何か体調が悪かったり、悩みを考えたりしてしまう。 私を悪者にして、相手と話せな…

回答4 + お礼5 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
17/10/27 10:50(更新日時)

何か体調が悪かったり、悩みを考えたりしてしまう。
私を悪者にして、相手と話せなくなり、終わってるからです。
ネットに書いても、メールしても、独り言です。
パッと忘れるのが良いですよね
習い事に行くのも億劫で、寝てたくなります。

17/10/24 15:12 追記
こんな感じで 感情の渦が来ると (´д⊂)(´д⊂)(´д⊂)(T_T) もう寝ていたくて、
でも起きなきゃ仕事の時間だったり、習い事で、いつも遅刻ギリギリになったりで。 もう生活を変えたいのですが、
どうしたら、いいでしょうか?

全て、リセット、悪い時代の事は忘れる、離れる

17/10/24 21:17 追記
重症かもしれません。
自分が辛い時は 寄り添ってくれる人が居ないと感じるのです。
他の人は、泣いて巻き込んだり。
前回は、泣かせたのが私で悪いみたいにされてった。
人前で泣けるって、便利ですよね

タグ

No.2552185 17/10/24 15:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/24 17:02
おばかさん1 

どんなことで悪者にされちゃったんですか?

No.2 17/10/24 21:15
お礼

>> 1 色々です。それについて詳しく書くと大変ですから書きません。
とにかく、いつも悪者にされる、と思うのです。
親にすら。
理想の生き方をしないと、裏切ったと言われたり、
母親も。
私が幸せな時は邪魔してくる、
他の人もそう
私を悪者にして、終わる。
私が弱ってれば何も言わない
負かして終わる
何かかんか 言ってくる、仕事でも、嫌味等

と考えてる所があります。
被害者意識
被害妄想
実際被害に遭う

良い時蹴落とされ、長く続かない、
悪い時守って貰えない
みたいな気持ちになる時がある
トータルでも。

No.3 17/10/24 21:38
匿名さん3 

自分も悩みが自分の中でぐるぐる駆け巡り、体調崩しています。仕事では主さんと同様私が悪者にされます。相談出来る人もおらず、自分も辛いです(泣)今はぼぉーとテレビ見るから寝ながらネットサーフィンで気を紛らわす状況が続いています(泣)

No.4 17/10/24 21:47
お礼

>> 3 私も、今日 習い事に行ったのですが、
結局 遅刻し、体調悪い中行きました。
習い事所ではなかったです。
先生にも、実は…と辛い状況を話し、
泣くのは出来ませんでしたけど、
泣きそうになりました。

人前で泣いたり、悪口言って巻き込んだり、共感を呼込む力が強い人が、勝つ気がする。

私も、よくネットサーフィンで気を紛らわしてばかりです。
😭辛いね。

No.5 17/10/25 10:15
匿名さん5 

私もそんな時がありました。

人に依存して、期待して、裏切られる。
そして被害妄想に落ちる。

ここから助けて欲しい。
気持ちに寄り添ってもらいたい。
誰かに認めてもらいたい。

悪者にされるのも辛いですよね。
状況を説明しても、正義を主張しても結果は変わらない。

私がどん底から立ち直る時に感じた事は「自分自身が味方になる」でした。
正しいと思って、一人で耐えて、弱みを見せずに生きてきた自分を信じました。

誰にも認めてもらえなくてもいいやって考えると楽になりましたし
人に期待しないと、裏切られたって感情がなくなりましたよ。

人生は勝ち負けじゃないです。
世渡り上手に見える人だって、見えないだけで悩みはあるはずですから。

自分の生き方に責任を持てたら、それでいいと思います。

  • << 8 ありがとうございます。 私は、依存してきた訳ではないんですよね、 むしろ一人で立ってきたというか。途中から… 何かと板挟みな気がしてます。

No.6 17/10/26 06:56
お礼

>> 5 ありがとうございます。
頭が痛くて…
とりあえず、健康なら、OKだと思うのですが、体調に来ると、
ツライです。

この数年、何か 味方になってもらえない、こじれていく 事が多く、
うまくかわしたいですし、
恐い人や嫌な人にも 近付きたくないですし、
信用されたく 認められたくもありますし、
早く解決してほしいです。
ラクになりたい。
余りにひどすぎる。

どっから解決すれば良いのか?
夢から間違ってたのか?
全部止めれば良いのか?

わかりません。(´;ω;`)

病みたくないです。

No.7 17/10/26 09:43
匿名さん5 

あまり抱え込まないでくださいね。

 <<この数年、何か 味方になってもらえない、こじれていく 事が多く、
 <<うまくかわしたいですし、
 << 恐い人や嫌な人にも 近付きたくないですし、
 <<信用されたく 認められたくもありますし、
 <<早く解決してほしいです。

問題を大きくしてるのは、自分の心かもしれません。
もっと視野を広げると意外と単純な事だったりします。

人間関係がこじれていく時は、あがけばあがく程に深みにはまります(経験談)
自分に悪影響を与えるような人とは距離を置かないと、精神がおかしくなりますよ。

詳しく内容がわからないので、おおまかな事しか言えませんが
まずはお体の調子が落ち着くといいですね。

No.8 17/10/27 10:49
お礼

>> 5 私もそんな時がありました。 人に依存して、期待して、裏切られる。 そして被害妄想に落ちる。 ここから助けて欲しい。 気持ちに… ありがとうございます。
私は、依存してきた訳ではないんですよね、
むしろ一人で立ってきたというか。途中から…
何かと板挟みな気がしてます。

No.9 17/10/27 10:50
お礼

>> 7 あまり抱え込まないでくださいね。  <<この数年、何か 味方になってもらえない、こじれていく 事が多く、  <<うまくかわしたいです… ありがとうございます。
昔の友達を大事にしないと?と思ってます。世話になった。
何か距離が出来ているのと、
新しい人と知り合うと、知らない事も多く、不安定同士だと変になりますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧