こんばんわ!父親の自営業のことについて相談です。 私の父親は現在56歳です…

回答4 + お礼2 HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
17/11/06 14:35(更新日時)

こんばんわ!父親の自営業のことについて相談です。

私の父親は現在56歳ですが、4年前に28年いた会社を辞めた父親のおにいさんが経営してる青果のお店にうつりました。

うつってから売り上げもよくなく今月とうとう店を出されてしまうらしくいま新たに空きテナントを探してまたはじめようとしていますが先行き不安でなりません。。


私は26歳現在パートですが決まったとしても従業員がそのおにいさんと父親しかいないのでお前も来いと言われそうですし、全然安定しないので私も冷酷な言い方ですがあまり関わりたくないのです。。

二年前にいちど新しい店舗をだすからと言うことでその時も人手がたりなく手伝ったのですが結局その店舗は半年でたたむことになり私もこんないい加減なとこに関わりたくないと思い
そこからはもうあまり関わりを持っていませんでした。


だけど私は現在実家くらしで自立は
できてはいないのであまりきつく言えずにいます。
マンションのローンもまだまだあるのに一体この先父親はどーするつもりなのか不安でならないのです。

母もパートで働いていますが毎日冷や冷やして母も可哀想です。
離婚でもして離れる手もありますが、母は実家もなく住む家から探す事になるので中々踏み出せないようで…

最低限の生活ができるならなるべく離婚はしたくないそうですが衰退して巻きこまれるくらいならと言っています。


56歳で今から就職にしても父親は
パソコンなども得意でなく持病もちなので難しそうです。


良いスーパーがたくさんある中、
今時小さな自営業の青果なんか安定しませんよね?上手くやっている方はいると思うのですが能力がないかぎりとても難しいと思うのです。


この先どーするべきなのかお力になるアドバイスいただけたら嬉しいです。。

No.2557893 17/11/05 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/05 19:09
匿名さん1 

あなたがパートであまりお金が稼げていないようですが、手伝ったらお金的にはマイナスになりそうな感じはしますし、あなた自身の稼ぎを何か解決できそうではないのですか?
地域的に仕事があまりないとか

No.2 17/11/05 19:12
匿名さん2 

26歳実家暮らしのパートが、
お父さんは安定していないとか言える立場にない。
他人の事より自分が正社員として安定することを考えたら?
お母さんの心労は、夫よりあなただと思うけど。

No.3 17/11/05 20:18
お礼

>> 1 あなたがパートであまりお金が稼げていないようですが、手伝ったらお金的にはマイナスになりそうな感じはしますし、あなた自身の稼ぎを何か解決できそ…
回答ありがとうございます!従業員に払える経費もやっとだそうなので私が手伝っても私自身の給料朝から閉店まで働いてもがプラスになることは多分ありません、、

No.4 17/11/05 20:32
お礼

>> 2 26歳実家暮らしのパートが、 お父さんは安定していないとか言える立場にない。 他人の事より自分が正社員として安定することを考えたら? … 回答ありがとうございます!ここにかいてなかったため説明不足で申し訳ないのですが今介護が必要な祖母もいえに一緒にいて私はそ母の面倒も母と交代にみているためその辺は逆に助かっていると言われています(>_<)その為あまり今のパートのシフトも私自身好きなように入れられないのでなんかそーいうのも重荷になっている状態です。。

No.5 17/11/06 14:06
匿名さん5 

見栄張って暮らしてた罰だよ。
56にもなって金が無いのは自業自得。
あなたは家を出るだけ。

No.6 17/11/06 14:35
匿名さん6 

自営は不安定だし先行投資でお金も掛かるので、また新しく始めるなんてお勧めできませんね。結局借金ばかりが増えてしまいそう。
お父さんには普通に就職活動してもらった方がまだマシな感じがしますけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧