注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

生後5ヶ月、完母で育てています。 離乳食をいつから始めようか悩んでいます。 …

回答7 + お礼1 HIT数 5025 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/07/05 03:05(更新日時)

生後5ヶ月、完母で育てています。
離乳食をいつから始めようか悩んでいます。

哺乳瓶が駄目な子で、母乳以外飲んだ事がありません。湯上がりも母乳です。

育児書にいくつか項目があって「3個当てはまったら離乳食を始めてみましょう」と書いてありました。
その中に『スプーンを舌で押し戻さない』とあったので、先日離乳食用のスプーンに母乳を垂らして飲ませたところ、押し戻しはしませんでした。

けれど、子供用の麦茶を同じようにスプーンで飲ませようとしたところ、口には入れますが全く飲まず、よだれのように口から出してしまいました。
口に入れた後にすぐ上を向かせると飲むのですが、ちゃんと飲めていないのか喉がゼーゼー鳴ってしまっていました。

同じ日に産まれた子(入院している時に連絡先を交換した)はもう離乳食を始めているそうで、遅いのかな…と不安になっています。

No.2492635 17/06/29 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/29 20:24
匿名さん1 

1人目が6ヶ月弱。
2人目は5ヶ月の頃に病気で入院してしまったので7ヶ月後半から離乳食始めました。

最近は離乳食を遅く始める人も多いですよ。1歳まで母乳かミルクで10倍粥すっ飛ばして柔らかめのご飯からって子もいます。

個人的な意見だけど
正直離乳食は全然焦らなくてよいと思います。というか、わざわざ5ヶ月の早い時期から10倍粥を食べさせるの必要?とか思ってたりします。

1人目の時は10倍粥で1日スプーン1杯から始めて〜とかしてたり、なかなか食べなくて悩んだりしたけど
2人目は遅く始めたせいかすんなりお粥食べてすんなりお茶飲んで、気が付けば1歳前には普通に白ご飯食べるようになってました(笑)

食べる食べないは結局その子の成長ペースに合わせてなので頑張る必要もないかなと。
成長に合わせて自然と食べるようになります。食べないならその子にとってはまだちょっと早いのかも

離乳食も食べるとかよりも、舐めるとか味見る程度で大丈夫ですよ^_^

今3人目が3ヶ月ですが、本人が欲しがるような感じでなければ7ヶ月頃から離乳食開始しようかと思ってます。

No.2 17/06/29 20:26
匿名さん2 ( ♀ )

そんなに悩むような事ではないよ。麦茶をスプーンで飲ませてみたのでしょ?

それが第一歩で、離乳食の足掛かり的な感じ。もう始まったようなものねー、って肩の力抜いては?

ちなみに、私は離乳食が面倒だったので6ヶ月すぎてから始めました。あんまり離乳食好きな子じゃなくて、現在8ヶ月ですが食べたり食べなかったりの母乳LOVE❤︎っ子です。
それでも、体重も増えてるし健康ですよ。

離乳食は、気が向いた時に10倍粥を試してみると良いですよ。来月でも良いと思います。最初はスプーン1杯だけ。うちの子は、初めての時にペッ!って変な顔して口から出しました笑

あとは、主さんがご飯を食べている時に、ジーッと口元を見ていたり、赤ちゃんの口がモゴモゴ動いたりヨダレが出てたら、離乳食の初め頃です。

あと、これから暑くなるので、外出時の水分補給がとても大事になってきます。離乳食よりも、先ずはマグマグなどでお水やお茶を飲めるように練習を始めた方が良さそうでは?

No.3 17/06/29 21:31
匿名さん3 

上向きに無理に飲ませたら、誤嚥性肺炎になりますよ。
ゼーゼー言うなら危ないです。
焦らずゆっくり。
それより、他人の子と比較するのは百害あって一利なしだから、やめたって下さい。可哀想。

No.4 17/06/29 21:45
通行人4 

1人目は5か月から、2人目と3人目は6か月から離乳食を始めました。
はじめは、ダラダラこぼすだけで中々呑み込めなくて…だったけど、毎日続けることで段々出来るようになっていきました。

No.5 17/06/29 22:32
働く主婦さん5 

一人目、二人目共に5ヶ月から始めました。
それには理由があり 生後6ヶ月から仕事に復帰するので 保育園入園の為にした事です。
入園前に先生と話し合い決めました。

そういう理由が無ければ 焦らず お子さんの体調と機嫌がいい日に始めたらいいと思います。
うちもほうれん草は飲み込まず 豪快に口からブーって出してますよ。
麦茶も飲まないし。
そのうち飲む様になるから大丈夫ですよ。

離乳食 大変ですが 頑張りましょうね☆

No.6 17/06/30 02:38
お礼

皆さん、アドバイスありがとうございます。
気にしなくていいと言っていただけて安心しました。

保健師さんからは「7ヶ月が始めるピーク」と言われた事もあったので、まず6ヶ月を目標にスプーンに慣れる事から始めようと思います。

また、スパウトのついたマグマグを貰ったので、そっちの方も徐々に慣れさせようと思います。

No.7 17/06/30 07:56
通行人7 

5か月なら、まだ焦らなくて良いですよ。他の目安としては、「大人の食事に興味を持つ(欲しそうにしたり、よだれが増えるなど)」があります。また、離乳食自体、食具(スプーン・フォーク類)の感覚に慣れてもらうという目的もあるので、最初は上手く食べられなかったり、嫌がったりするのが当たり前です。うちも完母で、主さんのお子さんと同じように、最初は白湯や麦茶も嫌がりました。育児書などにあるのは、あくまでも平均的な目安です。主さんのお子さんは、主さんが一番よく見ているでしょう。お子さんの様子に合わせて、少しずつで良いんですよ。離乳食も作っている真っ最中は、面倒に思う事も多いですが、終わってしまうと、それはそれで寂しいものがあります。お子さんの「今」を楽しめると良いですね。頑張ってください。

No.8 17/07/05 03:05
通行人8 

うちも7ヶ月目からはじめましたー。
理由は「せっかく作ったのに、拒否されたら嫌だから」(笑)!!

私は「遅いスタートでいい、食べたそうにしだしてからあげたい」と思っていたんですが、結局サインとかよく分からなかったので、「6ヶ月目スタートと指導されたけど、まぁそれより1月遅らせてみよう」って決めた感じです。

…ちなみに、そんな、練習とか訓練とかさせるようなものでもないと思いますよ。
赤ちゃんの成長に応じて、腸が出来上がってきたり、体が大きくなって母乳じゃカロリーが足らなくなってきたりした時に、自然と欲求が出てくるんじゃないかしら。

ご存知かもしれませんが、母乳やミルクも、2歳くらいまではあげてていいらしいです。
また、大人と同じくらいなんでも消化できるようになるのは、なんと4歳ころ。
なので私は、それくらいまでの偏食は気にしなくてもいいと考えてます。

要は「あんまり早くあげて、お腹壊しちゃったらたいへんよ」っていうのが本当のところじゃないかな、と。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧