気の人だ… 回答ありがとうございます。
そういう考え方良いですね!
逆にかわいそうな人だなくらいのゆとりを持って接したいと思います。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます(*^^*)

No.9 17/06/01 23:30
お礼

>> 4 その同期はなんでそんなにストレスが溜まってるんです かね。 回答ありがとうございます。
元々気性が荒いんだと思います💦
あとはとにかく結婚願望が強いのですがらずっと婚活がうまくいかずイライラしている感じです(>_<)

No.10 17/06/01 23:33
お礼

>> 5 そんな人種もいて、大変哀れだなという目でみるしかありませんね。きっとXは、行動も大荒れですが、それ以上に自分の心の中も大荒れですよ。 回答ありがとうございます。
そうですね(>_<)
逆にかわいそうな人だなと哀れんでやります!
心が荒れまくりなのは確実です。
少し心が楽になりました。
ありがとうございます(*^^*)

No.11 17/06/03 02:38
通行人11 ( ♀ )

主さん家庭は大丈夫なの?


なんとなく、独身同期を小馬鹿にしているようにも聞こえるけど、しゃらっと残業できるなら、同期が過呼吸おこして泣きわめく前に分担してあげたら良かったんじゃないかと思ったわ。


主婦だから残業免除されていたのかな?

No.12 17/06/03 09:37
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。

あまりにもその同期が嫌いなので小馬鹿にしているように感じられたかもしれません。

いえ、私も元々残業ありましたし、他の人も残業していました。
担当している業務によって納期が違うので、納期前は残業が続くし納期後は落ち着くといった感じで人によって残業が続くタイミングが違います。
Xは自分の納期前のタイミングで泣きわめいた形になります。
Xの業務が減らされたので、今X以外は納期後も納期前も残業という感じす。

過呼吸を起こしたときは心配しましたが、そのあとあんなに泣いたんだから自分を周りはもっと労ってほしいと発言していたので、心配しなくてよかったのかな…と思いました。

No.13 17/06/03 09:41
匿名さん13 

その人より、ムダな仕事を部下に作って居残して、自分が残業代を稼ぎたい、その上司が一番の問題児じゃない?

その人は、餌食に道連れにされていることに気がついたから、そうやって主張しているっていうことだよね?

数名やってくれる人さえいれば、自分は食いつなげられるわけだし、あとは日中、8割方はおんぶにだっこ。

会社ってそんなところだし。

No.14 17/06/03 12:33
お礼

>> 13 回答ありがとうございます。

うーん、、そういう訳ではないような気がします。
Xの上司はすごく仕事ができる人でいつも新しい案件がその人にばかり回ってきて業務過多になっているので、上からの判断で回せるところは部下に回せということでXに回していました。
Xに回していたときは多少残業減っていたので、上司の残業代はむしろ減っていたと思います。

Xはその上司から回ってきた仕事でなくても少しでも残業が続くと会社で泣き出すので、とにかく残業することがストレスなんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧