妊娠したら責任とるよ。って彼女に言う人どう思いますか? わたしはすごく失礼…
妊娠したら責任とるよ。って彼女に言う人どう思いますか?
わたしはすごく失礼な言葉だと思います。
女性が妊娠するってそんな軽いものじゃないですよね。
わたしは妊娠したことないですが、姉が二児の母で、つわりの辛さ出産前の不安、出産時の痛み、出産後の疲労を見て聞いてきて本当に大変なことなんだと思いました。
女性はどうしたって仕事休まなきゃいけなくなるし、キャリアの目標も先延ばしになります。
それに加えて妊娠するって奇跡に近いものだと思います。
SEXすれば妊娠出来る。なんて簡単なものではないと思うんです。
それなのに妊娠した彼女に対して、ありがとう。産んでください。
ではなく、責任をとるだなんて言葉で結婚って彼女を見下しているとしか思えません。
以前、彼氏がゴム無しで挿入しようとし、もしも妊娠したら責任とるよ。と言ってきたので頭にきて別れを切り出しました。
ところが彼は逆ギレ。他の男ならすぐにおろせと言われて捨てられると。
男友達に話しても、それで別れを切り出すなんてやりすぎ。悪魔だなぁ。ゴム無しでするかどうかは置いといて、責任とるって言ってるのになんで怒るの?と言われました。
意味が分かりません。
わたしにとって妊娠は喜ばしいことであるべきで責任だから、と受け入れるものではあってほしくないです。
彼氏とはいまだに別れていませんが正直もう冷めています。
女性、男性どちらの意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
17/08/28 20:54 追記
すみません、今更ですが
妊娠したら責任取る。=結婚
は、したいわけではないが仕方なく結婚する。
という解釈でほぼ合っていますか?
(自分の過ちだから。
世間体もあるし。
相手が可哀想だから。
など、理由はそれぞれとしても)
新しい回答の受付は終了しました
自分男性ですが、あなたの周りの男性はクソの集まりですか?
男=クソとそういう人のせいで、思われるのですね。
もっといい男を探しましょう。
あなたの考えは間違ってないと思います。あなたこそ幸せになるべきです。
そうかな。
責任取るよ。って別れるほど怒る言葉では無いと思うわ。
責任取る。つまり結婚すると言う意味合いだよね。
子供が出来る前から、
ありがとう。僕の子供が出来たら産んでください。
なんて婚約者でも言わないわよ。
そんな硬い考えでいたら主は35過ぎる年齢まで結婚出来ないかもよ。
結婚するまでは やはり妊娠しないように気をつけるのが一番いいと思います。
結婚してなくて 彼女と彼氏の間なら基本 妊娠は望んでないので嬉しいとかは無いと思うから ありがとうっていう言葉はなかなか出ないと思うわ。
妊娠は女性の方に負担が大きいから自分自身を守らないとね。
言葉の選び方の問題かな。どんな言葉なら良かったんですか?
責任とるよが嫌なら、婚約か入籍するまで子供ができるような行為はしないことです。やることやってるんだから主さん自身の責任でもあるんですよ。とりあえず生は断固拒否しないとね。自分の身は自分で守りましょう。
主さんの考え方には同じ女性として、とても共感します!
正論だと思いますし世の中の女性がみんな主さんと同じような考え方なら、両親に大切に育てられ幸せな子供達が増え。
また、望まない妊娠で産まれたなど辛い思いをする子供達が少なくなるのではないかと思います。
ですが、彼氏さんの言葉に少し過剰反応なのではないかなと感じます。
彼氏さんは、主さんの事を真剣に愛しているよと伝えたいだけだったのではないでしょうか?
彼氏さんのボキャブラリーが乏しかった所為で言葉の受け取り方の問題…表現の行き違いな気もします。
彼氏さんも主さんの事を大切に想っているようなので、別れる決断はまだ早いのではないでしょうか。
子供を産むという責任の重さを彼氏さんが理解してくれるといいですね。
主さんはお姉さんのを見て大変だということがわかったのかもしれませんが、男の人にはわかりませんよ。
責任なんて言葉で片付けるなんて思いやりが足りない!って思うかもしれませんが、それは相手に期待しすぎです。男性には出産の大変さなんてわかりようがありません。
じゃあ主さんは男性が責任を取るということの重みを理解できていますか?
主さんのことも子供のことも養って守っていく!っていう覚悟ですよ。とても重い責任です。
主さんも自分の気持ちしか考えていないですよね。彼への思いやりが足りないんじゃないでしょうか。
言葉の捉え方の問題だよね。
責任を取るっていうのは結婚して子供を産んでも守っていくという決意の現れでもある。
どういう意味合いで捉えるかによって違うのかもね。個人的には別れるほどの事でもないと思うが主さんがおかしいと思うのなら別れる事に関して否定はしない。主さんの捉え方考え方は主さんの自由だからさ。
責任と言うなの無責任だから主さんは怒ってるんでしょう?
その言葉を鵜呑みにして避妊しないでして結局責任とるきもないのにそう言う発言するやつもいる世の中ですし、その言葉に重みがあるかって言ったらないのに等しいのでは?
結婚=責任かもしれないし、中絶費用払うのが責任かと思う人もいれば千差万別。
避妊しないでしたいなら先に結婚すればいいわけだし、出来たらなんて事後のことなんてどんな確証があるわけでもなしに自身を守れるのは自分だけです。
はっきり話し合うか少しでもお互いを理解できないのならお別れするのもいいかと思いますよ!
ゴム無しでするかどうかは置いといて、責任とるって言ってるのになんで怒るの? ←この通りでは。
これから女性には一字一句気分を害したり、道義に反するかを厳しく審査して発言しなければいけないですね。普通に考えれば分かるが通用しません。普通に考えれば、責任とる。は責任とる。そのままの意味ですから~。そこじゃなくて問題は避なしのほうです。
主さんの言ってること同意です。
失礼だと思うし「???」て思います。
だけど結婚前にゴム無しでしようとする人もいるし
妊娠させておろさせる人も現実にはいます。
無責任極まりないです。
そんな中、責任を取るっていうのは
店内においてある未購入のモノに手をつけ使用したので
あ、買います、お金払います、
という意味で責任とります。
って言っちゃうのと似てるんだろうなあと思います。
なら、ちゃんと買ってから、にすればいいのにね。
男性が、僕の子供産んでくれてありがとうー
という気持ちを持ってくれると嬉しいのですが。
でも現実、こんな男ばかりなので(私の周りには)
仕方ないか。まだマシー
って自分なら思うかな。
人それぞれ言葉の捉え方は違うけど、今の時代だと男尊女卑とまではいかなくても、女を所有物にしてるように捉えられるかもね。
養えばいいんだろ?みたいなね。
いや、養うだけじゃないし、自分がどんだけ苦労するか分かってるの?なんて言いたくなってしまうね。
男と女では結婚、出産、育児の捉え方が違うと思う。
お互いの意志を事前に確認しておくことは大事だと思う。
見ている限りお二人はそういう確認をしていないようだし、結婚を前提に付き合ってる関係かどうかも曖昧だから、こういう話になると余計に神経質になってしまうんだと思う。
主は「責任取る」という彼の言葉のニュアンスに疑問を持ったようだけど、
本質的には、主の意志を確認しないで生でしようとしたこと自体に怒ってるんだと思う。
私だったら、結婚の話も出てないのに、薬の準備もしてないのに、生でしようとする男性はその時点でナシだな。
主はお姉さんという身近な例があったおかげで結婚出産に対してリアリティを持てたんだし、仕事のことも気にするなら尚更、きちんと自分の将来設計を立てた方がいいと思う。
色々と実現させたいことがあるとしても、現実的な縛りやタイムリミットは当然あるから、それはきちんと計算しないと。
それはあなた以外の誰にもできないことだし、あなたにしか分からないことだし、自分の人生を選べるのは自分しかいないからね。
旦那として父親として妥当だと思えず、将来を意識せず気楽に交際するにしても人間的に信頼できない部分がある人とダラダラ付き合う必要はないよ。
あなたの生き方や考え方を尊重してくれない人とは、スパスパ別れるまで。
世の中、きちんと順序を踏んでくれる男性なんていくらでもいるから。
本気で支えてくれると言う男性がいるなら、適当なタイミングでそれにおぶさる勇気も大事だとは思うけどね。
男の人って言わないと分からないものだよ。
基本自分中心で世界が回ってるし、「察する」っていうのができないから。
世の中の女性はだいたい平均的な考え方をするけど、男性って人間性にもデキにも凄くバラつきがあるから。よく見極めないといけない。
人間関係の上では、何もしないで黙って「分かって欲しい」をやるのは甘えだよ。
これからどういう道を選ぶとしても、きちんと自分の意見は言うようにした方がいいと思う。
結局、言葉尻の問題・・・じゃないの?
言葉を取れば
あなたの仰ることはごりっぱごもっとも
産むことの出来ない男性には全く反論できませんともー!
で、そのまごうことなきご立派な正義を
どこまでどう振り回すの?
冷めたってことは、
じゃあ彼氏と別れるの?一人で育てるの?
お子さんおろすの?
じゃあ言葉尻一つのせいでお子さん殺すんだね。って話。
妊娠ハイって奴なのか知らないけど、
もう少し落ち着いたら?
>> 3
そうかな。
責任取るよ。って別れるほど怒る言葉では無いと思うわ。
責任取る。つまり結婚すると言う意味合いだよね。
子供が出来る前から、…
婚期を遅らせたくないから彼のどんな言葉にも感謝するということはわたしには出来ません。
もしも避難有りSEXの結果妊娠したとしたらお互いが掛け合うべき言葉は、あなたはどうしたいか。ではないでしょうか。
その話し合いの上で、その妊娠を喜ばしいことだとお互いに認識できなければ子供を含め、家族で長く支え合うことは難しいのでは。と思っています。
ただ、確かに急に別れを切り出したことは反省しています。
いろんな意見を聞かせてもらってその件、とても感じました。
>> 6
言葉の選び方の問題かな。どんな言葉なら良かったんですか?
責任とるよが嫌なら、婚約か入籍するまで子供ができるような行為はしないことです…
その質問は難しいです。すみません。
婚前SEXするのであれば責任取るよ。の言葉を喜ぶべきということですか?
確かに避妊しているとはいえSEXしてる以上100%ではないことは分かっています。
しかし、できるだけ避妊をしてた結果で妊娠しお互いに気持ちを確かめ合うのと
妊娠の確率を意識的に上げて妊娠したら結婚、出産では大きな違いがあるのではないでしょうか。
もしも妊娠したとして、わたしにも勿論責任があります。
そのときは、彼を責め立てるのではなく、彼の意見を聞き自分で選択をしてもらうつもりでした。
はい。これから先、どうなったとしてもSEXする場合は避妊をするつもりです。
>> 8
主さんはお姉さんのを見て大変だということがわかったのかもしれませんが、男の人にはわかりませんよ。
責任なんて言葉で片付けるなんて思いや…
わたしはたまたま姉の経験で知ることができただけ。
男性、そして出産の経験が周りに無い人にも当たり前のように理解を求めたこと反省しました。
やはり色んな意見を聞くこと、大切ですね。視野が狭かったと気づけました。
男性が言う責任を取るの重さ、女なので分かりません。
その文章だと子供ができて嬉しいわけではないけど覚悟を決めるってことですか?
養い、守っていく。というのは女も同じことだと思います。
育児をしながらの場合、時短にはなるかと思いますが働くつもりです。
彼だけに経済的負担を負わせるつもりはありません。
子供の在学時間が長くなってきてからは復帰したいと考えてます。
その為にも今はできるだけキャリアを積みたいというのがわたしの意見です。
同じように育児も2人で頑張っていく、自分たちが喜びの中子供を迎え入れるって重要なスタートだと思います。
>> 10
責任と言うなの無責任だから主さんは怒ってるんでしょう?
その言葉を鵜呑みにして避妊しないでして結局責任とるきもないのにそう言う発言する…
中絶費を払うという意味で言う人も確かにいるかもですね。
それは思いつきませんでしたが、本当に人によって様々なんですね。
責任取るよ。に信憑性が無くて怒ってるというよりも、責任=結婚だとして
どうしても仕方なく結婚するというニュアンスを感じてしまうんですよね。
ゴム無しSEXしたい。妊娠したら仕方なく結婚なんて人に人生捧げるのはためらいます。
彼がそうだとはまだ判明してませんが。
相手の気持ちを聞く前に妊娠したら結婚すると言い、妊娠の確率を上げる人は、大袈裟ではありますが、
今すぐ仕事辞めなさい。
今日から外出時間減らして、吐き気痛み不安と戦いなさい。自分の子供産めるの嬉しいでしょう?
と簡単に言える人なのではないかと、長く添い遂げるには躊躇してしまします。
>> 14
主さんの言ってること同意です。
失礼だと思うし「???」て思います。
だけど結婚前にゴム無しでしようとする人もいるし
妊娠させてお…
そうなんですよね。「???」ってなります。
どうして結婚が、ゴム無しですることの当たり前の解決策になるのか疑問です。
それで喜び、安心して受け入れると思っているんでしょうか。
未購入の物、、なるほどです。
ちなみにわたしが疑問なのは、
その場合、店員さんに見つかってしまったから買うのであって元々欲しかったものと同様に大切にしていけるのかということです。
責任感で買い取り、ずっと所有していかなければならない。なんて思いなのでは?それなら別の大切にしてくれる人に買われる方がその商品は幸せなのでは、、と。
マシだと思える貴方はすごく大人だと思います。。
少し気持ち落ち着きました。ありがとうございます。
>>27
主さんはスレに2パターン書いてあるよね?
妊娠した彼女に対してありがとうではなく責任を取るのが見下していると。もう一つはゴムなしで挿入しようとして責任は取るからと言うパターン。
前者は妊娠した彼女に対して言ってるのだから子供も彼女も守っていくという決意だと思うし当然嬉しいから言っているよ普通ならね。
後者は生でしたいがために言ってるクソ野郎の時もあるだろうし結果的にできてしまったら責任を取って守っていく結婚したい意思を表現してる場合もあるだろう。ただ彼女が好きという理由だけで確かに安易過ぎる考え方ではあると思うかな。でも彼女との子供は望んでいる場合もあると思う。
前者なら俺は捉え方の問題なだけだと思うけどね。後者にしてもクソ野郎じゃなければ安易な考え方だとしても好きな彼女だから本気で結婚したいと思ってる場合もあるのだから
それも捉え方の問題のように思う。
ただ若いからこそ好きとかそういう理由だけで安易に言ってしまう場合はあると思うのだけど社会人になってある程度経っているのならダメな奴かなとは思うけどね。
>> 15
人それぞれ言葉の捉え方は違うけど、今の時代だと男尊女卑とまではいかなくても、女を所有物にしてるように捉えられるかもね。
養えばいいんだろ?…
すごいです、、すごい的確で驚きました。
怒りの本質的な部分、まさにそうだと思います。
色んな意見をもらって今、そうなのだと思いました。
言葉をうまくまとめられず、わたしの気持ち分かってない!考えてくれて無い!とカッなったこと反省します。
仕事のことに関しても計画が大雑把すぎて彼には真剣さが伝わっていなかったのかもしれません。
わたしは結婚を考え始めていましたが、彼もそうかどうかは判断難しいです。すみません。
彼の行動からそうだろうと信じてはいましたが。
今一度、仕事のこと等しっかり考えます。
わたしは仕方なく結婚してもらうという結婚は絶対に嫌です。
彼がもしもそういう価値観なのであれば別れますが、まずはもう一度会って話そうと思います。
正直な感想としては…こりゃめんどくさい女だなって感じ。
確かに彼の行為も発言もいいものではないんだよ。
ただし、都合よくやりたいを通す為にだけじゃ無く、同時にそのきっかけを使って誰かも言ってる様に主に対してどう思ってるかを明かしてたりもするんだよね。
「責任とるよはいいけど、だからってデキ婚は嫌だからちゃんと帽子はしてね」
と可愛く、あるいはちょっと怒り気味でもそれだけいえば済む話なんだよね。
或いは「何バカ言ってんの。それで生でやろうとしてもダメだからね」って言ってそれで終わるもの。
でも主さんは「わざわざ」面倒くさい事にしてんだよ。
そもそも彼と付き合ってきてる中で彼のその発言が「責任取る=堕胎費用を出す=子供ができる事を軽視してる」という事か、「責任取る=妊娠を軽視してなく責任とって結婚し人生を共にし面倒見る」というものなのかそれ位判るもので、それが判らないならどういう付き合いしてきたのかってそういう話になってくる。
主さん自身もそこは誤解はしてないんよね。
ただ「簡単に結婚すりゃいいだろとか言うな!」と…要は「アタシ が重く捉えてる事を重く捉えていない貴方なんて酷い!」ってそう怒ってるわけ。
メンドくさいよね…「アタシと同じじゃなきゃヤダ!」「私の言ってる事を100パー正解にしてくれないなんて酷い!」ってそんなスタンス。
彼は彼なりに、男性スタンスで妊娠した時の事を”こう考えてる”と言ってるだけなんだよ。
その内容自体は何も悪くない。
ただ「叱るべき部分」があるとすればそれは「それを生でやろうとする目的で使おうとする」「生でやる事をそれで正当化しようとする」そういう所なんだよな。
その部分だけ叱ればいいし諭せばいいし、そこにクギをさせばいい話。
怒るならそこに怒れよって話。
なのになんで「(もしもなんかあったら)お前の事の全てを責任とるよ」という彼の全く悪くない部分まで全部悪者にして怒ってんの?って話になるわけ。そりゃ相手怒るよね。
彼は彼なりに(男性なりに)軽くは考えてない、その男女の差異は一切認めず自分と相手は同じじゃなく捉え方も異なる事もある…そこも分けて理解せず一緒くたに「アタシと同じになってくれないなんて酷い奴!サイテー!」って言ってるわけ。子供みたい。
正しい事は言ってる様でも、その実はただメンドくさい女…だよね〜
>>39
凄く正しいと思うけど。
信頼してる彼氏に、ある日を境にいきなり「責任取るから、生で」なんて言われたら彼女としてはショックだと思うよ。
ビールじゃあるまいしと思う。
アフターピル飲めばいいとかそういう問題じゃないと思う。
私だったら、その場は喧嘩せずにやり抜けたとしても、絶対に冗談では済ませられないな。
結婚考えてたとしても、一気に冷めるかもしれない。
面倒臭い女なんて言うけど、人生を左右することを勢いで押し通すようなことされたら、そりゃ面倒臭くもなる。
それなら
「それはプロポーズか?! プロポーズならちゃんとプロポーズらしくやれよ!そんな中途半端な言い方じゃなくて!」とか「それただ生でやりたいだけだろ!」って…そう怒ったらどうだい?
なんだいその「子供を作る事を軽んじてる!」とかさ…
「女バカにしてる!」とかって理屈も…逆に男をバカにしてるのかって言われ返されちゃうそんな理屈になってるよ?
責任とる、という言葉には、自分が心から望んでそうするというより
渋々。自分のせいだから。仕方なく。
みたいなニュアンスがあるのでがっかりというかショックというか、
嬉しくないんですよね。
なんで男性陣はわかってくれないんだろう。
>みたいなニュアンスがあるので
そういうニュアンス「も」あるけれど、そうじゃないニュアンス「も」普通にあるからだよね。
なんでそのどっちかを確かめようとしないで”きっとこうに違いない!”って決めつけちゃうの?
>なんで男性は判ってくれないんだろ
女性は「共感」を重んじるが男性は「解決」を重んじるから。
女性は「”うんそうだね”って言ってくれたっていいじゃない!」をとにかく重んじちゃうけど、男性って女じゃないし…女友達と同じにはいかないし女友達ならある事を男に求められてもね…
男って女とは違う「男」なので、そこは男はこういうものだと「女とは違うものだ」と理解した方がいいと思うけどね…
うん、少しはわかりました。男と女の違い。
なぜ嫌なのか1つわかったのは
女もsexしたからといって体の相性や思いやりなど
を試している部分があって、結婚するまでは
その人の子供を産む!!とは決めてないんです。
なのに1人だけ勝手に決めて、行為に及び、
子供できたら責任とる取るって、どういうこっちゃ!
ってなるわけですよ。
こっちにオーケーももらってないだろ。って。
だから怒るんです。
>> 33
>>27
主さんはスレに2パターン書いてあるよね?
妊娠した彼女に対してありがとうではなく責任を取るのが見下している…
コメントに対して返信くれるなんて嬉しいです。
スレ立ててる側なので意見の相違があり、失礼だとは思いますが書きますね。
●前者は妊娠した彼女に対して言ってるのだから子供も彼女も守っていくという決意だと思うし当然嬉しいから言っているよ普通ならね。
↑当然嬉しいから という言葉、コメ主さんは当然だと思っているからこそサラっと言ってますが、それが知りたかったことの一つです。
答えてくれてありがとうございます。
わたしもそういう人と結婚したいです。
やはりわたしの言葉に対するイメージが彼のものと合致しているわけではないんですね。
クソ野郎な場合もあるし、反対に安易な考えではあるが望んでいる場合もある。。
難しいです。彼の日頃の言動から分かればいいのに、、。
わたしは彼との結婚を考え始めてましたし、好きでした。
ただ、今回のことがなくともすぐに結婚、育児となると正直ためらいます。
好きなのは言動からなんとなく分かるものですが、先ほどのその違いは、わたしにはまだ汲み取れないです。
でもわたしが持っていた言葉に対する負のイメージが絶対な訳ではないこと、分かりました。
>> 39
正直な感想としては…こりゃめんどくさい女だなって感じ。
確かに彼の行為も発言もいいものではないんだよ。
ただし、都合よくやりたいを通…
100%正解にしてほしいとは思っていませんが、わたしの文章が威圧的でそのような印象になってしまいました。すみません。
妊娠したときのことをこう考えてる。のスタンスに違いがあるだけで怒るのは過剰だったかもしれないです。
もしもわたしのことをこう考えてると明かしたつもりで、彼がその考えをいいものだと思っていたなら価値観が違ってるにしても別れを切り出すのは早すぎました。
そういう意味がある場合もあるんですね、、、。
こう考えている。の裏に仕方なくという意味があったら彼がいいと思ってても別れますけどね。
やっぱり色んな意見を聞くのって勉強になります。
でも可愛く怒ればいい。は納得できないですね。
それは男性本意過ぎです。
生で挿入したい。責任取るから。という考えはそんなマジになることじゃないんだから可愛く静止してけれなきゃ、めんどくさい女。
受け入れて!仮にダメでも怒らないで。なんて拗ねる方が考えが浅いし子供っぽいです。
可愛い制止じゃ真剣味が無いしまた隙あらばってなるのがオチ。興奮を冷ます女はめんどくさいなんて体だけの関係でしか通らない理屈でしょう。
●彼は彼なりに軽くは考えていない。
それならまだいいんです。
わたしも感情的になりすぎたなぁ。と思えます。
彼がどうなのか聞いてみるか、もう少し一緒にいて判明するかすればいいなぁと思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
26歳です。 4年付き合っている彼氏は2個上で結婚しています。 5…
-
彼氏と電話中、くだらないことで喧嘩をした結果、「はい、さよなら。」と言…
-
彼氏が「○○ちゃん(私)をレ○プしたい」「汚いホームレスのおっさん3人…
-
彼氏が消費者金融に借金してたら別れますか? 元カノがお金持ちだっ…
-
彼氏の運転が下手だという理由で別れたいと思うのはおかしいでしょうか? …
-
愛猫との時間が大切だから別れたいと彼氏に伝えたら意味が分からないと言わ…
-
彼氏に浮気を疑われています。 ※浮気していません 先日彼氏が自…
-
付き合いたてに1度浮気され、今回浮気未遂をされたものです。 我慢…
-
24に今年なる女です。 周りがどんどん結婚していきます。 私は、ク…
-
彼氏と別れるか悩んでます 彼氏のパソコンにダウンロード購入したアダル…
-
25歳女性離婚歴無歳の差+8歳までが理想です。年下はあまり好きではあり…
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
なぜ出生数70万人もいるのに少子化なんでしょうか?出生数100人切って…18レス 569HIT 匿名さん
-
37歳主婦です旦那も同い年です。 旦那に 「トイレは蓋を閉めてから流…16レス 437HIT 匿名さん
-
頼んでない。色々してきて我が子を可哀想と思うヤツなんなん? ママ…11レス 330HIT 匿名さん
-
主人とは結婚して5年目になりますが婿として家に入り現在80代の父と3人…13レス 353HIT 匿名さん
-
元嫁に彼氏が出来たらしいです。なんか複雑な気持ちなんです。子供いいます…9レス 282HIT 匿名さん
-
どうして恋人を複数作っちゃダメなんですか?高校生です。キスとかスキンシ…18レス 430HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧