注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私は今年の6月に 名古屋にある事務所でオーディションを受けて 合格してしまい…

回答4 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/29 08:31(更新日時)

私は今年の6月に
名古屋にある事務所でオーディションを受けて
合格してしまいました。
なったら良いなぐらいのテンションだったので
まさか受かるとは思わず
後日に届いた契約書があるのですが
まだ、その契約書類が私の手元にあります。
7月ぐらいのものなので
今更、契約書を送るのはやめた方がいいですか??

No.2539782 17/09/29 05:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/29 05:56
匿名さん1 

養成所ですか? 入学金掛かるのかな?

No.2 17/09/29 06:10
匿名さん2 

問い合わせたらいいよ。
今からでも大丈夫ですか?
って。
CMやドラマのオーディションじゃないんでしょ?
養成所なら大概受かります
大手ですが「高校卒業するまでは…」と勝手に母に断られましたが高校卒業したらきっちり誘いの電話があったらしいです(後からきかされた。)
結局、小学生の頃、大手ではない近場(と言っても高速2~3時間)の養成所にしか通ってないけど
売り込み用?オーディション用かな?
の写真代が高かったのを覚えてます。

とにかく入ってくれれば講師料やなんやでお金になるし、売れれば売れたでお金になるので大丈夫だと思いますよ。
ただレッスンは始まってるだろうから遅れはでるよね。
日舞や長い『ういろううり』を暗記したりの繰り返しで飽きて辞めたけど(-""-;)

No.3 17/09/29 07:41
通行人3 ( ♀ )

入りたいの?
入りたくないの?

No.4 17/09/29 08:31
先輩4 

養成所はイコール集金所なので、応募すればほぼ受かる。将来性ある子は費用免除され、その他はレッスン費名目でお布施をしてもらい、多めに払うとちょっとしたエキストラに呼ばれたり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧