注目の話題
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに

高3、受験生です。 先日、9月の駿台マーク模試があり、自己採点したので…

回答3 + お礼0 HIT数 875 あ+ あ-

匿名さん
17/09/24 10:57(更新日時)

高3、受験生です。


先日、9月の駿台マーク模試があり、自己採点したのですが、C判定とれている自信がありません。

国数英は8割。物理7.5割。化学5.5割。
地理はとても苦手で5割も取れませんでした。
合計は7割でした。


理系です。
第一志望の学校は、センター得点率8割の国立の大学です。

これからあと3ヶ月とちょっとで8割いくようになるとは思えません。


記憶が苦手で、化学は無機と有機がなかなか覚えられません。
地理は、勉強しても問題が解けるようになりません。

でも化学や地理を上げないことには8割いきません。

今からでもこの2教科を必死に勉強するべきでしょうか…?
それとももう遅いのでしょうか…?志望校を変えるべきですか…?

No.2537193 17/09/24 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/24 10:04
匿名さん1 

先生とは相談したのですか?

No.2 17/09/24 10:48
匿名さん2 

模試だから、得点率より、偏差値が大事だよ。
確かに模試は、センター試験を出来るだけ忠実に模倣しようとしたものだけれど、それは、どんなに研究しても、なかなか難しいみたいだよ。
自分の時代は、駿台、河合、代ゼミっていうのがあって、センター模試でもそれぞれの予備校で、テストの難易度が全然違った。
特に駿台が一番難しくて、平均点がとても低いものだったよ。
だから、模試で8割取れないからセンターで8割取れないっていう事ではないよ。
大事なのは、同じテストを受けて、同じレベルの志望校を受けてくる受験生がそのテストを受けて、どの位置にいるのかが重要。
それが模試だよ。
得点率を気にするのであれば、センター試験の過去問を解いて判断する事かな。
だから、とりあえず、今は模試の結果がでるまで何とも言えないから、結果が出ていない今は、間違った問題を復習して自分のものにする事大事だよ。


No.3 17/09/24 10:57
通行人3 ( ♀ )

今C判定ギリギリなら、安全校を固めて頑張れ。
現役生は11月12月(模試がすべて終わった後)に伸びる。
この時期のC判定は、まだまだ十分に射程圏内。

センター8割を要求する所なら、実は二次重視。
二次で逆転もあり得る。
それにセンター8割を目標にするくらい勉強してきているなら、私立はセンター利用のところが合格に取れるのでは?

国語や数学を短期間で伸ばすのは難しいけど、理社は結構、追込みが掛けれますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧